2023年06月12日 11:30

【矢野経済研究所プレスリリース】燃料電池システム・部材世界市場に関する調査を実施(2023年)~燃料電池システム世界市場は、商用車用と業務・産業用の燃料電池システムが今後の市場を牽引していく見通し~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、燃料電池システム及び関連部材の世界市場を調査し、水素・燃料電池関連の各国政策や、用途別市場、関連部材、メーカー各社の動向を明らかにした。ここでは、主な用途であるモビリティ用、住宅用、業務・産業用燃料電池システムの動向について、公表する。

1. 市場概況

世界150カ国以上がカーボンニュートラル達成の目標期限を定め、脱炭素に向けた取り組みが進むなかで、脱炭素燃料としての水素の重要度が急上昇している。特に、カーボンフリーなグリーン水素については、各国が大規模生産に向けた政策を展開している。こうした動きにより、水素を使って電力を生み出す燃料電池にも再び注目が集まっており、燃料電池システム世界市場も本格化に向けて着実に伸張している。用途別にみると、モビリティの商用車用途と業務・産業用途の燃料電池システムが今後の市場を牽引していく見通しである。

2.注目トピック~モビリティ用燃料電池の世界市場状況

2022年におけるモビリティ用燃料電池システムの世界出荷台数を前年比11%増の19,600台と推計する。乗用車向けと商用車向けを合算したモビリティ用燃料電池システムは2020年以降成長を続けている。しかし、出荷台数の大半を占めている乗用車向けは、特定OEM(自動車メーカー)の販売状況に大きく依存しており、2022年の乗用車向け出荷台数は微減となった。一方、商用車向けの燃料電池システムは中国を中心に拡大し続けており、2025年頃には乗用車向け出荷台数を超える見込みである。
3.将来展望

カーボンニュートラルの実現に向けては、様々な選択肢から世界各地のさまざまな条件に適した適材適所の手段を採用していくことが重要である。
選択肢の1つとして燃料電池は有望視されており、水素インフラ整備と技術開発の進んだ2030年頃から一気に普及が進み、燃料電池システム及び部材の市場が本格化する見通しである。

※掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3274

調査要綱
1.調査期間: 2022年9月~2023年5月
2.調査対象: 燃料電池システム及び部材の事業会社、大学など各種研究機関
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、ならびに文献調査併用
4.発刊日: 2023年05月31日

お問い合わせ
⇒プレスリリースの内容や引用についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。
株式会社矢野経済研究所 マーケティング本部 広報チーム
https://www.yano.co.jp/contact/contact.php/press

株式会社矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 科学、技術研究、環境

会社概要

商号
株式会社矢野経済研究所(カブシキガイシャヤノケイザイケンキュウジョ)
代表者
水越 孝(ミズコシ タカシ)
所在地
〒164-8620
東京都中野区本町2-46-2 中野坂上セントラルビル
TEL
03-5371-6900
業種
コンサルティング・シンクタンク
上場先
未上場
会社HP
https://www.yano.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.