南九州大学(宮崎県宮崎市、学長 前田隆昭)と株式会社ドコモgacco(東京都港区、代表取締役社長 佐々木基弘、以下 ドコモgacco)は、ドコモgaccoが運営するIT環境があれば誰でも無料で受講できる大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」にて、園芸学の基礎を学びさらに全国有数の食糧供給基地である宮崎県のスマート農業の現状や課題について学ぶ「農業・園芸王国“みやざき”の現状とミライ」講座を、2021年7月20日(火)より開講いたします。受講者募集は、本日2021年6月17日(木)15時より開始します。
■ 園芸学の基礎を学び、農業・園芸王国“みやざき”の現状と将来を学ぶ!
南九州大学は園芸学部の単科大学として1967年に開学して以来、50年以上の歴史を有し、“みやざき”の農業・園芸とともに歩み成長してきた大学で、農林水産省「スマート農業実証プロジェクト」に採択された新福青果スマート農業実証コンソーシアムにおいても高等教育機関として、教育の分野でスマート農業の社会実装に取り組んでいます。
また、宮崎県は、温暖多照な気候、平地から山間地に至る変化に富んだ地形や標高差など優れた資源を生かした農業が展開されており、ピーマンや完熟マンゴー、日向夏、宮崎牛など、数多くの特産農畜産物を生産し、全国第5位の農業産出額を上げる全国有数の食糧供給基地として重要な役割を担っています。しかしながら、農業の担い手減少や高齢化が進み、生産力の低下や高齢農家のリタイヤ等による農地の荒廃に加え、熟練農家の技術喪失など、産地の衰退が懸念されています。
宮崎県では、今後の農業技術や担い手を維持するため、宮崎県農業の特性を踏まえた営農体系モデルを示し、スマート農業の円滑な導入促進のため令和元年12月に「みやざきスマート農業推進方針」を打ち出し、スマート農業の社会実装に取り組んでいます。
本講座では、スマート農業に興味・関心のある高校生を対象として、南九州大学環境園芸学部の教員をはじめ、宮崎県庁農政水産部や宮崎県内において農林水産省「スマート農業実証プロジェクト」に採択された5つのコンソーシアムにご協力を得て、オムニバス形式で楽しみながら学べる講座を行います。
■ 講座概要
【講座名】 高校生のためのオンライン講座 農業・園芸王国“みやざき”の現状とミライ
■ 園芸学の基礎を学び、農業・園芸王国“みやざき”の現状と将来を学ぶ!
南九州大学は園芸学部の単科大学として1967年に開学して以来、50年以上の歴史を有し、“みやざき”の農業・園芸とともに歩み成長してきた大学で、農林水産省「スマート農業実証プロジェクト」に採択された新福青果スマート農業実証コンソーシアムにおいても高等教育機関として、教育の分野でスマート農業の社会実装に取り組んでいます。
また、宮崎県は、温暖多照な気候、平地から山間地に至る変化に富んだ地形や標高差など優れた資源を生かした農業が展開されており、ピーマンや完熟マンゴー、日向夏、宮崎牛など、数多くの特産農畜産物を生産し、全国第5位の農業産出額を上げる全国有数の食糧供給基地として重要な役割を担っています。しかしながら、農業の担い手減少や高齢化が進み、生産力の低下や高齢農家のリタイヤ等による農地の荒廃に加え、熟練農家の技術喪失など、産地の衰退が懸念されています。
宮崎県では、今後の農業技術や担い手を維持するため、宮崎県農業の特性を踏まえた営農体系モデルを示し、スマート農業の円滑な導入促進のため令和元年12月に「みやざきスマート農業推進方針」を打ち出し、スマート農業の社会実装に取り組んでいます。
本講座では、スマート農業に興味・関心のある高校生を対象として、南九州大学環境園芸学部の教員をはじめ、宮崎県庁農政水産部や宮崎県内において農林水産省「スマート農業実証プロジェクト」に採択された5つのコンソーシアムにご協力を得て、オムニバス形式で楽しみながら学べる講座を行います。
■ 講座概要
【講座名】 高校生のためのオンライン講座 農業・園芸王国“みやざき”の現状とミライ
【内 容】 AI技術等を活用したスマート農業が注目を集める中、本講座では、園芸学の基礎を学びさらに全国有数の食糧供給基地である宮崎県のスマート農業の現状や課題をご紹介します。
第1週 園芸学の基礎と“みやざき”におけるスマート農業の取組み
【講 師】
前田 隆昭 南九州大学 学長、環境園芸学部 教授
長江 嗣朗 南九州大学 環境園芸学部 教授
陳 蘭庄 南九州大学 環境園芸学部 教授
山口 健一 南九州大学 環境園芸学部 教授
西森 竜一 宮崎県庁 農政水産部 農業普及技術課 主査
第2週 “みやざき”における「スマート農業実証プロジェクト」の紹介(1)
【講 師】
栗原 貴史 有限会社 新福青果 総務部 マネージャー
牧田幸司朗 有限会社 太陽ファーム 取締役
第3週 “みやざき”における「スマート農業実証プロジェクト」の紹介(2)
【講 師】
貴島 一幸 JA宮崎経済連 園芸部 営業開発課 課長
山内 敏雄 宮崎県西臼杵支庁 農政水産課 課長
高橋 邦男 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 執行理事
【学習期間】 3週間程度(週2~3時間程度)
【受講申込先】 受講方法・受講申込などは、以下のホームページをご覧ください。
https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+pt097+2021_07/about
■南九州大学について
南九州大学は、宮崎県の宮崎市と都城市にキャンパスを有し、環境園芸学部、健康栄養学部、人間発達学部の3学部を擁する大学です。環境園芸学部は、地球環境に配慮した農学・園芸・造園の研究実習ならびに、安全・安心な食の健康を追究する専門家を育成しています。
[正式名称] 学校法人南九州学園 南九州大学
