株式会社あさ出版(代表取締役:佐藤和夫、所在地:東京都豊島区)は、四宮 靖隆 著『御社にそのシステムは不要です。中小企業のための“失敗しない”IT戦略』を2021年2月6日(土)に刊行いたします。
「どうすればIT化に失敗しないか」という不安をなくす
新型コロナウイルス感染症対策のリモートワークをはじめ、企業はその業種・規模を問わずIT化が急務となっています。しかしシステムを使いこなせず、業務課題や経営課題がまったく解決されないどころか、不要なシステムを導入してしまっている企業も数多く存在します。
本書では、星野リゾートをはじめ、これまでに700社以上の業務改善、システム構築をしてきた著者が、IT化は誰が、何を、どうやって、いつやるのか、について細かく解説。中小企業がIT化の最善ルートを進んでいくために参考となる一冊となっています。
「どうすればIT化に失敗しないか」という不安をなくす
新型コロナウイルス感染症対策のリモートワークをはじめ、企業はその業種・規模を問わずIT化が急務となっています。しかしシステムを使いこなせず、業務課題や経営課題がまったく解決されないどころか、不要なシステムを導入してしまっている企業も数多く存在します。
本書では、星野リゾートをはじめ、これまでに700社以上の業務改善、システム構築をしてきた著者が、IT化は誰が、何を、どうやって、いつやるのか、について細かく解説。中小企業がIT化の最善ルートを進んでいくために参考となる一冊となっています。
重要なのは、「IT化は目的ではなく、手段である」という認識 ※書籍より一部抜粋要約
せっかくお金と時間をかけて作ったにもかかわらず、「使い方がわからない」「使いづらいから使わない」
などの理由で放置される、いわゆる〝野良システム〟が、多くの会社のシステムに何食わぬ顔で存在しています。使いもしない、存在すら忘れられているような〝野良システム〟が、いったいなぜ生まれてしまうのでしょうか?
端的にいえば、経営課題を解決する〝手段〟でしかなかったはずの「IT化」がいつの間にか〝目的〟にすり替わってしまった結果なのです。
そうならないためにも重要なのは、「IT化は目的ではなく、手段である」という認識を常に持ち、「何のためにIT化するのか」「IT化で何を解決したいのか」と、自分自身に問いかけ続けることです。
本書ではIT化によって解決できる問題と問題解決の手段について解説していきます。
IT化によってできること
(1)日々の業務のムダとムラをなくす
(2)リソース配置の最適化
(3)新たな事業や働き方を創出
IT化(業務改善)担当者に〝ふさわしい人〟とは? ※書籍より一部抜粋要約
IT化の目的は、社内の課題を解決すること。いくらITに詳しくても、社内の課題や、会社として目指す姿が見えていなければ、IT化は成功しません。担当者の素養として、ITの知識は「あるに越したことはないけれど、なくてもいい」程度です。一方、担当者として不可欠な要素があります。
本書では、その担当者として必要な3つの要素について解説していきます。
IT化(業務改善)担当者にふさわしい要素
(1)顧客目線を持っている
(2)IT化に取り組む熱量がある
(3)失敗を過度に恐れない
IT化に取り組むには〝何をすれば〟いい? ※書籍より一部抜粋要約
システム構築はさまざまな手順を踏みますが、社内のIT化担当者やIT化チームがやることはシンプルです。本書では、その3つのステップについて詳しく解説いたします。
IT化のステップ
(1)業務の流れを分解する
(2)IT化で解決する課題を見つける
(3)IT化の予算を確保する
抵抗勢力を説得するために ※書籍より一部抜粋要約
システムを浸透させていく過程で、何か障害になるものがあるとしたら、それは、「IT化など後回しでよい」「今はもっと他に優先すべきことがある」と考えている、IT化に消極的な抵抗勢力ではないでしょうか。
IT化を成功させるためには、全社一丸となって取り組むことが大前提です。
そこで、本書では、抵抗勢力を説得するために重要な2つの攻略ポイントについて解説しています。
抵抗勢力の攻略ポイント
(1)「何のため」の再確認と共有
(2)今ではなく未来に目を向ける
せっかくお金と時間をかけて作ったにもかかわらず、「使い方がわからない」「使いづらいから使わない」
などの理由で放置される、いわゆる〝野良システム〟が、多くの会社のシステムに何食わぬ顔で存在しています。使いもしない、存在すら忘れられているような〝野良システム〟が、いったいなぜ生まれてしまうのでしょうか?
