2024年11月27日 13:00

法人向け生成AIチャットサービス「ナレフルチャット」、新機能追加で従業員間のノウハウ共有を加速

AIサービスやシステム開発を手掛けるCLINKS株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:河原浩介)は、開発・提供する法人向け生成AIチャットサービス「ナレフルチャット(knowleful)」に2024年11月20日(水)、新たな機能を追加したことをお知らせいたします。これらの機能により、組織内でのAI活用がさらに促進され、業務効率の向上と知識共有が加速します。

◆「ナレフルチャット」製品サイト
https://www.knowleful.ai/
【ナレフルチャットについて】
ナレフルチャットは、企業専用のクローズド環境でセキュアに利用できる対話型生成AIチャットツールです。製品独自の学習コンテンツとプロンプト自動生成・改善機能やタイムラインでのノウハウ共有を通じて、従業員がAIを自在に使いこなせるようサポートします。

【新機能について】
1. チーム機能
新たに追加された「チーム機能」により、ユーザーは自由にチームを作成・利用できるようになりました。この機能によって、事業部単位だけでなく、プロジェクトチームや同期グループなど、多様な組織構造に柔軟に対応できるようになります。

チーム内でのチャット共有やタイムライン共有が可能になったことで、これまで全社レベルでしか行えなかった知識共有が、より細分化されたグループ内で効率的に行えるようになりました。

これにより、特定のプロジェクトや部門に特化した生成AI活用のノウハウを集中的に蓄積・共有することが可能となり、チームの生産性と創造性の向上が期待できます。

2. チャット共有機能
「チャット共有機能」の追加により、ユーザーはチャットルームを社内で共有できるようになりました。共有対象を全社、特定のユーザー、チーム、またはURL共有から選択できるため、情報の機密性に応じて柔軟に共有範囲を設定することが可能です。
3. ワークスペースのプリセットアイコン
ワークスペースのアイコン画像をプリセットから選択することができるようになりました。
これらの新機能により、ナレフルチャットはより柔軟で効果的なチーム活用を実現し、組織全体の AI 活用を一層促進します。ナレフルチャットは今後もお客様のニーズに応え、継続的な機能改善を行ってまいります。

現在β版リリースを記念し、2024年12月末まで全ての機能を無料でご利用いただけます。
この機会に、貴社の生成AI活用をぜひご検討ください。


【会社概要】
■会社名:CLINKS株式会社
■代表者:代表取締役 河原浩介
■設立:2002年12月
■所在地:東京都中央区八丁堀1-10-7 TMG八丁堀ビル10F
■URL:https://www.clinks.jp
■主な事業内容:
1. ITアウトソーシング事業
2. システム開発事業
3. AIサービス事業
4. 教育訓練事業
■URL:https://www.clinks.jp
■企業理念:
1. コンピューターで人の笑顔を増やしていく
2. 日本中のエンジニアを元気にする
3. IT業界をもっと魅力ある業界にし、ITの面白さをより多くの人に伝えていく

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

CLINKS株式会社
商号
CLINKS株式会社(クリンクスカブシキガイシャ)
代表者
河原 浩介(カワハラ コウスケ)
所在地
〒104-0032
東京都中央区八丁堀一丁目10番7号 TMG八丁堀ビル10F
TEL
03-6262-8135
業種
システム開発
上場先
未上場
従業員数
5000名未満
会社HP
https://www.clinks.jp/
公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/clinks_recruit/
  • 公式twitter
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2025 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.