妊活・出産・育児のリアルな体験談記事を掲載する情報サイト「プリママーズ(https://primamas.net/)」を運営する株式会社サンライズは、子供を持つ親を対象に、「不登校(小学生)」に関するアンケート調査を2021年6月8日~7月30日に行いました。
【調査概要】
情報公開日:2021年8月2日
調査報告URL:https://primamas.net/questionnaire0005/
調査時期:2021年6月8日~7月30日
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
本調査対象者:121人(※日本国内で子供を持つ保護者の方)
Q1.お子さんの学年を教えてください
Q2.お子さんの登校事情について近いものはどれですか?
Q3.お子さんが急に学校に行きたくないと言った時、あなたが取る行動はどれですか?
Q4.お子さんが登校前に体調不良を訴えて、熱や明らかな症状が見られない時、あなたが取る行動はどれですか?
Q5.お子さんが急に学校を休むことになった時、その日の仕事はどうされますか?
Q6.お子さんが急に休みになった時に、預けたり頼れる相手や場所はありますか?
Q7.お子さんが急に休みになった時に、預けたり頼れる相手や場所を選択してください。
Q8.お子さんが完全に不登校になった時、仕事は続けますか?
Q9.普段からお子さんと学校での生活についてコミュニケーションをしっかり取れていると思いますか?
Q10.平日に、学校から帰宅後、お子さんと過ごす時間はどれくらいありますか?
Q11.お子さんは何かあるとすぐに親に相談してくれていると思いますか?
Q12.あなたが名前や活動内容を知っている施設や支援を全て選んでください。
Q13.不登校についてどのようなイメージを抱いていますか?
Q14.学校や担任の先生は、子供のことで相談しやすかったり、対応をして貰いやすいですか?
Q16.子供が不登校になった時、学校側にはどのような対応を望みますか?
Q17.子供が不登校になったら周りに相談しますか?
Q18.積極的不登校(学校に行けないのではなく、自らの判断で学校に行かないと決めること)について賛成ですか、反対ですか?
Q18.積極的不登校(学校に行けないのではなく、自らの判断で学校に行かないと決めること)について賛成、反対、どちらとも言えないと回答した理由を教えてください。
Q19.子育てについて周り(親族や友人等)から言われて不快に思ったことなどはありますか?
Q20.お子さんが不登校になった時に心配に思うことはどんなことですか(複数回答可)?
Q21.お子さんが不登校になった時に学校以外の施設に通わせたいと思いますか?
Q22.お子さんが不登校になった時に学校以外の施設に通わせたいと思いますか?という問いに「通わせたいと思う」「通わせたくない」「分からない」と回答した理由を教えてください。
Q23.不登校の原因に至る理由はなんだと思いますか(複数回答可)?
Q24.上記の質問で(Q.23)その他を選んだ人は、不登校の原因を詳しく教えてください。
Q25.子供の行き渋りの兆候を教えてください。
Q26.上記の質問で(Q.25)その他を選んだ人は、子供の行き渋りの兆候を詳しく教えてください。
Q27.子供の不登校を改善すると思う方法を教えてください。
Q28.上記の質問で(Q.27)その他を選んだ人は、子供の不登校を改善すると思う方法を詳しく教えてください。
Q29.子供の不登校に繋がりやすい、SNSトラブル・ネットいじめについて対策や予防・把握はしていますか?
Q30.子供に携帯・スマホを持たせたのは何年生からですか?
Q31.子供に携帯・スマホを持たせた理由を詳しく教えてください。
Q32.学校と家庭が一体となって情報モラル教育が必要だと感じますか?
Q33.不登校中のお子さんは、発達障害などの診断を受けていますか?
Q34.発達障害と診断されたお子様の症状を教えてください。
Q35.上記の質問で(Q.34)その他を選んだ人は、お子様の症状を詳しく教えてください。
Q36.発達障害により不登校中のお子さんは、現在発達支援(療育)に通っていますか?
Q37.発達障害により不登校中のお子さんが、小学校に通えるよう特別支援教育を選択する可能性はありますか?
