2025年01月20日 10:00

「都心から車で20分、東京の田んぼで稲作!」~「2025 年度親子田んぼ体験」: 2/03(月)より参加者募集開始~ “1 年間を通して「田植え」「稲刈り」「収穫祭」を親子で体験”

NPO 法人「くにたち農園の会」(代表:武藤 芳暉)は、「2025 年度親子田んぼ体験」の参加者募集を2025年2月3日(月)から開始します。
国立市谷保の自然の中に残る貴重な田んぼで 1年間を通して親子で稲作を体験して頂けるプログラムです。泥んこの田んぼに苗を植え、実った稲を刈り取り、自分たちで育てたお米を薪火で炊いて、味わうところまで...。田園風景の季節の変化やお米の成長を見て、触り、感じ、お米が食卓に並ぶまでをご家族で体験して頂けます。
<日時>6月15日よりスタート、 1 年間を通して「田植え」「稲刈り」「収穫祭」の 3 回を体験
    (詳細日程は下記のイベント詳細のサイトにてご確認ください)
<会場> くにたち はたけんぼ (国立市谷保 661) JR 南武線谷保駅より徒歩 15 分
    (アクセス https://k-nouennokai.org/access
     *駐車場はございません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
<募集組数> 130 組(定員になり次第締切)
<対象> 4才~小学生のお子さんがいらっしゃるご家族 ※必ず「親子2人以上」でのご登録となります。
<参加費> 会費(一年間分) 一律:11,880 円/人 年 3 回(田植え・稲刈り・収穫祭)
     ※大人も子どもも同じ金額となります。
<イベント詳細/申込(HP内)> はこちらまで (https://x.gd/z2SAh
<お問合せ> hatakenbo.tanbo@gmail.com
※ 「くにたち農園の会」につきまして
くにたち農園の会は 2013 年にコミュニティ農園「くにたち はたけんぼ」を開園、2016 年に NPO 法人として設立。 現在、「はたけんぼ」を筆頭に、「子育て古民家 つちのこや」「ゲストハウス ここたまや」「認定こども園富士見台団地 風の子」「レンタルスペース 畑の家」と 5 つの事業所を展開。「くにたち はたけんぼ」には年間 7000 人以上の方々を 迎えています。
私たちは「耕そう! 遊ぼう! つかみ穫ろう! 東京の田畑で育つ生きる力」をテーマに、「土に根差し 共に育つ たくま しい地域を次世代へ」の実現を目指して、「農体験」と「子育て」を 2 本柱に、田畑とつながる子育て支援や多様な人々への農や自然体験を実践しています。 (くにたち農園の会ホームぺージ https://k-nouennokai.org

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • エンターテイメント、文化、芸能

会社概要

商号
NPO法人くにたち農園の会(クニタチノウエンノカイ)
代表者
武藤 芳暉(ムトウ ヨシキ)
所在地
〒186-0011
東京都国立市谷保5119 やぼろじ内
TEL
042-505-7200
業種
団体・連合会・官公庁・自治体
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
https://k-nouennokai.org/
IR情報
https://k-nouennokai.org/kunitachinouen/
公式ブログ
https://ameblo.jp/kunitachi-noen/
  • 公式twitter
  • 公式facebook

NPO法人くにたち農園の会の最新プレスリリース

2025年03月06日 10:00
世界各地の 160以上の団体、日本の4つの支援団体の1つに選定 ~くにたち農園の会「Airbnb コミュニティ基金」助成金支援団体に選定~ “「農のある都市」「農が身近にある暮らし」の実現が評価”
2025年03月04日 11:00
ドミノ・ピザが農林水産支援団体に授与  ~くにたち農園の会、「産直ドミノ基金(R)アワード 2024」を受賞~   “「子どもたちの未来を耕し、生きる力を育む水田づくり」を評価頂く”
2025年01月21日 09:00
2025年2月1日午前10時より募集開始:  ~ 3月8日(土)「はたけんぼ」でヤマメの掴み取りをしよう! ~ “「くにたち はたけんぼ」に即席プールを作って、八丁ヤマメの掴み取りをします”
2025年01月20日 10:00
「都心から車で20分、東京の田んぼで稲作!」~「2025 年度親子田んぼ体験」: 2/03(月)より参加者募集開始~ “1 年間を通して「田植え」「稲刈り」「収穫祭」を親子で体験”
2025年01月16日 09:00
コミュニティ農園「くにたち はたけんぼ」の畑で思いっきり遊ぼう! 学ぼう! ~放課後クラブ「ニコニコ」2025 年度参加者募集開始~ “学校、学年が違うさまざまな個性の友だちと共に過ごす放課後クラブ”

この企業のプレスリリースをもっと見る

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2025 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.