一般社団法人情報処理学会(会長:徳田英幸)は、大学入試センター試験/大学入学共通テスト「情報関係基礎」のアーカイブを2021年5月27日公開しました。「情報関係基礎」は、専門学科の生徒を主な対象として、1997年度から「簿記・会計」と並んで「数学(2)」枠の中で出題されている試験科目です。
2022年度からは、すべての高校生が「情報I」を履修し、プログラミング、AI、データの利活用などを学ぶことになっています。これに呼応して、2025年度からの大学入学共通テストでは、試験科目「情報」が単独の時間帯を設けて出題される予定です。
高等学校の先生方からは、「情報I」の授業の学習成果を問うのにどのような作題をすればよいのか、さらには、過去問のない共通テストに向けてどのような受験指導をすればよいのか、といった問い合わせが本会にも届いています。
こうした経緯から、大学入学共通テストで実施される「情報」の過去問は存在しないものの、「情報I」の指導素材としては「情報関係基礎」の過去問や関係資料が活用可能であると考えて、1997年度からの「情報関係基礎」の問題・解答・問題作成部会の見解をアーカイブして参照できるようにしました。
情報処理学会 情報入試委員会
「情報関係基礎」アーカイブ
https://sites.google.com/a.ipsj.or.jp/ipsjjn/resources/JHK
(参考)
[1] 大学入試センター:
平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7ikou.html
[2] 水野修治:
大学入学共通テスト新科目「情報」 ―これまでの経緯とサンプル問題―,
情報処理, Vol.62, No.7, pp.326-330 (2021).
http://id.nii.ac.jp/1001/00211554/
[3] 教科「情報」の入学試験問題って?
https://note.com/ipsj/m/m1ca81b5d1e66
本件に関するお問い合わせ
一般社団法人情報処理学会 研究部門
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
E-mail:sig@ipsj.or.jp ※@は半角に置き換えてください。
2022年度からは、すべての高校生が「情報I」を履修し、プログラミング、AI、データの利活用などを学ぶことになっています。これに呼応して、2025年度からの大学入学共通テストでは、試験科目「情報」が単独の時間帯を設けて出題される予定です。
高等学校の先生方からは、「情報I」の授業の学習成果を問うのにどのような作題をすればよいのか、さらには、過去問のない共通テストに向けてどのような受験指導をすればよいのか、といった問い合わせが本会にも届いています。
こうした経緯から、大学入学共通テストで実施される「情報」の過去問は存在しないものの、「情報I」の指導素材としては「情報関係基礎」の過去問や関係資料が活用可能であると考えて、1997年度からの「情報関係基礎」の問題・解答・問題作成部会の見解をアーカイブして参照できるようにしました。
情報処理学会 情報入試委員会
「情報関係基礎」アーカイブ
https://sites.google.com/a.ipsj.or.jp/ipsjjn/resources/JHK
(参考)
[1] 大学入試センター:
平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7ikou.html
[2] 水野修治:
大学入学共通テスト新科目「情報」 ―これまでの経緯とサンプル問題―,
情報処理, Vol.62, No.7, pp.326-330 (2021).
http://id.nii.ac.jp/1001/00211554/
[3] 教科「情報」の入学試験問題って?
https://note.com/ipsj/m/m1ca81b5d1e66
本件に関するお問い合わせ
一般社団法人情報処理学会 研究部門
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
E-mail:sig@ipsj.or.jp ※@は半角に置き換えてください。