株式会社ファーメンステーション(本社:東京都墨田区、代表:酒井里奈)とANAホールディングス株式会社傘下の全日空商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志岐隆史)は、持続可能な社会に向けたサーキュラエコノミー(循環型経済)の実現を目指し、全日空商事グループの一員であるANAフーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:土井孝浩)がエクアドルから輸入・販売している「田辺農園バナナ」の規格外バナナとファーメンステーションが手掛ける休耕田で栽培したオーガニック米を原料に、発酵アルコール(エタノール)を精製し、天然由来成分99%の「お米とバナナの除菌ウエットティッシュ」を開発しました。
この「お米とバナナの除菌ウエットティッシュ」は、4月1日より総合お土産店「ANA FESTA」の羽田空港の店舗にて販売いたします。
この「お米とバナナの除菌ウエットティッシュ」は、4月1日より総合お土産店「ANA FESTA」の羽田空港の店舗にて販売いたします。
■ 販売できない規格外バナナ再利用のための協業が実現!
全日空商事グループは、ANAグループが推進するESG経営のもと、事業活動を通じて「社会的価値」と「経済的価値」を同時創造しながら、持続可能な社会の実現と企業価値向上を目指すとともに、SDGsの達成にも貢献したいと考えています。
また、ファーメンステーションは、未利用資源を発酵・蒸留してエタノールを精製、残った発酵粕は化粧品の原料や鶏・牛の餌に活用し、さらにその鶏糞や牛糞を田畑や牧草地の肥料にするなど、出来る限りごみを出さないサステナブルな循環を地域コミュニティと共に作っています。
全日空商事グループでは、「田辺農園バナナ」の流通の過程で、汚れや傷みなどにより規格外となり、これまで家畜の飼料等としてリサイクルしていた販売できないバナナを、別の方法でも持続可能な社会の実現に向けて有効活用出来ないかと考えていました。
この度のファーメンステーションと全日空商事グループの協業により、ファーメンステーションがもつ独自のエタノール精製技術を用いて、規格外の田辺農園バナナと未利用資源である休耕田を活用したオーガニック米から高品質のエタノールを精製、そのエタノールを使用した「お米とバナナの除菌ウエットティッシュ」を製品化いたしました。また、エタノール精製後に出来る「発酵粕」は、発酵所のある岩手県の肥育牛の飼料として利用されており、将来的にはこの飼料により生育した肥育牛を活用していくなどサーキュラエコノミーの実現を目指してまいります。
ファーメンステーションと全日空商事グループでは、今後、未利用資源をともに再生・循環していくパートナーシップの拡大も検討しており、外部企業との連携の可能性も視野に入れ、取り組んでまいります。
■ 商品概要 「お米とバナナの除菌ウエットティッシュ」
●仕 様 :1袋10枚入(寸法:140×80mm)
●価 格 :希望小売価格 170円(消費税別)
●用 途 :手や指の汚れ落とし、身の回りのものの除菌
●成 分 :99%天然由来原料使用、無香料
●認 定 :一般社団法人日本衛生材料工業連合会(JHPIA)が定める基準の除菌性能テストにより、除菌効果が認められています。
●販売箇所:総合お土産店「ANA FESTA」羽田空港内、羽田B1フロアギフト店・羽田到着ロビーギフトショップ・羽田北バスランギフト店・羽田46番ゲート店・羽田53番ゲートギフト店・羽田61番ゲート店・羽田65番ゲート店(4月1日より)。
