人々の夢を宇宙で実現させる民間宇宙サービスプラットフォームを提供する宇宙ベンチャー企業株式会社ASTRAX(アストラックス、以下 ASTRAX、本社:神奈川県鎌倉市、代表:代表取締役・民間宇宙飛行士 山崎大地)は、2022年9月18日から22日にパリで開催される世界最大の宇宙業界の国際会議、第73回国際宇宙会議(IAC 2022)向けて、ASTRAXグループメンバーと共同で発表申請していた論文「日本の学校における民間宇宙講師不足を解消するための宇宙教育プログラム」が審査を通過し、国際宇宙会議で発表をすることとなりました。
【国際宇宙会議での発表論文】
このたび日本時間2022年3月8日早朝の申請締切までに、全世界97カ国から約4800本(国際宇宙会議史上最高数)の論文が申請され、2022年4月22日までに、約2800本の論文が審査を通過したことが発表されました。
ASTRAX代表山崎大地による論文32本、ASTRAXグループのメンバーの論文64本、合計96本の論文申請を行い、そのうち30本(ASTRAX代表山崎大地の論文12本、ASTRAXグループメンバーの論文が18本)が2022年4月20日に採択されました。
採択された論文を今後順次発表してまいります。
【論文17本目】
■論文タイトル:
A SPACE EDUCATION PROGRAM TO SOLVE THE SHORTAGE OF COMMERCIAL SPACE TEACHERS IN JAPANESE SCHOOLS
(日本の学校における民間宇宙講師不足を解消するための宇宙教育プログラム)
■著者:大塚陽(学習塾SKIP代表)
■共著者:山崎大地(ASTRAX代表・民間宇宙飛行士)
■アブストラクト(日本語版):
商業宇宙旅行のニュースが世界中で報道され始め、日本の学校でも、子供たちが宇宙旅行に興味を持ち始めています。しかし、宇宙に興味を持ったとしても、民間宇宙産業で活躍できる人材を育成できる教育者が今の日本には少ないのが現状です。また、日本の学校の先生は多忙を極め、世界の商業宇宙開発の最新動向を学ぶ時間もないのが現状です。
そこで、国内外に住む日本の小学生から高校生までを対象としたオンライン学習塾「SKIP」では、授業の一環として、生徒・保護者・教員を対象とした教育プログラムを開始しました。
このプログラムでは、最新の民間宇宙開発について学ぶことができます。また、宇宙に関する体験学習も行います。
例えば、宇宙へ行くと、オーバービュー効果で価値観が大きく変わります。これは宇宙飛行士にとっては常識ですが、一般の方はまだ知らないことがほとんどです。そこで、地球上で無重力飛行を体験してもらうことで、宇宙へ行ったときの価値観の変化を体感してもらいます。
また、ASTRAXの民間宇宙船運用支援管制センターや民間宇宙船教育訓練シミュレータをリアルに体験してもらうことで、宇宙旅行中に起こりうるトラブルへの対処法を学んでもらいます。
このように、世界の民間宇宙産業で活躍できる人材を育成するための宇宙教育プログラムを紹介します。
■Abstract:
News about commercial space travel is beginning to be reported around the world, and even in Japanese schools, children are beginning to take an interest in space travel. However, even if they are interested in space, there are not enough educators in Japan today who can train them to be active in the private space industry. In addition, school teachers in Japan are so busy that they do not have time to learn about the latest trends in the world’s commercial space development.
Therefore, SKIP, an online cram school for Japanese elementary to high school students living in Japan and overseas, has started an education program for students, parents, and teachers as a part of classes.
In this program, students can learn about the latest civilian space development. We will also have experiencial learning about space.
For example, when you go to space, your sense of value changes drastically due to the over view effect. This is common knowledge for astronauts, but most of the general public does not know about it yet. Therefore, we will let people experience the change in their sense of values when they go to space by having them experience a zero-gravity flight on Earth.
They will also learn how to deal with problems that may occur during space travel by realistically experiencing the spacecraft operation control center and the spacecraft simulator.
