2024年04月10日 13:00

最新シミュレーション事例や研究成果の講演満載!Prometech Simulation Conference 2024の開催決定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このたび、プロメテック・ソフトウェア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長兼CEO 鈴木 崇彦)は、2024年11月12日(火)に自社主催イベントPrometech Simulation Conference 2024を開催することをお知らせいたします。本カンファレンスには、産業界とアカデミアからシミュレーション分野のエキスパートが多数登壇し、最新の研究成果や事例を発表する予定です。


プロメテック・ソフトウェアでは、2012年から毎年、産業界・アカデミアの第一線でご活躍されている方を登壇者としてPSCにお招きし、シミュレーションの最新研究結果や、弊社プロダクトである「Particleworks」「Granuleworks」のユーザー事例をお届けしてきました。ここ数年は社会情勢を鑑みオンラインイベントに移行していましたが、計算環境の急速な進化によるシミュレーション分野の盛り上がりと発展、その中におけるプロメテック・ソフトウェア独自のアプローチを肌で感じていただく機会が必要と考え、2019年以来5年ぶりの対面開催を決定いたしました。
本年は、基調講演としてMPS粒子法の提唱者である東京大学大学院 越塚 誠一教授、招待講演として国土交通省からの登壇が決定しています。
イベントの参加登録開始は2024年初秋を予定しています。続報をお待ちください。

■開催概要
開催日:2024年11月12日(火)
会場:東京コンファレンスセンター・品川
主催:プロメテック・ソフトウェア株式会社
後援:GDEPソリューションズ株式会社、エヌビディア合同会社
参加費:無料(事前登録制)
定員:350名(予定)

詳細はこちらのサイトをご覧ください。
https://psc.prometech.co.jp/



プロメテック・ソフトウェア株式会社について URL: https://prometech.co.jp/
プロメテック・ソフトウェアは、持株会社制移行に伴い設立したプロメテックグループの中核事業会社で、主に流体や粉体シミュレーションソフトの研究開発、販売及びサポートサービスを提供してまいります。2004年のグループ創業より開発した粒子法の流体シミュレーションソフトは、世界で初めてGPU(Graphic Processor Unit)のコードを製品に実装し、製造業のHPC(High-performance Computing)市場を開拓してまいりました。当社は計算科学で世界一の産学協創テック企業となるために、シミュレーション、HPC、大規模データの可視化をコアコンピタンスに位置づけてグループの知を集約し、新たな価値を創造してまいります。



本件に関するお問い合わせ

プロメテック・ソフトウェア株式会社 マーケティング部:栗岡・鶴
Tel:03-5842-4082 Fax:03-5842-4123  E-mail: sales@prometech.co.jp

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
プロメテック・ソフトウェア株式会社(プロメテックソフトウェア)
代表者
鈴木 崇彦(スズキ タカヒコ)
所在地
〒113-0033
東京都文京区本郷三丁目34番3号 本郷第一ビル8階
TEL
03-5842-4082
業種
ソフトウエア
上場先
未上場
IR情報
https://www.prometech.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.