2024年06月21日 13:00

訪日客にもキャンピングカーブーム到来 「JAPAN C.R.C.」インバウンド売上が前年対比190%超! 都道府県別 伸び率ランキング2位は青森、1位は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国内レンタルキャンピングカー大手「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(以下 JAPAN C.R.C.) https://japan-crc.com/」を運営するキャンピングカー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:頼定 誠)は、WEBサイトの多言語化や外国語でのオペレーション対応の強化により、2024年6月21日時点でインバウンド顧客におけるキャンピングカーレンタル売上が、過去最高であった2023年の実績を達成したことをお知らせいたします。
≪外国語キャンピングカーレンタルサイト≫:https://japan-crc.com/en/

■外国語オペレーションを強化し、急増するインバウンド利用者に応える
キャンピングカー株式会社では、インバウンドのお客様の受け入れ体制を拡大・強化するために外国語版WEBサイトのリニューアルなどの対策を進めてきました。また、専属スタッフによる外国語でのオペレーションを強化し、来日前からの手厚いサポートに注力しています。
今後も外国語対応スタッフの人員強化等、さらなるインバウンド顧客向けのサービス向上を続けてまいります。

※各年売上は1月~12月集計(2024年の青いバーは2024年6月21日時点での値)
キャンピングカーレンタルにおけるインバウンド顧客の過去最高売上は2023年でしたが、2024年6月時点で既に前年対比100%を達成致しました。
現在も7月以降の予約問い合わせが殺到しており、年間の最終売上は順調に推移すれば2023年売上の190%超と大幅増を見込んでいます。

■インバウンド客の国籍と傾向
自社調査によるインバウンド客の傾向には以下のような特徴があります。
・台湾人と香港人の利用が合わせて50%以上を占めており最も多く、次いで欧州の国々からの利用が多い
・3名~4名のファミリーでの利用が多い
・アジア圏では5~7泊程度、欧州圏では10日以上とレンタル期間が長くなる傾向

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□ 都道府県別 訪日客のキャンピングカーレンタル伸び率ランキング□■
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
昨年度と比べてインバウンド顧客のキャンピングカーレンタル売上が特に伸びている都道府県のランキングを発表いたします。(集計期間:2024年1月~2024年5月)
実際にキャンピングカーレンタルされたご家族

1位 宮城県 前年対比:421%
韓国や台湾からのインバウンドが急増しました。仙台を出発地に、仙台→岩手→青森→秋田と東北を周遊するコースが人気です。

●宮城県のインバウンド人気観光地
・仙台城跡
・松島さかな市場
・道の駅 上品の郷

2位 青森県 前年対比:392%
台湾香港、タイなどアジア圏の方を中心に、車中泊をしながら温泉巡りを楽しむ方が多く見受けられました。

●青森県のインバウンド人気観光地
・八食センター
・弘前城
・青森県立美術館
・道の駅 浅虫温泉ゆ~さ浅虫

3位 大阪府 前年対比:218%
大阪・京都観光ののち瀬戸大橋を渡って香川方面へ向かい、帰りは淡路島を経由して大阪に戻る周遊コースが定番になっています。直島や小豆島といった瀬戸内海の島々をめぐるケースも。

●関西エリアのインバウンド人気観光地
・伏見稲荷大社(京都)
・史跡高松城跡(香川)
・シームーンリゾート(兵庫)
・道の駅 あわじ(兵庫)

4位 北海道 前年対比:161%
コロナ前から人気が高かったアジア圏・欧米圏からの訪日客に加え、オランダ、ノルウェーといった欧州圏からのお客様が増加しました。
新千歳を出発し、富良野・旭川方面へダイナミックに移動される方が多く見受けられました。

●北海道のインバウンド人気観光地
・小樽周辺
・支笏湖
・道の駅 真狩フラワーセンター
・なよろ温泉サンピラー

5位 東京都 前年対比:134%
東京からキャンピングカーをレンタルした方は、8割以上が富士山方面へ向かっていました。
静岡・山梨エリアを観光したあとは長野・新潟エリアを周遊して東京に戻ってくるコースが人気です。

●首都圏・甲信越エリアのインバウンド人気観光地
・松本城(長野)
・ふもとっぱら(静岡)
・道の駅 富士吉田(山梨)


【キャンピングカー株式会社概要】
代表者: 代表取締役社長:頼定 誠
所在地: 東京都渋谷区渋谷3丁目11-11 IVYイーストビル6階
設立: 2009年10月30日
社員数: 18人(2023年11月9日現在、契約社員含む)
資本金: 1000万円
事業内容:キャンピングカーレンタル事業/アウトドアメディア事業/農業IoT事業/ペットポータル事業
/防災事業/防犯事業/インバウンド事業/東京当日PCR 他
URL: https://camping-car.co.jp/

■運営サイトURL
「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター」https://japan-crc.com/
「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター 英語サイト」https://japan-crc.com/en/
「キャンピングカー比較ナビ」https://cchikaku.com/
「レンタルキャンピングカーライフ」https://rentacarnavi.com/
防災/アウトドアECサイト「アウトドア119」https://outdoor119.net/
「東京当日 PCR 検査」https://tokyopcr.com/
Dr.ヘルスケアラボ(遺伝子検査)https://dr-gene.jp/
みんトク[イベントのクチコミやお得情報なら!] https://mintoku.ne.jp/

【ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C.)サービス概要】
「Japan C.R.C.」は、東京キャンピングカーレンタルセンターをはじめ、北海道から沖縄まで約30エリ
アでフランチャイズ展開をする日本最大級のキャンピングカーレンタルサービスです。
■現在展開中のエリア
新千歳、青森、岩手盛岡、仙台、福島郡山、群馬館林、埼玉、成田、千葉、東京、八王子、金沢、富
山、福井、山梨富士河口湖、長野飯田、静岡空港、名古屋、大阪、兵庫尼崎、京都、香川、岡山、広
島、沖縄
はじめての方でも手軽にキャンピングカーの魅力を体験でき、行き先、用途、ご利用人数に合わせ、お
好みの車種をお選びいただけます。(JAPAN C.R.C.予約サイト:https://japan-crc.com/

【キャンピングカー株式会社概要】URL: https://camping-car.co.jp/
■代表者 代表取締役社長:頼定 誠
■本社 東京都渋谷区渋谷3-11-11IVYイーストビル6階
■設立 2009年10月30日
■事業内容 キャンピングカーレンタル事業/アウトドアメディア事業/農業IoT事業/ペットポータル事業/防災事業/防犯事業/インバウンド事業/東京当日PCR/遺伝子検査事業 他

<運営サイトURL>
「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター」 https://japan-crc.com/
「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター 英語サイト」 https://japan-crc.com/en/
「キャンピングカー比較ナビ」 https://cchikaku.com/
「レンタルキャンピングカーライフ」 https://rentacarnavi.com/
ペットポータルサイト「ワンダホー」 https://pettokei.com/
防災/アウトドアECサイト「アウトドア119」 https://outdoor119.net/
Dr.ヘルスケアラボ(遺伝子検査)https://dr-gene.jp/
「みんトク」イベントのクチコミやお得情報なら!https://mintoku.ne.jp/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 趣味、旅行、レジャー、スポーツ

会社概要

商号
キャンピングカー株式会社(キャンピングカーカブシキガイシャ)
代表者
頼定 誠(ヨリサダ マコト)
所在地
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-11-11 IVYイーストビル6F
TEL
03-5577-6245
業種
その他IT関連
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
https://camping-car.co.jp/
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.