This paper introduces a space education program to foster human resources who will be able to work in the global civil space industry.
今後、ASTRAXは各著者に向けて、論文発表に必要となるさまざまなサポートを行ってまいります。
また、論文の著者及び共著者、論文著者以外の国際宇宙会議(IAC 2022)参加希望者への特別ツアーも準備してまいります。ご興味のある方は、本件に関するお問合せ先までご連絡ください。
【国際宇宙会議(IAC)とは】
国際宇宙航行連盟(IAF)が主催し、年に1度、開催される、宇宙業界では世界最大の国際会議です。
2021年は、10月25日から29日の5日間の会期でモハメド・ビン・ラシッド宇宙センター(MBRSC)がホストを務め、アラブ首長国のドバイで開催されました。110カ国から5,000人以上の参加者が集まり、「Inspire, Innovate and Discover for the Benefit of Humankind(人類の利益のためのインスピレーション、革新、発見)」というテーマのもと多数のプレナリー、テクニカルセッション、スペシャルセッション、IAF GNFパネル、そして90社以上が出展する展示会が行われました。ASTRAXはその国際宇宙会議において、グループメンバーとの共同で23本の国際論文を発表しました。
今年は、2022年9月18日から22日までフランスのパリで、フランス国立宇宙研究センター(CNES)がホストを務め、「Space for @ll」をテーマに、第73回国際宇宙会議(IAC 2022)が開催される予定です。
このたび日本時間2022年3月8日早朝の申請締切までに、全世界97カ国から約4800本(国際宇宙会議史上最高数)の論文が申請され、2022年4月22日までに、約2800本の論文が審査を通過したことが発表されました。
ASTRAX代表山崎大地による論文32本、ASTRAXグループのメンバーの論文64本、合計96本の論文申請を行い、そのうち30本(ASTRAX代表山崎大地の論文12本、ASTRAXグループメンバーの論文が18本)が2022年4月20日に採択されました。
採択された論文を今後順次発表してまいります。
【論文17本目】
■論文タイトル:
A SPACE EDUCATION PROGRAM TO SOLVE THE SHORTAGE OF COMMERCIAL SPACE TEACHERS IN JAPANESE SCHOOLS
(日本の学校における民間宇宙講師不足を解消するための宇宙教育プログラム)
■著者:大塚陽(学習塾SKIP代表)
■共著者:山崎大地(ASTRAX代表・民間宇宙飛行士)
■アブストラクト(日本語版):
商業宇宙旅行のニュースが世界中で報道され始め、日本の学校でも、子供たちが宇宙旅行に興味を持ち始めています。しかし、宇宙に興味を持ったとしても、民間宇宙産業で活躍できる人材を育成できる教育者が今の日本には少ないのが現状です。また、日本の学校の先生は多忙を極め、世界の商業宇宙開発の最新動向を学ぶ時間もないのが現状です。
そこで、国内外に住む日本の小学生から高校生までを対象としたオンライン学習塾「SKIP」では、授業の一環として、生徒・保護者・教員を対象とした教育プログラムを開始しました。
このプログラムでは、最新の民間宇宙開発について学ぶことができます。また、宇宙に関する体験学習も行います。
例えば、宇宙へ行くと、オーバービュー効果で価値観が大きく変わります。これは宇宙飛行士にとっては常識ですが、一般の方はまだ知らないことがほとんどです。そこで、地球上で無重力飛行を体験してもらうことで、宇宙へ行ったときの価値観の変化を体感してもらいます。
また、ASTRAXの民間宇宙船運用支援管制センターや民間宇宙船教育訓練シミュレータをリアルに体験してもらうことで、宇宙旅行中に起こりうるトラブルへの対処法を学んでもらいます。
このように、世界の民間宇宙産業で活躍できる人材を育成するための宇宙教育プログラムを紹介します。
■Abstract:
News about commercial space travel is beginning to be reported around the world, and even in Japanese schools, children are beginning to take an interest in space travel. However, even if they are interested in space, there are not enough educators in Japan today who can train them to be active in the private space industry. In addition, school teachers in Japan are so busy that they do not have time to learn about the latest trends in the world’s commercial space development.
