総合建設事業を行う株式会社アーキテクト(本社:埼玉県深谷市、代表取締役:山口 正人 以下、当社)と、埼玉工業大学(所在地:埼玉県深谷市、学長:内山俊一)は、この度、特殊発泡ポリスチレン建造物の特性を活かした用途開発にむけた共同研究契約を2021年4月1日に締結いたしました。
本研究では、当社が開発したリラクゼーションシステム「ドームシアター『à Repos ~ルポ~』(以下、ルポ)」を体験した被験者の感覚に与える影響を、埼玉工業大学人間社会学部情報社会学科情報コミュニケーション研究室(森沢 幸博教授)によって、科学的評価に基づいた評価実験を実施いたします。
被験者の生体情報のデータ分析による身体的リラクゼーション感と体験後に実施する評価アンケートによる心理的リラクゼーション感の2つを取得し、よりリラクゼーション効果の高いケアシステム用コンテンツの開発につなげることを目的としています。
【共同研究契約締結までの背景】
当社では、これまで総合建設業の他に、介護事業や飲食業、温泉事業など、幅広い事業に取り組んでまいりましたが、多くの現場で心身の健康や癒しを求める強いニーズとその可能性を感じてまいりました。
健康づくりには心身ともに良い状態を保つことが必要とされていますが、ストレス社会ともいわれる現代社会の状況に加え、コロナ禍による想定外の生活様式変更にストレスを感じる人は、老若男女問わず増えていると言われています。心身の健康づくりにつながるサービス開発は、今後の商業施設や観光地づくりにおいてより一層求められるようになるとの考えから、より深いリラクゼーション効果が得られる体験型施設の提案を目指し、「リラクゼーションシステム『à Repos ~ルポ~』」(以下、ルポ)を開発いたしました
ルポは、ドームハウスの半球体構造を活かし、(1)ドームハウスの壁全体をスクリーンとして活用することにより映像の世界に入り込んだような視覚体験、(2)反響音を活かした空間音響設計による聴覚体験、(3)精油を100%用いたオリジナルブレンドの香りによる嗅覚体験、の3つの体験による深い没入感を特徴とした、癒しの空間づくりの提案を目指しています。
リラクゼーションという目に見えない効果を科学的に検証するため、地元埼玉県深谷市の大学である埼玉工業大学人間社会学部情報社会学科の森沢教授にご相談したことで、今回の共同研究契約の締結につながりました。
森沢研究室との共同研究により、ルポのリラクゼーション効果を科学的に検証、より良いコンテンツ開発につなげることで、今後のリラクゼーション施設や観光施設等における癒しの空間設計や施設ブランディングのための、より具体的な提案に繋げていきたい考えです。
【共同研究の概要】
共同研究契約期間:2021年4月1日~2022年3月31日
研究内容:
●「揺らぎ」現象を人工的に創り出した映像・音響の視聴による評価実験の実施
・ルポ体験者の生体情報(心拍・体温)取得による身体的特徴の変化と緊張と緩和の状態の測定
・ルポ体験者への質問形式による評価アンケート実施
※評価実験期間:2021年7月~2021年9月(予定)
※評価実験場所:ドームシアター「à Repos ~ルポ~」モデルルーム(埼玉県深谷市国済寺341-4)
●評価実験結果にもとづいた、よりリラクゼーション効果の高いケアシステムの展示・公開
【埼玉工業大学情報社会学科情報コミュニケーション研究室について】
情報コミュニケーション研究室では、ユーザの行動や生体情報に基づいたデジタル・コンテンツの制作、デバイスデザイン等を通じて、「人の心を豊かにする次世代情報技術」に関する研究に取り組んでいます。
・埼玉工業大学 情報社会学科: https://www.sit.ac.jp/laboguide/ningenshakai/jouhou_shakai/
◆ドームシアター「à Repos ~ルポ~」商品概要◆
発売開始:2021年5月13日~
基本パッケージ:
・ドームハウス1棟
・投影システム一式
・音響設計一式
・映像コンテンツ
・アロマシステム一式
本体参考価格:19,800,000円(税込)~
被験者の生体情報のデータ分析による身体的リラクゼーション感と体験後に実施する評価アンケートによる心理的リラクゼーション感の2つを取得し、よりリラクゼーション効果の高いケアシステム用コンテンツの開発につなげることを目的としています。
【共同研究契約締結までの背景】
当社では、これまで総合建設業の他に、介護事業や飲食業、温泉事業など、幅広い事業に取り組んでまいりましたが、多くの現場で心身の健康や癒しを求める強いニーズとその可能性を感じてまいりました。
健康づくりには心身ともに良い状態を保つことが必要とされていますが、ストレス社会ともいわれる現代社会の状況に加え、コロナ禍による想定外の生活様式変更にストレスを感じる人は、老若男女問わず増えていると言われています。心身の健康づくりにつながるサービス開発は、今後の商業施設や観光地づくりにおいてより一層求められるようになるとの考えから、より深いリラクゼーション効果が得られる体験型施設の提案を目指し、「リラクゼーションシステム『à Repos ~ルポ~』」(以下、ルポ)を開発いたしました
ルポは、ドームハウスの半球体構造を活かし、(1)ドームハウスの壁全体をスクリーンとして活用することにより映像の世界に入り込んだような視覚体験、(2)反響音を活かした空間音響設計による聴覚体験、(3)精油を100%用いたオリジナルブレンドの香りによる嗅覚体験、の3つの体験による深い没入感を特徴とした、癒しの空間づくりの提案を目指しています。
