多数の著名人が株主・特別顧問として携わる『株式会社goo-dy.』は、“いいモノ選びをもっと楽しく簡単に!” を目指したWEBサービスhttps://ii-mo-no.comを本日2022年9月5日に公開しました。“いいモノを簡単に探したい”という消費者と“いいモノを届けたい” という生産者を応援します。
「いいモノ.com」(以下、本サービス)は、“いいモノ選びをもっと楽しく簡単に!”をテーマとして掲げたプロダクトです。商品選びで「失敗したくない、損したくない」という心理学の側面から人間の“本能”を検証し本サービスを創りました。『いいモノ』を自分の好きな時間、好きな場所、年齢や性別、住んでいる場所に関係なく簡単に探せます。
■メディアサイトについて
本サービスは、プラットフォームサービスに先駆けてメディアサイトを公開します。日常生活の中で使用される商品を中心とし、まずは「食」に関するカテゴリーの中から編集部が厳選したイチオシ&オススメ情報を発信します。私たちは、更に商品カテゴリーを拡大させ、世界中に無数に存在する情報を集約し、生産者の商品を消費者が簡単に探せるプロダクトを実現します。
■「生産者・消費者」の現状
<生産者>
現在、日本企業の99.7%は中小企業で構成されており、中小企業で働く従業員数は全体の約70%を占めます(※)。また、作り手となる生産者は「いいモノ」を作っても経営資源、販売力、知名度、 ノウハウ等を持たないため、“商品の魅力が消費者まで届かない”“商品が売れない”という課題を抱えている中小企業が多く存在します。
■メディアサイトについて
本サービスは、プラットフォームサービスに先駆けてメディアサイトを公開します。日常生活の中で使用される商品を中心とし、まずは「食」に関するカテゴリーの中から編集部が厳選したイチオシ&オススメ情報を発信します。私たちは、更に商品カテゴリーを拡大させ、世界中に無数に存在する情報を集約し、生産者の商品を消費者が簡単に探せるプロダクトを実現します。
■「生産者・消費者」の現状
<生産者>
現在、日本企業の99.7%は中小企業で構成されており、中小企業で働く従業員数は全体の約70%を占めます(※)。また、作り手となる生産者は「いいモノ」を作っても経営資源、販売力、知名度、 ノウハウ等を持たないため、“商品の魅力が消費者まで届かない”“商品が売れない”という課題を抱えている中小企業が多く存在します。
※出展:独立行政法人中小機構
<消費者>
人は商品選びで“失敗したくない、損したくない、比較したい”という本能があり、消費者は、“情報の選択肢が多すぎて何が良くて、何が悪いのか?”など、基準となる目安が欲しいという“欲求”があります。
また、昨今の消費者は本当に自分に合った商品を厳選し無駄なく購入する傾向にあります。
消費者
20代後半~40代の女性をメインに街頭インタビューを実施。その結果、約70%の人が「最適な商品・販売店」を効率的に検索できるサイトを望んでいることが分かりました。
質問:世の中に、様々な商品があふれている中で、本当に「価値」のある商品かどうかの目安となる情報サイトがあったら面白いと思うか?