Therefore, SKIP, an online cram school for Japanese elementary to high school students living in Japan and overseas, has started an education program for students, parents, and teachers as a part of classes.
In this program, students can learn about the latest civilian space development. We will also have experiencial learning about space.
For example, when you go to space, your sense of value changes drastically due to the over view effect. This is common knowledge for astronauts, but most of the general public does not know about it yet. Therefore, we will let people experience the change in their sense of values when they go to space by having them experience a zero-gravity flight on Earth.
They will also learn how to deal with problems that may occur during space travel by realistically experiencing the spacecraft operation control center and the spacecraft simulator.
This paper introduces a space education program to foster human resources who will be able to work in the global civil space industry.
今後、ASTRAXは各著者に向けて、論文発表に必要となるさまざまなサポートを行ってまいります。
また、論文の著者及び共著者、論文著者以外の国際宇宙会議(IAC 2022)参加希望者への特別ツアーも準備してまいります。ご興味のある方は、本件に関するお問合せ先までご連絡ください。
【国際宇宙会議(IAC)とは】
国際宇宙航行連盟(IAF)が主催し、年に1度、開催される、宇宙業界では世界最大の国際会議です。
2021年は、10月25日から29日の5日間の会期でモハメド・ビン・ラシッド宇宙センター(MBRSC)がホストを務め、アラブ首長国のドバイで開催されました。110カ国から5,000人以上の参加者が集まり、「Inspire, Innovate and Discover for the Benefit of Humankind(人類の利益のためのインスピレーション、革新、発見)」というテーマのもと多数のプレナリー、テクニカルセッション、スペシャルセッション、IAF GNFパネル、そして90社以上が出展する展示会が行われました。ASTRAXはその国際宇宙会議において、グループメンバーとの共同で23本の国際論文を発表しました。
今年は、2022年9月18日から22日までフランスのパリで、フランス国立宇宙研究センター(CNES)がホストを務め、「Space for @ll」をテーマに、第73回国際宇宙会議(IAC 2022)が開催される予定です。
「宇宙といえばASTRAX!」
ASTRAXは、今後も人類全体の経済圏(生活圏)を宇宙に拡大させるとともに、地球上の平和と生活環境の改善や向上を目指し、民間の力で様々な宇宙サービスを提供してまいります。
【ASTRAX会社概要】
会社名:株式会社ASTRAX
代表者:代表取締役・民間宇宙飛行士 山崎大地
所在地:神奈川県鎌倉市
URL:https://astrax.space
事業内容:民間宇宙開拓事業全般及び宇宙サービスプラットフォームの提供
【SKIP概要】
事業者名:学習塾SKIP
代表:大塚陽
所在地:三重県
URL:https://hikaru-skip.com
事業内容:高校受験指導、日本語指導、留学サポート
【本件に関するお問い合わせ】
会社名:株式会社ASTRAX
担当者:CEO秘書・星エリカ
E-Mail:erica.hoshi@astrax.space
ASTRAXは、今後も人類全体の経済圏(生活圏)を宇宙に拡大させるとともに、地球上の平和と生活環境の改善や向上を目指し、民間の力で様々な宇宙サービスを提供してまいります。
【ASTRAX会社概要】
会社名:株式会社ASTRAX
代表者:代表取締役・民間宇宙飛行士 山崎大地
所在地:神奈川県鎌倉市
URL:https://astrax.space
事業内容:民間宇宙開拓事業全般及び宇宙サービスプラットフォームの提供
【SKIP概要】
事業者名:学習塾SKIP
代表:大塚陽
所在地:三重県
URL:https://hikaru-skip.com
事業内容:高校受験指導、日本語指導、留学サポート
【本件に関するお問い合わせ】
会社名:株式会社ASTRAX
担当者:CEO秘書・星エリカ
E-Mail:erica.hoshi@astrax.space