Q38.発達障害により不登校中のお子さんをお持ちの保護者の方へアドバイスがあれば教えてください。
Q39.お子様が不登校になった時にやってはいけないと思う対処法を教えてください。
Q40.不登校の原因に対してどのような対策・行動を取ったか教えてください。
Q41.子供が不登校になってしまった時に担任の先生や学校側に取ってもらいたい対応を教えて下さい。
Q42.HSC(Highly Sensitive Child)という不登校に繋がりやすい子供の特性を知っていますか?
Q43.お子さんはHSC(Highly Sensitive Child)だと思いますか?
Q44.前の質問で(Q.43)「はい」を選んだ人は、HSCのお子さんに接する時に何か気を付けている事はありますか?
Q45.最後に、不登校についての意見や、実際にお子さんが不登校になった時の経験談などがあれば自由にご記入いただければ幸いです。
【調査結果一部抜粋】
【調査概要】
情報公開日:2021年8月2日
調査報告URL:https://primamas.net/questionnaire0005/
調査時期:2021年6月8日~7月30日
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
本調査対象者:121人(※日本国内で子供を持つ保護者の方)
Q1.お子さんの学年を教えてください
Q2.お子さんの登校事情について近いものはどれですか?
Q3.お子さんが急に学校に行きたくないと言った時、あなたが取る行動はどれですか?
Q4.お子さんが登校前に体調不良を訴えて、熱や明らかな症状が見られない時、あなたが取る行動はどれですか?
Q5.お子さんが急に学校を休むことになった時、その日の仕事はどうされますか?
Q6.お子さんが急に休みになった時に、預けたり頼れる相手や場所はありますか?
Q7.お子さんが急に休みになった時に、預けたり頼れる相手や場所を選択してください。
Q8.お子さんが完全に不登校になった時、仕事は続けますか?
Q9.普段からお子さんと学校での生活についてコミュニケーションをしっかり取れていると思いますか?
Q10.平日に、学校から帰宅後、お子さんと過ごす時間はどれくらいありますか?
Q11.お子さんは何かあるとすぐに親に相談してくれていると思いますか?
Q12.あなたが名前や活動内容を知っている施設や支援を全て選んでください。
Q13.不登校についてどのようなイメージを抱いていますか?
Q14.学校や担任の先生は、子供のことで相談しやすかったり、対応をして貰いやすいですか?
Q16.子供が不登校になった時、学校側にはどのような対応を望みますか?
Q17.子供が不登校になったら周りに相談しますか?
Q18.積極的不登校(学校に行けないのではなく、自らの判断で学校に行かないと決めること)について賛成ですか、反対ですか?
Q18.積極的不登校(学校に行けないのではなく、自らの判断で学校に行かないと決めること)について賛成、反対、どちらとも言えないと回答した理由を教えてください。
Q19.子育てについて周り(親族や友人等)から言われて不快に思ったことなどはありますか?
Q20.お子さんが不登校になった時に心配に思うことはどんなことですか(複数回答可)?
Q21.お子さんが不登校になった時に学校以外の施設に通わせたいと思いますか?
Q22.お子さんが不登校になった時に学校以外の施設に通わせたいと思いますか?という問いに「通わせたいと思う」「通わせたくない」「分からない」と回答した理由を教えてください。
Q23.不登校の原因に至る理由はなんだと思いますか(複数回答可)?
Q24.上記の質問で(Q.23)その他を選んだ人は、不登校の原因を詳しく教えてください。
Q25.子供の行き渋りの兆候を教えてください。
Q26.上記の質問で(Q.25)その他を選んだ人は、子供の行き渋りの兆候を詳しく教えてください。
Q27.子供の不登校を改善すると思う方法を教えてください。
Q28.上記の質問で(Q.27)その他を選んだ人は、子供の不登校を改善すると思う方法を詳しく教えてください。
Q29.子供の不登校に繋がりやすい、SNSトラブル・ネットいじめについて対策や予防・把握はしていますか?
Q30.子供に携帯・スマホを持たせたのは何年生からですか?
Q31.子供に携帯・スマホを持たせた理由を詳しく教えてください。
Q32.学校と家庭が一体となって情報モラル教育が必要だと感じますか?