全国の「ANA FESTA」への展開を検討中、全国の駅・高速道路のお土産店などでも販売する予定です。
●QRコード:パッケージ表面のQRコードを読み取ると田辺農園バナナの紹介動画が閲覧できます。
◆各社の取り組み◆
<ファーメンステーション>
■ ファーメンステーションの技術、廃棄物ゼロの循環モデル
ファーメンステーションは、独自の発酵技術で未利用資源を活用し、循環型社会を構築するスタートアップです。
岩手県奥州市に研究開発拠点兼自社工場(奥州ラボ)を持ち、独自の発酵・蒸留技術でエタノールやサステナブルな化粧品原料などを開発・製造、以下の事業を展開しています。
■ 原料事業:サステナブル原料の製造販売
■ 自社ブランド事業:オーガニック化粧品・ライフスタイル製品の製造販売
■ ODM/OEM事業:サステナブル・オーガニック化粧品等のODM/OEM
■ 共創事業:企業との『未利用資源再生・循環パートナーシップ』
また、エタノールの製造過程で生成される発酵粕は、化粧品原料や地域の鶏や牛の飼料として利用し、さらに鶏糞は水田や畑の肥料にするなど、廃棄物ゼロの循環型モデルを構築しています。
全日空商事グループは、ANAグループが推進するESG経営のもと、事業活動を通じて「社会的価値」と「経済的価値」を同時創造しながら、持続可能な社会の実現と企業価値向上を目指すとともに、SDGsの達成にも貢献したいと考えています。
また、ファーメンステーションは、未利用資源を発酵・蒸留してエタノールを精製、残った発酵粕は化粧品の原料や鶏・牛の餌に活用し、さらにその鶏糞や牛糞を田畑や牧草地の肥料にするなど、出来る限りごみを出さないサステナブルな循環を地域コミュニティと共に作っています。
全日空商事グループでは、「田辺農園バナナ」の流通の過程で、汚れや傷みなどにより規格外となり、これまで家畜の飼料等としてリサイクルしていた販売できないバナナを、別の方法でも持続可能な社会の実現に向けて有効活用出来ないかと考えていました。
この度のファーメンステーションと全日空商事グループの協業により、ファーメンステーションがもつ独自のエタノール精製技術を用いて、規格外の田辺農園バナナと未利用資源である休耕田を活用したオーガニック米から高品質のエタノールを精製、そのエタノールを使用した「お米とバナナの除菌ウエットティッシュ」を製品化いたしました。また、エタノール精製後に出来る「発酵粕」は、発酵所のある岩手県の肥育牛の飼料として利用されており、将来的にはこの飼料により生育した肥育牛を活用していくなどサーキュラエコノミーの実現を目指してまいります。
ファーメンステーションと全日空商事グループでは、今後、未利用資源をともに再生・循環していくパートナーシップの拡大も検討しており、外部企業との連携の可能性も視野に入れ、取り組んでまいります。
■ 商品概要 「お米とバナナの除菌ウエットティッシュ」
●仕 様 :1袋10枚入(寸法:140×80mm)
●価 格 :希望小売価格 170円(消費税別)
●用 途 :手や指の汚れ落とし、身の回りのものの除菌
●成 分 :99%天然由来原料使用、無香料
●認 定 :一般社団法人日本衛生材料工業連合会(JHPIA)が定める基準の除菌性能テストにより、除菌効果が認められています。
●販売箇所:総合お土産店「ANA FESTA」羽田空港内、羽田B1フロアギフト店・羽田到着ロビーギフトショップ・羽田北バスランギフト店・羽田46番ゲート店・羽田53番ゲートギフト店・羽田61番ゲート店・羽田65番ゲート店(4月1日より)。
全国の「ANA FESTA」への展開を検討中、全国の駅・高速道路のお土産店などでも販売する予定です。