リラクゼーションという目に見えない効果を科学的に検証するため、地元埼玉県深谷市の大学である埼玉工業大学人間社会学部情報社会学科の森沢教授にご相談したことで、今回の共同研究契約の締結につながりました。
森沢研究室との共同研究により、ルポのリラクゼーション効果を科学的に検証、より良いコンテンツ開発につなげることで、今後のリラクゼーション施設や観光施設等における癒しの空間設計や施設ブランディングのための、より具体的な提案に繋げていきたい考えです。
【共同研究の概要】
共同研究契約期間:2021年4月1日~2022年3月31日
研究内容:
●「揺らぎ」現象を人工的に創り出した映像・音響の視聴による評価実験の実施
・ルポ体験者の生体情報(心拍・体温)取得による身体的特徴の変化と緊張と緩和の状態の測定
・ルポ体験者への質問形式による評価アンケート実施
※評価実験期間:2021年7月~2021年9月(予定)
※評価実験場所:ドームシアター「à Repos ~ルポ~」モデルルーム(埼玉県深谷市国済寺341-4)
●評価実験結果にもとづいた、よりリラクゼーション効果の高いケアシステムの展示・公開
【埼玉工業大学情報社会学科情報コミュニケーション研究室について】
情報コミュニケーション研究室では、ユーザの行動や生体情報に基づいたデジタル・コンテンツの制作、デバイスデザイン等を通じて、「人の心を豊かにする次世代情報技術」に関する研究に取り組んでいます。
・埼玉工業大学 情報社会学科: https://www.sit.ac.jp/laboguide/ningenshakai/jouhou_shakai/
◆ドームシアター「à Repos ~ルポ~」商品概要◆
発売開始:2021年5月13日~
基本パッケージ:
・ドームハウス1棟
・投影システム一式
・音響設計一式
・映像コンテンツ
・アロマシステム一式
本体参考価格:19,800,000円(税込)~
◆株式会社アーキテクト◆
一般建築、福祉施設、ドームハウスを中心に、地元を盛り上げ、住みたい街作り「スマートシティ化」の実現に向けて「運営のわかる建築会社」として、使い手に寄り添った建築をモットーとしています。
建てて終わりではなく、その使い勝手など運営者・利用者でなければわからない課題を得ることで、多くの建物の設計や建築に活かしていくことを目指しており、住宅型有料老人ホーム「館林シルバーホーム アロ・オハナ」や「武州自慢鑑藍染カフェ」「下仁田 荒船の湯」などを自社で設計・建築し運営しています。
各現場で得られた知見や専門性を活かし、昨年2020年に「アーキテクト・コンソーシアム」を立ち上げ、内閣府の「地方未来構想20 オープンラボ」※に参加、コロナ禍の新しい観光や自律した地域経済の実現にむけ、各自治体・企業様へ提案しています。
※内閣府「地方未来構想20 オープンラボ」:https://www.miraikosou20-openlabo.go.jp/
一般建築、福祉施設、ドームハウスを中心に、地元を盛り上げ、住みたい街作り「スマートシティ化」の実現に向けて「運営のわかる建築会社」として、使い手に寄り添った建築をモットーとしています。
建てて終わりではなく、その使い勝手など運営者・利用者でなければわからない課題を得ることで、多くの建物の設計や建築に活かしていくことを目指しており、住宅型有料老人ホーム「館林シルバーホーム アロ・オハナ」や「武州自慢鑑藍染カフェ」「下仁田 荒船の湯」などを自社で設計・建築し運営しています。
各現場で得られた知見や専門性を活かし、昨年2020年に「アーキテクト・コンソーシアム」を立ち上げ、内閣府の「地方未来構想20 オープンラボ」※に参加、コロナ禍の新しい観光や自律した地域経済の実現にむけ、各自治体・企業様へ提案しています。
※内閣府「地方未来構想20 オープンラボ」:https://www.miraikosou20-openlabo.go.jp/
◆会社概要
企業名 :株式会社 アーキテクト
代表者 :代表取締役 山口 正人
本社所在地 :埼玉県深谷市上野台2935-4 深電ビル2F
ショールーム :埼玉県深谷市国済寺341-4
代表TEL :048-594-9923
設立 :2015年5月
資本金 :10,000,000円
事業内容 :総合建設事業・高齢者福祉事業・飲食業・温泉事業
ホームページ :https://fdk-a.co.jp/
<報道関係者 お問い合わせ先>
アーキテクト 広報事務局
担当:青木(090-3903-5644)/ 杉村(070-1389-0175)
E-mail: pr@netamoto.co.jp
TEL:03-5411-0066 FAX:03-3401-7788
企業名 :株式会社 アーキテクト
代表者 :代表取締役 山口 正人
本社所在地 :埼玉県深谷市上野台2935-4 深電ビル2F
ショールーム :埼玉県深谷市国済寺341-4
代表TEL :048-594-9923
設立 :2015年5月
資本金 :10,000,000円
事業内容 :総合建設事業・高齢者福祉事業・飲食業・温泉事業
ホームページ :https://fdk-a.co.jp/
<報道関係者 お問い合わせ先>
アーキテクト 広報事務局
担当:青木(090-3903-5644)/ 杉村(070-1389-0175)
E-mail: pr@netamoto.co.jp
TEL:03-5411-0066 FAX:03-3401-7788