Q33.不登校中のお子さんは、発達障害などの診断を受けていますか?
Q34.発達障害と診断されたお子様の症状を教えてください。
Q35.上記の質問で(Q.34)その他を選んだ人は、お子様の症状を詳しく教えてください。
Q36.発達障害により不登校中のお子さんは、現在発達支援(療育)に通っていますか?
Q37.発達障害により不登校中のお子さんが、小学校に通えるよう特別支援教育を選択する可能性はありますか?
Q38.発達障害により不登校中のお子さんをお持ちの保護者の方へアドバイスがあれば教えてください。
Q39.お子様が不登校になった時にやってはいけないと思う対処法を教えてください。
Q40.不登校の原因に対してどのような対策・行動を取ったか教えてください。
Q41.子供が不登校になってしまった時に担任の先生や学校側に取ってもらいたい対応を教えて下さい。
Q42.HSC(Highly Sensitive Child)という不登校に繋がりやすい子供の特性を知っていますか?
Q43.お子さんはHSC(Highly Sensitive Child)だと思いますか?
Q44.前の質問で(Q.43)「はい」を選んだ人は、HSCのお子さんに接する時に何か気を付けている事はありますか?
Q45.最後に、不登校についての意見や、実際にお子さんが不登校になった時の経験談などがあれば自由にご記入いただければ幸いです。
【調査結果一部抜粋】
Q2.お子さんの登校事情について近いものはどれですか?
https://primamas.net/questionnaire0005/#Q2
「登校に対して行きしぶりが見られる」と回答した人の割合は35.5%で半数以下。
その次に27.3%の人が「過去に不登校・行きしぶりの時期があったが現在は問題なく登校している」と回答している。
https://primamas.net/questionnaire0005/#Q2
「登校に対して行きしぶりが見られる」と回答した人の割合は35.5%で半数以下。
その次に27.3%の人が「過去に不登校・行きしぶりの時期があったが現在は問題なく登校している」と回答している。
Q4.お子さんが登校前に体調不良を訴えて、熱や明らかな症状が見られない時、あなたが取る行動はどれですか?
https://primamas.net/questionnaire0005/#Q4
お子さんが登校前に体調不良を訴えて、熱や明らかな症状が見られない時、「病院に連れて行かず学校を休ませて様子を見る」と回答した人の割合は46.6%で半数近く。
その次に28.1%の人が「子供の様子を見て大丈夫そうなら登校させる」と回答している。
https://primamas.net/questionnaire0005/#Q4
お子さんが登校前に体調不良を訴えて、熱や明らかな症状が見られない時、「病院に連れて行かず学校を休ませて様子を見る」と回答した人の割合は46.6%で半数近く。
その次に28.1%の人が「子供の様子を見て大丈夫そうなら登校させる」と回答している。
Q10.平日に、学校から帰宅後、お子さんと過ごす時間はどれくらいありますか?
https://primamas.net/questionnaire0005/#Q10
平日に学校から帰宅後お子様と過ごす時間は「3時間」と回答した人の割合は23.1%と全体の半数以下。その次に17.4%の人が「5時間」と回答。
https://primamas.net/questionnaire0005/#Q10
平日に学校から帰宅後お子様と過ごす時間は「3時間」と回答した人の割合は23.1%と全体の半数以下。その次に17.4%の人が「5時間」と回答。
Q14.学校や担任の先生は、子供のことで相談しやすかったり、対応をして貰いやすいですか?
https://primamas.net/questionnaire0005/#Q14
学校や担任の先生は、子供のことで相談しやすかったり、対応をして貰えるかという問いに「対応して貰えるかは相談内容による」と回答した人の割合は53.7%と全体の半数以上。
その次に15.7%の人が「相談しやすい、対応もしてくれる」と回答。
https://primamas.net/questionnaire0005/#Q14
学校や担任の先生は、子供のことで相談しやすかったり、対応をして貰えるかという問いに「対応して貰えるかは相談内容による」と回答した人の割合は53.7%と全体の半数以上。
その次に15.7%の人が「相談しやすい、対応もしてくれる」と回答。