2021年03月11日 14:00

モレックス、「5Gの現状」に関するグローバル調査の結果を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・ 調査対象者の99%は、5年以内にエンドユーザーが恩恵を受けると予測
・ 調査したキャリアの半数近くは、ユーザーが1年以内に価値を実感すると予測
・ 「キラーアプリ」が採用を後押しし、新たな収益源とビジネスモデルが登場
・ スペクトラムの可用性、コスト、最適化、使用のトップリストは、継続的な課題

2021年3月11日 - コネクティビティとエレクトロニクスソリューションで世界をリードする米モレックス社(日本法人・日本モレックス合同会社、本社:神奈川県大和市、社長:李 在薰)は、通信事業者の意思決定者を対象に、「5Gの現状」と5Gがもたらす大きな変革の機会について、展開の進捗状況、現在の配信の課題、および新たなビジネスの見通しへの影響に関する世界規模の調査結果を本日発表しました。全体的に通信事業者は楽観的で、調査対象者の半数以上が2年から5年以内にエンドユーザーに大きなメリットをもたらすと予想しており、47%のユーザーがすでに価値を実感している、または1年以内に実感すると回答しています。

モレックスのデータコム・ソリューション担当プレジデント、アルド・ロペスは次のように述べています。「5G市場は転換点に近づいており、通信事業者は継続的な課題はあるものの着実な進展を報告しています。5Gの可能性が完全に実現することで、複数の産業や市場に変革がもたらされるでしょう。5Gは長いゲームであり、これらの新たなモバイルネットワーク規格を完全に満たすには、ハードウェア、ソフトウェア、コネクティビティに関連する企業のエコシステム全体で協調・連携する必要があります。」

モレックスはディメンショナルリサーチ社に委託して、2021年2月に「5Gの現状(The State of 5G Survey)」に関し、ネットワーク事業者およびMVNO(Mobile Virtual Network Operators)のエンジニアリング、製品、研究開発部門の有資格者200人以上を対象に調査を実施しました。タイミングやユースケースに重点を置いて、さまざまな5Gに関する質問を行いました。調査対象者の半数以上がCOVID-19の影響による5G展開の遅れを回答し、3分の1以上が将来のロードマップが遅れていると回答しました。

その他の主な調査結果は以下の通りです。

・ 92%が5年以内に5Gビジネスの目標を達成することを期待。大手キャリアは、運用コストを削減し、需要の増加に対応するために既存のビジネスをサポートしながら、新たな収益源を生み出すことに重点を置いていると回答(65%)。

・ 5G技術の活用によって大きな新規収益を生み出す最初の用途は、コンシューマ・デバイス(43%)、次いで産業用およびIIoT(35%)、固定ワイヤレスアクセス(33%)と続く。

・ 回答者の100%が5G導入に関する課題があることを回答。上位3つの課題は、スペクトラムの問題(41%)、消費者のユースケースの不足(31%)、規制(30%)。

ネットワーク事業者が事業目標を達成するために最も重要な技術や業界の変化について尋ねたところ、回答者は5Gインフラやネットワーク機器のコスト削減(41%)、半導体やセンサーなどの実現技術の革新(31%)、接続性を必要とする新しいタイプのデバイスの利用可能性(26%)、安定的で一貫性のある政府の規制(22%)などを挙げています。

採用を促進するための「キラーアプリ」の必要性については意見が分かれる
調査参加者の5人に3人しか、5Gの採用と大幅な新規ビジネス収益を促進するための「キラーアプリ」や変革的なユースケースの必要性を報告していませんでした。拡張現実、ゲーム、スマートホーム・アプリケーションが主要なコンシューマ・デバイスのトップを占め、産業用およびIIoTの5G対応ユースケースとしては、ロボット工学、物流、工場が上位を占めました。

固定無線アクセスの主要なユースケースでは、農村部のホームアクセスが53%でトップ、次いで都市部や郊外のホームアクセス(45%)、遠隔地の産業インフラへのアクセス(41%)が続きました。さらに、自動車業界の主要な使用例のリストでは、自律走行、車両間通信(V2X)、車両テレマティクスが上位にランクインしました。医療市場の「キラーアプリ」としては、遠隔患者モニタリング、医療用ウェアラブル、遠隔手術が挙げられています。

地域別ユーザーメリットの年表
調査対象者のうち、5Gが現在の消費者に実質的なメリットをもたらしていると考えているのはわずか25%ですが、99%は5年以内に実質的なメリットが得られると予測しています。日本と韓国では、半数以上の消費者がすでに5Gによる実質的なメリットを認識していると答えています。また、中国では、調査回答者の半数以上が、現在(24%)または1年以内に恩恵を受けると考えている(27%)と回答しており、中国でも引き続き注目を集めています。調査によると、米国では、消費者が全国的に大きなメリットを完全に享受できるようになるには、2年から5年(75%)かかると予想されています。

5G技術とネットワークトポロジーが定着
5Gの優位性を実現する上で重要な役割を果たすと考えられている技術およびトポロジーについて、スモールセル(48%)、mmWave(46%)、プライベートネットワーク(46%)が上位3位に挙げられています。どのテクノロジーが最初にユーザーに影響を与えるかについてはコンセンサスが得られませんでしたが、mmWaveが長期的なリーダーとして浮上し、47%の票を獲得しました。

モレックスのデータ通信
モレックスは、通信およびデータ通信業界における数十年にわたる技術革新と専門知識を基盤とし、重要なネットワークインフラストラクチャのアップグレードを合理化すると同時に、高周波通信と接続性に関するさまざまな技術的課題に対処しています。モレックスは、信号整合性と光波長管理、光トランシーバーと接続性、無線周波数(RF)技術とアンテナ、およびmmWaveとマイクロコネクターで実績のある専門知識を持っています。完全な製品設計、テスト、製造能力は、ネットワークサービスプロバイダー、機器OEM、デバイスメーカーなどの5Gエコシステム全体に関わりをもち、それらは自動車、コンシューマ、インダストリアル、医療と様々な市場の主要なステークホルダーに認知されています。


モレックスについて
モレックスは、未来の変革とより豊かな生活を実現させるテクノロジーを可能にすることでつながる世界を支えていく。世界40カ国以上で事業を展開し、データ通信、医療、インダストリアル、自動車、家電などの様々な市場に広範な接続システム、サービスおよび電子ソリューションを提供している。
http://www.japanese.molex.com/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
日本モレックス合同会社(ニホンモレックスゴウドウカイシャ)
代表者
李 在薰(リー・ゼフン)
所在地
〒242-8585
神奈川県大和市深見東1-5-4 
TEL
046-261-4500
業種
製造・メーカー(電気・電子)
上場先
未上場
従業員数
5000名未満
会社HP
http://www.japanese.molex.com/
公式ブログ
http://www.connector.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.