2022年06月14日 18:00

【イベント】ハレの日の江戸小紋 お誂え会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

江戸時代からの技法そのままに染められた手付けの江戸小紋。江戸小紋の着物は帯合わせによって雰囲気の変化を楽しむことができ、礼装やお茶席からちょっとしたお食事など、様々なシーンで広く重宝するきものです。

素朴な雰囲気の伝統柄から着る人らしさを表現できる遊び柄まで、そのバリエーションの豊富さが選ぶ楽しみのひとつとなっています。また「江戸小紋は色で着る」と言われるほど、同じ柄でも色によって印象は千差万別。シックにもモダンにもなる色の持ち味も魅力です。

期間中は、微細な美しい江戸小紋が一堂に会し、古典的な伝統柄から着る人らしさを表現できる遊び柄、また夏に向けた爽やかな色合いのものまで、豊富な中からお楽しみいただけます。

会期中は、「江戸小紋染工房 小林染芸」の小林福司氏も在廊予定です。お好きな色と柄をお選びいただきオーダーすることも可能です。自分らしさを表現できるオーダーにて、伝統的な江戸小紋をお誂えしませんか。

※全日12:00~17:00頃を予定しておりますが、予告なく変更になる場合もございます。

江戸小紋の歴史

小紋染めの発祥には諸説ありますが、江戸時代初期には、紀州藩の保護奨励と型紙商人の努力により伊勢型紙の小紋は隆盛を極めました。特に武士の裃用小紋の需要が高まり、参勤交代により江戸城内に集まった全国の大名家はその装束に気を配り、藩ごとに裃の小紋柄を定め、これらを定め小紋、御留柄、として一般の使用を禁じていました。

江戸も中期となると一般庶民のなかでも小紋染めのきものが流行り、大根、松葉、団扇などをデザインした洒落た柄が生まれている。明治に入り、化学染料が輸出され小紋は全盛期を迎え、新政府に対する気概を胸に抱く江戸っ子の趣味に合う復古調の柄が流行し、紋付き等に格調高い小紋が染め出されました。昭和30年「江戸小紋」として重要無形文化財に指定されています。



■開催期間:2022年6月15日(水)~ 21日(火)
■時間:12:00~17:00頃(予告なく変更になる場合があります)
■場所:THE COVER NIPPON (東京ミッドタウン ガレリア3F)

詳細はこちらから
https://thecovernippon.jp/20220531-koito/?utm_source=DN&utm_medium=referral&utm_id=DM20220614

【企画・運営】
メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社
〒104-0054 東京都中央区勝どき5-5-14-314
TEL 03-5534-9903 FAX 03-5534-9904
https://mijp.co.jp/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • エンターテイメント、文化、芸能

会社概要

商号
メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社(メイドインジャパンプロジェクトカブシキガイシャ)
代表者
赤瀬 浩成(アカセ ヒロシゲ)
所在地
〒104-0054
東京都中央区勝どき5-5-14-314 
TEL
03-5534-9903
業種
小売・流通
上場先
未上場

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.