2024年08月27日 11:00

【令和7年前期】保育士試験対策の最新版教材の発送が始まりました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
独自の「ダブル教育」システムによる、きめ細かい指導が特長の大学受験予備校「四谷学院」(経営母体:ブレーンバンク株式会社、本社:東京都新宿区、代表取締役:植野 治彦)が運営する保育士試験対策講座が令和7年前期保育士試験対策用最新版教材の発送を8月26日から開始しました。

▼四谷学院通信講座 保育士資格対策講座
https://yotsuyagakuin-tsushin.com/hoiku/lp/
例年よりも大きな改正があった保育士試験必出の「児童福祉法」についても最新版教材に反映しています!他の教材で法改正情報を別に学ぶというような対応は必要ありません。ぜひご活用ください。
■保育士試験解答方法の一部変更で問われる保育士の資質
令和6年後期試験から保育士試験の解答形式の一部変更が行われると発表がありました。今までは正解が問題文中に1つだったものが、2つもしくは3つと指定される場合があるという変更です。
保育士養成協議会は変更の意図を公開してはいませんが、この試験では「1つマークするところを2つマークしてしまった!」というようなうっかりミスが失点につながります。保育の現場でのうっかりミスは子どもの危険に繋がりますのでそういった注意力をチェックしたいという意図もあるのかもしれません。
そしてうっかりミスを防ぐためには、試験で焦らないことが大切です。焦らないために必要なのは基礎の網羅と事前準備です。
四谷学院では55段階で試験範囲を細かなステップに分けて、一つひとつを完璧にしていくことで自然と試験範囲が網羅できるというシステムになっており、効率良く正しい内容を学んでいただけます。また、試験本番で焦らないための事前準備として最新試験形式に対応した問題の提供も予定しています。
合格につながる教材に!という思いが、四谷学院の教材の大きな特長です
■今、保育士が求められています
保育士資格は2003年に国家資格化されたのちも、時代の変化とともに求められる専門性が高まっています。学習指導要領改訂と並行して行われたガイドライン(保育所保育指針)の整備では、就学前の教育を担う施設として位置づけられ、幅広い福祉への知見が求められるようになっています。
そのため、保育士筆記試験の9科目の中には教育者としての知見を問う科目や、福祉に関する知見を広く問う科目などがあり、その学習範囲の広さゆえに挫折する受験者が出ています。この状況下でも、四谷学院は学生さんから定年退職を迎えた方まで、幅広い年齢層の方が受講し、保育士を目指しています。初めて学習する人でも55段階でわかりやすく学習を進められるよう、教材作成・受講サポートを行っています。通信講座なので、外出や対面での授業に不安を感じられる方も、自宅で学習できて安心です。1年以内での合格が四谷学院のモットーです

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

商号
ブレーンバンク株式会社(ブレーンバンクカブシキガイシャ)
代表者
植野 治彦(ウエノ ハルヒコ)
所在地
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-10 四谷学院ビル
TEL
03-3357-8401
業種
教育関連
上場先
未上場
会社HP
https://www.brain-bank.co.jp/
  • 公式twitter

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.