●QRコード:パッケージ表面のQRコードを読み取ると田辺農園バナナの紹介動画が閲覧できます。
◆各社の取り組み◆
<ファーメンステーション>
■ ファーメンステーションの技術、廃棄物ゼロの循環モデル
ファーメンステーションは、独自の発酵技術で未利用資源を活用し、循環型社会を構築するスタートアップです。
岩手県奥州市に研究開発拠点兼自社工場(奥州ラボ)を持ち、独自の発酵・蒸留技術でエタノールやサステナブルな化粧品原料などを開発・製造、以下の事業を展開しています。
■ 原料事業:サステナブル原料の製造販売
■ 自社ブランド事業:オーガニック化粧品・ライフスタイル製品の製造販売
■ ODM/OEM事業:サステナブル・オーガニック化粧品等のODM/OEM
■ 共創事業:企業との『未利用資源再生・循環パートナーシップ』
また、エタノールの製造過程で生成される発酵粕は、化粧品原料や地域の鶏や牛の飼料として利用し、さらに鶏糞は水田や畑の肥料にするなど、廃棄物ゼロの循環型モデルを構築しています。
■ ファーメンステーションの未利用資源 再生・循環パートナーシップ事業
ファーメンステーションは、食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残さなどの様々な未利用資源を再生することで、新たな高付加価値の商品を生み出す事業開発に取り組んでいます。
これまでも、アサヒグループとJR東日本グループが製造するりんごのお酒「シードル」の醸造工程から発生する副産物である「りんごの搾り残さ」を発酵・蒸留、精製した「りんごエタノール」を用いたアロマ製品や除菌ウエットティッシュなどを製造、さらに、エタノール精製後の蒸留残さは、牛や鶏の飼料として活用しております。
<全日空商事グループ(ANAフーズ)>
■ 田辺農園バナナとは?
「田辺農園バナナ」は、世界一のバナナ輸出国である南米エクアドルで広島県出身の田邊正裕氏と弟の田邊洋樹氏の二人が運営する田辺農園(本社:エクアドル サント・ドミンゴ県コンコルディア地区)が生産しており、その全量をANAフーズが買入れ、日本国内で販売している高級バナナです。収穫・検品後、エクアドルから船便で約3、4週間かけて日本に到着し、ANAフーズのバナナ追熟施設(全国9箇所)に運ばれ、出荷計画に沿って貯蔵、加工(熟成)し、最も美味しい状態にして出荷しています。
ANAフーズは田辺農園と2005年にバナナの輸入販売の契約を締結、2020年6月に販売開始15周年を迎えました。
田辺農園は、赤道直下の標高約300mの高原地帯に1991年に農園主 田邊正裕氏により拓かれた農園で、自然の地形を活かした森の中の農地に、徹底したこだわりと環境に配慮した栽培方法を採用しています。 この“安全・安心で美味しいバナナを日本の消費者にお届けする”ため、土づくり、水、栽培や収穫に従事する従業員の暮らしにもこだわって、大切に育てています。
ファーメンステーションは、食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残さなどの様々な未利用資源を再生することで、新たな高付加価値の商品を生み出す事業開発に取り組んでいます。
これまでも、アサヒグループとJR東日本グループが製造するりんごのお酒「シードル」の醸造工程から発生する副産物である「りんごの搾り残さ」を発酵・蒸留、精製した「りんごエタノール」を用いたアロマ製品や除菌ウエットティッシュなどを製造、さらに、エタノール精製後の蒸留残さは、牛や鶏の飼料として活用しております。
<全日空商事グループ(ANAフーズ)>
■ 田辺農園バナナとは?
