2022年03月09日 15:00

業界初 アプリによってMRI検査なしで国際的な脳の健康指標”BHQ”を推定算出『脳にいいアプリ』を使うだけで脳の健康状態を表示できるように スポーツクラブ会員や自治体健康施策ユーザーへ3月9日利用開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社ベスプラ(東京都渋谷区、代表取締役CEO:遠山 陽介、以下当社)が運営する脳科学に基づいた脳の健康維持・増進するスマートフォンアプリ『脳にいいアプリ』は、2022年3月9日(水)より、『脳にいいアプリ』内の歩数や脳トレーニング結果といった利用データから、国際的な脳の健康指標“BHQ(*1)”を推定算出可能となる機能の利用が開始したことをお知らせします。今回、初版として実証実験協力先のスポーツクラブ会員や自治体の健康施策ユーザーに限定した無償提供となり、今後本機能の有償化を予定しております。

■国際的な脳の健康指標”BHQ”研究機関との共同プロジェクトを推進
今回、一般社団法人ブレインインパクト(理事長:山川 義徳、以下:ブレインインパクト)が推進する、様々な活動や環境が「脳の健康」に向けた行動変容に与える影響を検証する実証実験「BHQプロジェクト」に当社は参画しております。その実証実験の一環として、『脳にいいアプリ』に「推定BHQ」算出機能を実装いたしました。
ブレインインパクトは、脳の健康管理指標BHQ(Brain Healthcare Quotient)に関連する各種取り組みについての国際標準化活動を推進している研究機関です。

■歩数や食事内容・脳トレといった活動からBHQの推定量を算出 健康促進をサポート
本機能は、アプリ内に日々記録される、アプリユーザー個人の歩行数や食事内容・脳トレーニング結果といったデータをもとに、S~Dの5段階で推定BHQを測定できる機能です。
今まで、BHQスコアを算出するためには、MRI検査を実施する必要がありましたが、アプリを利用するだけで現在のBHQスコアの推定量を知ることができる画期的な機能となります。診断結果をもとに、運動量の調整や食事改善といったアクションをとることができ、アプリユーザーの健康促進をサポートいたします。

■『脳にいいアプリ』で所属メンバー・社員の健康維持を促進ができるか実証したい団体・企業を募集
ヘルスケアアプリは、フィジカルだけでなく、コグニティブも鍛える時代に来ています。『脳にいいアプリ』は、脳の健康維持に向けた活動を促進できるだけでなく、推定BHQ測定機能を実装したことから、アプリユーザーの脳の健康を定量的に管理することが可能となります。当社は、所属メンバーの健康管理に課題をもつ健康保険組合様など、当アプリと共同連携し、所属メンバー・社員の健康維持促進効果を実証したい団体・企業連携先を募集しております。

■脳科学に基づいた脳の健康維持アプリ『脳にいいアプリ』とは
認知症研究における世界的権威のカロリンスカ研究所が実施したfinger研究をベース(*2)に開発された、運動・脳トレーニング・食事の複合的な活動が管理できるアプリです。
「歩いて運動」「隙間時間に脳トレーニング」「脳に良い品目を食べる」だけで、誰でも簡単に脳の健康維持が行えます。AI(人工知能)が年齢や性別・体格にあった無理のない日々の目標値を設定するので日々達成感を感じられ、多くの高齢者が利用を継続しています。脳トレーニングは、間違い探しやパズルなど数種類の脳トレゲームをユーザー同士の対戦形式で実施可能。その他、総歩数を東海道五十三次などに換算できるバーチャル散歩「ウォーキングチャレンジ」や、薬の飲み忘れを防ぐ「服薬リマインド」をはじめ、自分の認知機能が把握できる「認知機能テスト(2回目から有料)」、家族とご自身の「脳にいいアプリ」のデータや写真や動画を共有「家族サイト(家族のみ有料)」など、豊富な機能が搭載されています。介護ITビジネスコンテスト、内閣府ImPACT BHQ2017科学者審査員賞など数多くの受賞歴があります。
現在、渋谷区・八王子市など、比較的人口が多い都市部の自治体から実証実験をさせていただいており、将来的には全国区に提供させていただくために製品・データの整備を実施しております。

※1 BHQとは、脳神経細胞の健康状態を誰でもがわかりやすいように数値に変換して示す指標であり、内閣府ImPACTプロジェクトの取り組みの一環として、医師や研究者が開発しました。これは、2018年に国連に所属する国際標準化機関ITU-Tにて国際標準として承認されており、世界でも広く使われることが見込まれます。(ITU-T H.861.1 : Requirements on establishing brain healthcare quotients)

※2:finger研究とは、食事指導・運動指導・認知トレーニング・生活スタイル指導などを組み合わせることが、軽度の認知機能障害進行の抑制に有効であることを世界で初めて証明した研究です。

◆会社概要
企業名 :株式会社ベスプラ
代表者 :遠山 陽介
本社所在地 :東京都渋谷区神宮前5丁目18-10 エクサスペース3C
創業 :2012年4月
従業員:6人(2022年1月20日時点)
URL :https://bspr.co.jp/
事業内容 :ITサービス事業(『脳にいいアプリ』『ザ・タイムセール』の運営)、システム受託事業

<報道関係者 お問い合わせ先>
べスプラ 広報事務局
TEL:03-5411-0066  FAX:03-3401-7788
E-mail: pr@netamoto.co.jp
担当:小林(携帯:090-9319-3096)杉村(携帯: 070-1389-0175)

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • ライフスタイル

添付資料

会社概要

商号
株式会社ベスプラ (カブシキガイシャベスプラ)
代表者
遠山 陽介(トオヤマ ヨウスケ)
所在地
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目18-10 エクサスペース3C
TEL
03-6805-1017
業種
システム開発
上場先
未上場
従業員数
10名未満
会社HP
https://bspr.co.jp/

株式会社ベスプラ の最新プレスリリース

2023年06月01日 10:00
【埼玉県内初】脳にいいアプリ×健康ポイントサービスを活用した 越谷きらきらポイント『きらポ』を6月1日から本格導入 「こしがや元気“光齢者”プロジェクト」をサポート 市民の健康増進を目指す
2023年05月26日 09:00
脳の健康維持アプリを運営するベスプラ、福利厚生サービス『WELBOX』にて 運転免許更新時の認知機能テストサービスを特典価格で提供開始 ~福利厚生サービスへ、安心して車に乗れる環境づくりをサポート~
2023年04月27日 09:00
健康アプリ『脳にいいアプリ』、『chatGPT』を活用した 高齢者の「お困りごと相談サービス」を7月より提供開始 ~新技術にて高齢者の[心のケア]と[デジタルデバイド解消]を狙う~
2023年04月03日 09:00
-健康アプリ「脳にいいアプリ」を活用した健康ポイント『てくポ』を対象者拡大- 八王子市での利用者を5歳引き下げ60歳以上に ~早めの習慣づくりで 更なる健康増進を目指す~
2023年03月31日 14:00
-健康アプリ「脳にいいアプリ」を活用して『高齢者の活躍の場を増やす』実証実験- 東京都健康長寿医療センター研究所・八王子市と協働し 高齢者の就労・ボランティアのマッチングを促進

この企業のプレスリリースをもっと見る

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.