回答 :a思う 68%
b思わない 16%
c未回答 16%
生産者
中小企業の78%が、経営課題として営業・販売力の強化と回答。企業努力で、「いいモノ」を作っても、「経営資源、販売力、知名度、ノウハウ不足」により、以下2点の課題が存在します。
(1)消費者に商品やサービスの良さが伝わりづらい
(2)生産者の営業力、販促力、人手、資金が不十分
※日本政策金融公庫のアンケ―ト
■目指す世界 「いいモノ」選びは、もっと楽しく、簡単であるべきです。「いいモノ」選びにおいて、消費者の「“情報の選択肢が多すぎて選べない”」、生産者の「“いいモノ情報を伝えたい”」、という不満を解消するためには、“「いいモノ」選びに特化した情報マッチングサービス”が必要です。本サービスは、世界中に無限に存在する「いいモノ」情報を集約し、「いいモノ」選びの目安となります。
そして、『いいモノ』情報を知りたいという消費者と、それを伝えたいという生産者の商品を、同じ土俵で公平に紹介します。この方法なら、消費者が「簡単」に「いいモノ」が探すことができます。
私たちは、年齢、性別、場所に関係なく、誰もが平等に、自分にあった「いいモノ」を簡単に探せる世界を実現します。
■『いいモノ.com』誕生の背景
代表の新井は28年間商社に勤務し、幅広い経験を積む傍ら、全国の中小企業が抱えるインバウンド・マーケティングに関する経営課題を目の当たりにしました。そして想いを共有できるメンバーと共にリサーチを行い、消費者の“いいモノを簡単に探したい ”という本能をもとに、本サービスを構想しました。
■会社概要
社名 株式会社goo-dy.(グッディ)
代表取締役 新井 暁(AKIRA ARAI)
住所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4
URL コーポレートサイト:https://goo-dy.com
サービスサイト:https://ii-mo-no.com
設立 2019年12月
資本金 46,000,000円(資本準備金含む)
株主・特別顧問
・澤田 秀雄 氏
(株式会社エイチ・アイ・エス 代表取締役会長、グループ最高経営責任者(CEO)他)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000071864.html
・重松 理 氏
(株式会社ユナイテッドアローズ名誉会長 他)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000071864.html
<消費者>
人は商品選びで“失敗したくない、損したくない、比較したい”という本能があり、消費者は、“情報の選択肢が多すぎて何が良くて、何が悪いのか?”など、基準となる目安が欲しいという“欲求”があります。
また、昨今の消費者は本当に自分に合った商品を厳選し無駄なく購入する傾向にあります。
消費者
20代後半~40代の女性をメインに街頭インタビューを実施。その結果、約70%の人が「最適な商品・販売店」を効率的に検索できるサイトを望んでいることが分かりました。
質問:世の中に、様々な商品があふれている中で、本当に「価値」のある商品かどうかの目安となる情報サイトがあったら面白いと思うか?
回答 :a思う 68%
b思わない 16%
c未回答 16%
生産者
中小企業の78%が、経営課題として営業・販売力の強化と回答。企業努力で、「いいモノ」を作っても、「経営資源、販売力、知名度、ノウハウ不足」により、以下2点の課題が存在します。
(1)消費者に商品やサービスの良さが伝わりづらい
(2)生産者の営業力、販促力、人手、資金が不十分
※日本政策金融公庫のアンケ―ト
■目指す世界 「いいモノ」選びは、もっと楽しく、簡単であるべきです。「いいモノ」選びにおいて、消費者の「“情報の選択肢が多すぎて選べない”」、生産者の「“いいモノ情報を伝えたい”」、という不満を解消するためには、“「いいモノ」選びに特化した情報マッチングサービス”が必要です。本サービスは、世界中に無限に存在する「いいモノ」情報を集約し、「いいモノ」選びの目安となります。
そして、『いいモノ』情報を知りたいという消費者と、それを伝えたいという生産者の商品を、同じ土俵で公平に紹介します。この方法なら、消費者が「簡単」に「いいモノ」が探すことができます。
私たちは、年齢、性別、場所に関係なく、誰もが平等に、自分にあった「いいモノ」を簡単に探せる世界を実現します。
■『いいモノ.com』誕生の背景
代表の新井は28年間商社に勤務し、幅広い経験を積む傍ら、全国の中小企業が抱えるインバウンド・マーケティングに関する経営課題を目の当たりにしました。そして想いを共有できるメンバーと共にリサーチを行い、消費者の“いいモノを簡単に探したい ”という本能をもとに、本サービスを構想しました。
■会社概要
社名 株式会社goo-dy.(グッディ)
代表取締役 新井 暁(AKIRA ARAI)
住所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4
URL コーポレートサイト:https://goo-dy.com
サービスサイト:https://ii-mo-no.com
設立 2019年12月
資本金 46,000,000円(資本準備金含む)
株主・特別顧問
・澤田 秀雄 氏
(株式会社エイチ・アイ・エス 代表取締役会長、グループ最高経営責任者(CEO)他)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000071864.html
・重松 理 氏
(株式会社ユナイテッドアローズ名誉会長 他)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000071864.html