着付け教室を運営している呉服専門店、株式会社本きもの松葉(本社:大阪府富田林市、代表:松葉洋和)は、この度「着物に対する意識調査」を実施しましたのでご報告いたします。
■調査概要
調査対象:全国の20代~60代以上の男女
回答数:200名
調査期間:2024年5月8日~2024年5月10日
調査方法:インターネット調査
調査会社:自社調べ
※年齢・性別の内訳は以下の通りです。
■調査概要
調査対象:全国の20代~60代以上の男女
回答数:200名
調査期間:2024年5月8日~2024年5月10日
調査方法:インターネット調査
調査会社:自社調べ
※年齢・性別の内訳は以下の通りです。
【質問】あなたが最後に着物を着たのはいつですか?
3年以上着物を着ていない人は75%であり、前回調査の63.5%に比べて11.5ポイントの増加となりました。現代人の日常生活において、着物を着る機会は減少していることがうかがえます。
【質問】着付けができたら積極的に着物を着たいですか?
【質問】着付けができたら積極的に着物を着たいですか?
着付けができたら積極的に着物を着たい人は全体の47%となり、前回調査(49%)とほぼ変わらない結果となりました。
●「はい」と回答した人の意見(一部抜粋)
●「はい」と回答した人の意見(一部抜粋)
・自分でできたらわざわざ美容院に行かなくて済むから。(30代/女性/自営業)
・着物を着ることができたらかっこいいと思うから。(30代/男性/会社員・団体職員)
・着物を特別な日だけでなく日常でも着たいからです。(20代/男性/会社員・団体職員)
・着物が好きなので日常的に気軽に着てみたいからです。(40代/女性/会社員・団体職員)
・着付けができるのであれば式典などで洋服選びに困ることがなくなるからです。(40代/女性/その他)
・祖母に沢山着物を貰ったので、着付けが出来るならなるべく着たいです。(30代/女性/会社員・団体職員)
・着付けができないので着物を着る時は美容院に予約しなければいけなくて面倒で中々着られません。自分でできればいつでも着たい時に着られるので気軽に着物を楽しめるようになると思います。(60代以上/女性/無職)
・幼い子どもがいる為、着付けを予約してわざわざお店に行くのは大変で諦めてしまいがち。自分でさっと着付けたり直せたりができたらもっと気軽に楽しめそう。(30代/女性/自営業)
●「いいえ」と回答した人の意見(一部抜粋)
・クリーニングなどのケアが大変だからです。(30代/女性/会社員・団体職員)
・着物の保管場所がないから。(40代/女性/自営業)
・外出が大変になるイメージがあって、あまり着用頻度を上げたいと思いません。(40代/女性/その他)
・そもそも日常生活で着物が必要になるシーンが圧倒的に少ないから。(50代/男性/自営業)
・なかなか着ていくような機会がないので、覚えても使うことがないのかなと思いました。(30代/女性/無職)
・着物は重くて動きずらいし、高価なものなので本当に必要なときしか着たくないから。(20代/女性/自営業)
・見た目は華やかで素敵だと思いますが、お手入れがやや大変そうだと感じるからです。(30代/女性/その他)
・洋服に比べると動きづらいため普段から積極的に着ようとは思わない。特別な日に着るのは良いと思う。(20代/女性/その他)
以上、「着物に対する意識調査」の結果報告でした。
現代人から着物を遠ざけている要因として、「着る機会がない」「お手入れなどの費用がかかる」「一人で着られない」などが挙げられます。また、自分で着物が着られない人が「着物はハードルが高い」と感じてしまうのも仕方がないことでしょう。
しかし現在は、レッスン用着物の無料レンタルをおこなっている着付け教室や振替無料の着付け教室もあり、初心者でも気軽に着付けを学ぶことができます。日本の伝統文化である着物を身にまとい、日常生活に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。
■本きもの松葉とは
大阪府富田林市で1948年に創業した呉服専門店。大阪府内に13店舗を展開し、成人式振袖販売・レンタルをおこなっているほか、着付け教室「着楽楽Kimono教室」(https://kirara-kitsuke.com/)を運営している。
株式会社本きもの松葉
本社:大阪府富田林市昭和町2-1-25
代表取締役:松葉洋和
従業員数:120名
設立:1977年2月
事業内容:成人式振袖販売・レンタル、一般呉服販売、宝石販売
https://furisode.hon-matsuba.co.jp/
https://kirara-kitsuke.com/
https://www.kimono-yuubirental.jp/
https://kimono-yubi.com/
・着物を着ることができたらかっこいいと思うから。(30代/男性/会社員・団体職員)
・着物を特別な日だけでなく日常でも着たいからです。(20代/男性/会社員・団体職員)
・着物が好きなので日常的に気軽に着てみたいからです。(40代/女性/会社員・団体職員)
・着付けができるのであれば式典などで洋服選びに困ることがなくなるからです。(40代/女性/その他)
・祖母に沢山着物を貰ったので、着付けが出来るならなるべく着たいです。(30代/女性/会社員・団体職員)
・着付けができないので着物を着る時は美容院に予約しなければいけなくて面倒で中々着られません。自分でできればいつでも着たい時に着られるので気軽に着物を楽しめるようになると思います。(60代以上/女性/無職)
・幼い子どもがいる為、着付けを予約してわざわざお店に行くのは大変で諦めてしまいがち。自分でさっと着付けたり直せたりができたらもっと気軽に楽しめそう。(30代/女性/自営業)
●「いいえ」と回答した人の意見(一部抜粋)
・クリーニングなどのケアが大変だからです。(30代/女性/会社員・団体職員)
・着物の保管場所がないから。(40代/女性/自営業)
・外出が大変になるイメージがあって、あまり着用頻度を上げたいと思いません。(40代/女性/その他)
・そもそも日常生活で着物が必要になるシーンが圧倒的に少ないから。(50代/男性/自営業)
・なかなか着ていくような機会がないので、覚えても使うことがないのかなと思いました。(30代/女性/無職)
・着物は重くて動きずらいし、高価なものなので本当に必要なときしか着たくないから。(20代/女性/自営業)
・見た目は華やかで素敵だと思いますが、お手入れがやや大変そうだと感じるからです。(30代/女性/その他)
・洋服に比べると動きづらいため普段から積極的に着ようとは思わない。特別な日に着るのは良いと思う。(20代/女性/その他)
以上、「着物に対する意識調査」の結果報告でした。
現代人から着物を遠ざけている要因として、「着る機会がない」「お手入れなどの費用がかかる」「一人で着られない」などが挙げられます。また、自分で着物が着られない人が「着物はハードルが高い」と感じてしまうのも仕方がないことでしょう。
しかし現在は、レッスン用着物の無料レンタルをおこなっている着付け教室や振替無料の着付け教室もあり、初心者でも気軽に着付けを学ぶことができます。日本の伝統文化である着物を身にまとい、日常生活に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。
■本きもの松葉とは
大阪府富田林市で1948年に創業した呉服専門店。大阪府内に13店舗を展開し、成人式振袖販売・レンタルをおこなっているほか、着付け教室「着楽楽Kimono教室」(https://kirara-kitsuke.com/)を運営している。
株式会社本きもの松葉
本社:大阪府富田林市昭和町2-1-25
代表取締役:松葉洋和
従業員数:120名
設立:1977年2月
事業内容:成人式振袖販売・レンタル、一般呉服販売、宝石販売
https://furisode.hon-matsuba.co.jp/
https://kirara-kitsuke.com/
https://www.kimono-yuubirental.jp/
https://kimono-yubi.com/