2021年10月21日 15:00

築城の名手・松永久秀が築いた城郭の特徴とは!? 『松永久秀の城郭』(編者:中西裕樹)10月22日発売

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戎光祥出版株式会社(東京都千代田区/代表取締役:伊藤光祥)は、『松永久秀の城郭』(編者:中西裕樹)を2021年10月22日に発売いたします。
松永久秀といえば、三好家中で頭角をあらわし重臣となり、やがて織田信長に仕えて畿内支配で重用されるも、信長に対して二度謀反を起こし、最終的に居城・信貴山城を攻められ滅亡した人物として知られています。
戦国畿内の政治史上、キーパーソンとなった久秀ですが、多聞城や信貴山城など、古くから築城の面からも注目を集めていた人物でした。
そこで本書では、多聞城、信貴山城、滝山城など松永久秀が築城・改修した城郭を取り上げ、縄張りのあり方や築城位置、都市との関係などを論じた研究史上重要な12本の論文に新稿1本を加え、研究の到達点と今後の課題を提示しました。松永久秀の権力と城郭の関係を考える上で必読の1冊です。


【目次】
解題 松永久秀の城郭 中西裕樹

第1部 多聞城と織豊系城郭
 I 織豊系城郭以前 多田暢久
 II 城郭瓦の創製とその展開に関する覚書 山川均
 III 多聞院英俊が見聞した城郭――中世城郭から近世城郭へ 中井均
 IV 大和多聞城と松永・織豊権力 福島克彦
 V 松永久秀の居城――多聞・信貴山城の検討 髙田徹
 VI 多聞城に関する基礎的整理――城郭史上における多聞城の位置を考える 下高大輔

第2部 松永氏と畿内の城郭
 I 奈良盆地周辺における拠点的山城の縄張り構造――城郭外縁部(防禦ライン)の構成を中心として 藤岡英礼
 II 三好・松永城郭の陣城プラン――松永方の大和口宇陀侵攻における陣城を通して 金松誠
 III 木沢・松永権力の領域支配と大和信貴城 中川貴皓
 IV 多聞城 中川貴皓
 V 「瀧山千句」と三好長慶 鶴崎裕雄
 VI 中世・近世の兵庫――港と城の歴史 天野忠幸
 VII 三好・松永権力の城郭と畿内の都市 中西裕樹


【商品情報】
書名:『松永久秀の城郭』(戦国大名の権力と城郭 第3巻)
著書:中西裕樹
定価:8,800円+税
体裁:A5版・上製・カバー装
ページ数:360ページ
ISBN:978-4-86403-399-2
https://www.ebisukosyo.co.jp/item/608/


【編者紹介】
中西 裕樹(なかにし・ゆうき)
1972年、大阪市生まれ。立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒業。その後、高槻市に勤務し、高槻市立しろあと歴史館・今城塚古代歴史館館長、高槻市教育委員会文化財課主幹等を経て、現在、高槻市街にぎわい部文化財課長。
専門は、戦国・織豊期の城郭史と畿内の地域社会。
主な著書・論文に『戦国摂津の下克上 高山右近と中川清秀』(戎光祥出版、2019年)、『幕末の大阪湾と台場 海防に沸き立つ列島社会』(共編著。戎光祥出版、2018年)、『大阪府中世城館事典』(戎光祥出版、2015年)、『飯盛山城と三好長慶』(共編著。戎光祥出版、2015年)、『高山右近 キリシタン大名への新視点』(編著。宮帯出版社、2014年)、「松永久秀の出自と高槻」(高槻市立しろあと歴史館『しろあとだより』、2012年)、「畿内近国の城」(『甲賀市史』7、2010年)などがある。


【会社概要】
社名:戎光祥出版株式会社
代表:代表取締役 伊藤光祥
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル8F
ホームページ:https://www.ebisukosyo.co.jp/
Twitter:https://twitter.com/ebisukosyo
Facebook:https://www.facebook.com/774833955871080/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • エンターテイメント、文化、芸能

会社概要

商号
戎光祥出版株式会社(エビスコウショウシュッパンカブシキガイシャ)
代表者
伊藤 俊幸(イトウ トシユキ)
所在地
〒102-0083
東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル8F
TEL
03-5275-3361
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
会社HP
https://www.ebisukosyo.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.