「田辺農園バナナ」は、世界一のバナナ輸出国である南米エクアドルで広島県出身の田邊正裕氏と弟の田邊洋樹氏の二人が運営する田辺農園(本社:エクアドル サント・ドミンゴ県コンコルディア地区)が生産しており、その全量をANAフーズが買入れ、日本国内で販売している高級バナナです。収穫・検品後、エクアドルから船便で約3、4週間かけて日本に到着し、ANAフーズのバナナ追熟施設(全国9箇所)に運ばれ、出荷計画に沿って貯蔵、加工(熟成)し、最も美味しい状態にして出荷しています。
ANAフーズは田辺農園と2005年にバナナの輸入販売の契約を締結、2020年6月に販売開始15周年を迎えました。
田辺農園は、赤道直下の標高約300mの高原地帯に1991年に農園主 田邊正裕氏により拓かれた農園で、自然の地形を活かした森の中の農地に、徹底したこだわりと環境に配慮した栽培方法を採用しています。 この“安全・安心で美味しいバナナを日本の消費者にお届けする”ため、土づくり、水、栽培や収穫に従事する従業員の暮らしにもこだわって、大切に育てています。
■ 田辺農園バナナのサステナブルな“こだわり”
●規格外バナナなどを原料に発酵させた肥沃な自家製有機質肥料による “田辺式「バナナ循環農法」”の実践
●牛糞に新鮮な牛乳を混ぜて発酵させ、微量要素(カルシウム・マグネシウム・マンガン・ホウ素・亜鉛などのミネラル分)を加えて熟成させた発酵液肥を採用
●主要栄養素NPK(窒素・リン酸・カリウム)作りには鶏糞を発酵させ、その熱で雑菌や不要物を減少させて堆肥化
●バナナの洗浄には井戸水を沈殿させ、活性炭でろ過し、オゾン殺菌した水を使用し、品質を管理
●除草剤や土壌消毒剤を使用せず、可能な限り農薬に頼らない、自然にやさしい栽培方法を採用
●生産に携わる従業員には、正社員として現地の住民約550名を直接雇用
田辺農園の取り組みは厳しい世界基準でも認められ、「グローバルギャップ」、「レインフォレスト・アライアンス」の2つの国際認証を取得しています。
なお、「田辺農園バナナ」は、大房で独特の甘さやコクがあり、フィリピン産や台湾産バナナにはない酸味が美味しさの秘密となっています。
■ 田辺農園概略
【所在地】 エクアドル サント・ドミンゴ県(赤道直下)
【規 模】 園全体約550ヘクタール、うち栽培面積 約350ヘクタール
【従業員数】 約550名(2020年12月現在)
【生産量】 約130万カートン(約1.8万トン)
●規格外バナナなどを原料に発酵させた肥沃な自家製有機質肥料による “田辺式「バナナ循環農法」”の実践
●牛糞に新鮮な牛乳を混ぜて発酵させ、微量要素(カルシウム・マグネシウム・マンガン・ホウ素・亜鉛などのミネラル分)を加えて熟成させた発酵液肥を採用
●主要栄養素NPK(窒素・リン酸・カリウム)作りには鶏糞を発酵させ、その熱で雑菌や不要物を減少させて堆肥化
●バナナの洗浄には井戸水を沈殿させ、活性炭でろ過し、オゾン殺菌した水を使用し、品質を管理
●除草剤や土壌消毒剤を使用せず、可能な限り農薬に頼らない、自然にやさしい栽培方法を採用
●生産に携わる従業員には、正社員として現地の住民約550名を直接雇用
田辺農園の取り組みは厳しい世界基準でも認められ、「グローバルギャップ」、「レインフォレスト・アライアンス」の2つの国際認証を取得しています。
なお、「田辺農園バナナ」は、大房で独特の甘さやコクがあり、フィリピン産や台湾産バナナにはない酸味が美味しさの秘密となっています。
■ 田辺農園概略
【所在地】 エクアドル サント・ドミンゴ県(赤道直下)
【規 模】 園全体約550ヘクタール、うち栽培面積 約350ヘクタール
【従業員数】 約550名(2020年12月現在)
【生産量】 約130万カートン(約1.8万トン)
■ ファーメンテーション 企業概要