[学 長] 前田 隆昭 (まえだ たかあき)
[設 立] 1967年4月
[法人所在地] 宮崎県宮崎市霧島5-1-2
[URL] https://www.nankyudai.ac.jp/index.html
■株式会社 ドコモgaccoについて
「ドコモgacco(ガッコ)」は、NTTドコモの教育事業の中核子会社として、無料で大学レベルの講義を受けられるMOOC※(大規模公開オンライン講座)プラットフォーム「gacco」の運営を通じ、人生100年時代をより豊かに過ごすために学び直しをしたい方々を応援しています。
また法人向けには、社員の方のリカレント教育促進のためのMOOC講座の提供やデータ連携のみならず、受講者を限定した法人独自の研修配信サービスや研修コンテンツも提供しています。
[社 名] 株式会社ドコモgacco
[設 立] 2009年9月18日
[代表者] 佐々木 基弘 (ささき もとひろ)
[所在地] 東京都港区南麻布1-6-15 TEL:03-3456-1200(代)
[事業内容] 無料で学べる大学講座「gacco」の運営、映像企画・制作、法人向け研修コンテンツの提供
[株 主] 株式会社NTTドコモ、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社、株式会社デジタル・ナレッジ
[URL] http://gacco.co.jp/
※ MOOCとは:Massive Open Online Coursesの略称で、「大規模公開オンライン講座」と訳されます。Web上で誰でも無料で参加可能な大規模な講座を提供し、修了者に対して修了証を発行する教育サービスです。2012年より米国を中心として、主要大学および有名教授により公開され、2020年末現在で、世界中から1億8,000万人以上が受講しています。
*「gacco」は株式会社ドコモgaccoの登録商標です。
報道関係の皆様のお問い合わせ先
株式会社ドコモgacco コンテンツ事業部:飯野
TEL:03-3456-1205 E-mail:company-info-ml@gacco.co.jp
第1週 園芸学の基礎と“みやざき”におけるスマート農業の取組み
【講 師】
前田 隆昭 南九州大学 学長、環境園芸学部 教授
長江 嗣朗 南九州大学 環境園芸学部 教授
陳 蘭庄 南九州大学 環境園芸学部 教授
山口 健一 南九州大学 環境園芸学部 教授
西森 竜一 宮崎県庁 農政水産部 農業普及技術課 主査
第2週 “みやざき”における「スマート農業実証プロジェクト」の紹介(1)
【講 師】
栗原 貴史 有限会社 新福青果 総務部 マネージャー
牧田幸司朗 有限会社 太陽ファーム 取締役
第3週 “みやざき”における「スマート農業実証プロジェクト」の紹介(2)
【講 師】
貴島 一幸 JA宮崎経済連 園芸部 営業開発課 課長
山内 敏雄 宮崎県西臼杵支庁 農政水産課 課長
高橋 邦男 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 執行理事
【学習期間】 3週間程度(週2~3時間程度)
【受講申込先】 受講方法・受講申込などは、以下のホームページをご覧ください。
https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+pt097+2021_07/about
■南九州大学について
南九州大学は、宮崎県の宮崎市と都城市にキャンパスを有し、環境園芸学部、健康栄養学部、人間発達学部の3学部を擁する大学です。環境園芸学部は、地球環境に配慮した農学・園芸・造園の研究実習ならびに、安全・安心な食の健康を追究する専門家を育成しています。
[正式名称] 学校法人南九州学園 南九州大学
[学 長] 前田 隆昭 (まえだ たかあき)
[設 立] 1967年4月
[法人所在地] 宮崎県宮崎市霧島5-1-2
[URL] https://www.nankyudai.ac.jp/index.html
■株式会社 ドコモgaccoについて
「ドコモgacco(ガッコ)」は、NTTドコモの教育事業の中核子会社として、無料で大学レベルの講義を受けられるMOOC※(大規模公開オンライン講座)プラットフォーム「gacco」の運営を通じ、人生100年時代をより豊かに過ごすために学び直しをしたい方々を応援しています。
また法人向けには、社員の方のリカレント教育促進のためのMOOC講座の提供やデータ連携のみならず、受講者を限定した法人独自の研修配信サービスや研修コンテンツも提供しています。
[社 名] 株式会社ドコモgacco
[設 立] 2009年9月18日
[代表者] 佐々木 基弘 (ささき もとひろ)
[所在地] 東京都港区南麻布1-6-15 TEL:03-3456-1200(代)
[事業内容] 無料で学べる大学講座「gacco」の運営、映像企画・制作、法人向け研修コンテンツの提供
[株 主] 株式会社NTTドコモ、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社、株式会社デジタル・ナレッジ
[URL] http://gacco.co.jp/
※ MOOCとは:Massive Open Online Coursesの略称で、「大規模公開オンライン講座」と訳されます。Web上で誰でも無料で参加可能な大規模な講座を提供し、修了者に対して修了証を発行する教育サービスです。2012年より米国を中心として、主要大学および有名教授により公開され、2020年末現在で、世界中から1億8,000万人以上が受講しています。
*「gacco」は株式会社ドコモgaccoの登録商標です。
報道関係の皆様のお問い合わせ先
株式会社ドコモgacco コンテンツ事業部:飯野
TEL:03-3456-1205 E-mail:company-info-ml@gacco.co.jp