2023年10月05日 14:00

約3割の会社員が毎日業務でChatGPTを使用している 人材紹介会社 ロバート・ウォルターズ調べ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役:ジェレミー・サンプソン)は10月5日、「ChatGPTとAI」についての調査結果を発表しました。
ChatGPTの登場により、生成AIというものが身近になり、これまでのAIのイメージに変化が生まれているのでしょうか。
はじめにAIについての調査結果をみていきます。
AI:20代会社員はAIへ精通している
AIに関する回答の特徴
● 13%-AIについてほとんど知らない 49%-多少知っている
● 62%の20代会社員が業務でAIツールを使用している
● 44%の会社員が勤務先でどのようにAIが導入されているのかを知らないと回答
● 約9割の会社員がAIのもたらす変革や効果は生産性向上、効率化であると認識している
● 33%の会社員が勤務先でのAIの役割や機能は不足している労働力の補完的な意味と回答
● 約4割の会社員が、AIの懸念点として「偏った情報やバイアスが含まれる場合があり、公平性や正確性の問題が生じる可能性」を示唆
● 43%の20代会社員が、AIの懸念点として「人間の仕事が自動化され、雇用機会が減少する可能性がある」と示唆


次にChatGPTについての調査結果をみていきます。
ChatGPT:26%の会社員がChatGPTについてほとんど知らない
28%の会社員が毎日業務でChatGPTを使用している
ChatGPTに関する回答の特徴
● 26%-ChatGPTについてほとんど知らない 41%-多少知っている
● 77%の会社員が業務でChatGPTを使用している
● 13%-自社専用(企業内のデータ等をChatGPTに読み込ませている等)のChatGPTを使用
● 55%の会社員がChatGPTを利用することで業務効率が向上したと回答
● 20・30代の若年層は、業務効率の向上をより実感、40代以降は実感が減っていく業務効率が向上したトップ3
1位「文章の作成や編集の効率化」(67%)
2位「アイデア出しや問題解決における迅速なサポート」(50%)
3位「情報収集やリサーチの時間短縮」(48%)
● 45%の会社員がChatGPTの利用することで業務効率は向上していないと回答
業務効率が向上しない理由トップ3
1位「業務上、使える機会自体がない」(52%)
2位「適切な回答が得られない場合がある」(40%)
3位「応答の品質や正確性に不満がある」(26%)
● 28%の会社員は業務でChatGPTを毎日利用している
● 31%の会社員が、業務でChatGPTを使用する場合には、人の判断力や専門知識とのバランスが必要だと考えている
● 約3割の会社員がChatGPTのもたらす効果は多言語対応や国際ビジネスへの貢献と回答
● 約7割の会社員が、ChatGPTのリスクとして「誤った情報や不正確な回答の提供」を挙げた


今回の調査によると、26%の会社員がChatGPTについてほとんど知らないことがわかりました。AIについては13%の会社員がほとんど知らないと回答しています。世の中のイメージほど、会社員の個々人へChatGPTが浸透しているとは言えないようです。

調査期間:2023年8 月21日~31日
対象:当社に登録のある国内で働く会社員 n=998 人

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 政治、経済、マネー

会社概要

ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社
商号
ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社(ロバート・ウォルターズ・ジャパンカブシキガイシャ)
代表者
ジェレミー サンプソン(ジェレミー サンプソン)
所在地
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル14階
TEL
03-4570-1500
業種
人材関連
上場先
未上場
会社HP
http://www.robertwalters.co.jp/
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.