ファーメンステーションは「発酵で楽しい社会を(Fermenting a Renewable Society)!」をミッションに、未利用資源を活用し、サステナブルな製品開発・事業を通じて循環型社会を構築する研究開発型スタートアップです。岩手県奥州市に研究開発拠点兼自社工場(奥州ラボ)を持ち、独自の発酵・蒸留技術でエタノールやサステナブルな化粧品原料などを開発・製造しています。これらのサステナブル原料を化粧品・ライフスタイル製品の原料として化粧品メーカー・原料卸に販売する原料事業のほか、自社ブランドによるオーガニック化粧品事業、原料提案から製品開発まで一貫して引き受けられる化粧品・ライフスタイル製品等のODM/OEM事業を行っております。また、食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残渣などの様々な未利用資源を活用しアップサイクルすることで、新たな高付加価値の商品を生み出す事業開発を大企業との共創を通じて取り組んでおります。
また、エタノールの製造過程で生成される発酵粕は、化粧品原料や地域の鶏や牛の飼料として利用し、さらに鶏糞は水田や畑の肥料にするなど、廃棄物ゼロの循環型モデルを構築し、地域循環型社会の形成にも取り組んでおります。
[社 名] 株式会社ファーメンステーション
[代表者] 酒井 里奈(さかい りな)
[設 立] 2009年 7月 7日
[資本金] 1億円
[所在地] 本社:東京都墨田区横川1-16-3 センターオブガレージRooms08 TEL:03-6206-9485
[許認可] 経済産業省アルコール事業法、アルコール製造販売事業者
[URL] https://fermenstation.co.jp
■ ANAフーズ 企業概要
ANAフーズは、バナナの民間輸入がスタートした1955年からバナナを扱っており、現在はバナナを中心とした生鮮食品事業、プルーンやクルミ、レーズンやマンゴーなどのドライフルーツやナッツを輸入・販売している加工食品事業、慶弔などのカタログギフトを企画・仕入・販売をしているギフト事業や日本国内の食材を海外へ発信する輸出事業など、国内外へ幅広く事業展開しています。
なお、バナナ事業では、エクアドル産の「田辺農園バナナ」、フィリピン産の「フレスカーナ」の両ブランドを輸入し、全国で販売しています。
[社 名] ANAフーズ株式会社
[代表者] 土井 孝浩(どい たかひろ)
[創 業] 1955年 8月 9日
[資本金] 3億2300万円
[売上高] 342億円 (2019年度)
[株 主] 全日空商事株式会社
[所在地] 東京都港区赤坂6-1-20 国際新赤坂ビル 西館3F TEL: 03-6388-9673 (代)
[従業員数] 226名(2020年10月1日現在)
[URL] ANAフーズ:https://www.ana-foods.co.jp/
田辺農園バナナ:https://www.ana-foods.co.jp/products/tanabe_farm/
■ 全日空商事 企業概要
全日空商事は1970年、ANAの航空機運航業務に必要な物品調達、空港店舗業務等を目的に設立されました。その後、50年以上にわたる活動を通して、多彩な事業を展開。10のグループ会社とともに、「エアライン系商社」というユニークな存在として、独自の道を歩んでいます。
[社 名] 全日空商事株式会社
[代表者] 志岐 隆史 (しき たかし)
[設 立] 1970年10月15日
[資本金] 10億円
[売上高] 連結1,472億円、単体646億円 (2019年度)
[株 主] ANAホールディングス株式会社
[所在地] 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンターTEL:03-6735-5011(代)
[従業員数] 連結2,288名、単体504名(2020年3月31日現在)
[全日空商事グループ]
全日空商事株式会社、ANA FESTA株式会社、全日空商事デューティーフリー株式会社、ANA Creative Operation Service株式会社、ANA Digital Gate 株式会社、ANAフーズ株式会社、株式会社武蔵の杜カントリークラブ、株式会社藤二誠、米国全日空商事株式会社、FARWEST AIRCRAFT, INC.、インターナショナル・カーゴ・サービス株式会社
[URL] https://www.anatc.com/
<本件に関するお問合せは下記までお願いいたします>
ファーメンステーション株式会社 北畠 TEL:03-6206-9485 FAX:03-6206-9485
全日空商事株式会社 経営企画部 広報担当 森川・早藤 TEL:03-6735-5090 FAX:03-6735-5035