端的にいえば、経営課題を解決する〝手段〟でしかなかったはずの「IT化」がいつの間にか〝目的〟にすり替わってしまった結果なのです。
そうならないためにも重要なのは、「IT化は目的ではなく、手段である」という認識を常に持ち、「何のためにIT化するのか」「IT化で何を解決したいのか」と、自分自身に問いかけ続けることです。
本書ではIT化によって解決できる問題と問題解決の手段について解説していきます。
IT化によってできること
(1)日々の業務のムダとムラをなくす
(2)リソース配置の最適化
(3)新たな事業や働き方を創出
IT化(業務改善)担当者に〝ふさわしい人〟とは? ※書籍より一部抜粋要約
IT化の目的は、社内の課題を解決すること。いくらITに詳しくても、社内の課題や、会社として目指す姿が見えていなければ、IT化は成功しません。担当者の素養として、ITの知識は「あるに越したことはないけれど、なくてもいい」程度です。一方、担当者として不可欠な要素があります。
本書では、その担当者として必要な3つの要素について解説していきます。
IT化(業務改善)担当者にふさわしい要素
(1)顧客目線を持っている
(2)IT化に取り組む熱量がある
(3)失敗を過度に恐れない
IT化に取り組むには〝何をすれば〟いい? ※書籍より一部抜粋要約
システム構築はさまざまな手順を踏みますが、社内のIT化担当者やIT化チームがやることはシンプルです。本書では、その3つのステップについて詳しく解説いたします。
IT化のステップ
(1)業務の流れを分解する
(2)IT化で解決する課題を見つける
(3)IT化の予算を確保する
抵抗勢力を説得するために ※書籍より一部抜粋要約
システムを浸透させていく過程で、何か障害になるものがあるとしたら、それは、「IT化など後回しでよい」「今はもっと他に優先すべきことがある」と考えている、IT化に消極的な抵抗勢力ではないでしょうか。
IT化を成功させるためには、全社一丸となって取り組むことが大前提です。
そこで、本書では、抵抗勢力を説得するために重要な2つの攻略ポイントについて解説しています。
抵抗勢力の攻略ポイント
(1)「何のため」の再確認と共有
(2)今ではなく未来に目を向ける
【書籍概要】
タイトル:御社にそのシステムは不要です。中小企業のための“失敗しない”IT戦略
ページ数:272ページ 著者:四宮 靖隆
価格:2,090円(税込) 発売日:2021年2月6日
ISBN:978-4-86667-260-1
紹介ページ:http://www.asa21.com/book/b553517.html
【目次】
1章 そのシステムは〝何のため〟に入れるのか?
~IT化は〝目的〟ではなく〝手段〟である
2章 IT化(業務改善)担当者に〝ふさわしい人〟とは?
~チーム作りの要になるのは〝ITの知識〟ではない
3章 IT化に取り組むには〝何をすれば〟いい?
~業務改善に向けた基本的な流れを押さえよう
4章 「システム作り」と「業者」はどう選べばいいのか?
~この〝ポイント〟をはずさなければ大丈夫
5章 IT化は「今すぐ」「待ったなし」
~中小企業ほど、優位性を発揮できる!
タイトル:御社にそのシステムは不要です。中小企業のための“失敗しない”IT戦略
ページ数:272ページ 著者:四宮 靖隆
価格:2,090円(税込) 発売日:2021年2月6日
ISBN:978-4-86667-260-1
紹介ページ:http://www.asa21.com/book/b553517.html
【目次】
1章 そのシステムは〝何のため〟に入れるのか?
~IT化は〝目的〟ではなく〝手段〟である
2章 IT化(業務改善)担当者に〝ふさわしい人〟とは?
~チーム作りの要になるのは〝ITの知識〟ではない
3章 IT化に取り組むには〝何をすれば〟いい?
~業務改善に向けた基本的な流れを押さえよう
4章 「システム作り」と「業者」はどう選べばいいのか?
~この〝ポイント〟をはずさなければ大丈夫
5章 IT化は「今すぐ」「待ったなし」
~中小企業ほど、優位性を発揮できる!
【著者プロフィール】
四宮 靖隆(しのみや・やすたか)
株式会社ジョイゾー 代表取締役社長
1976年東京生まれ。東海大学文学部卒業後、文系出身でメールもろくに使えない状態で、システム開発会社に入社。システムエンジニアを目指すも、一番やりたくなかったインフラ業務をやることになりいじけるが、この時身につけたグループウェアの知識と経験が将来にわたってかけがえのない財産となる。その後、2010年に株式会社ジョイゾーを設立。
2011年にサイボウズがリリースした業務改善プラットフォーム「kintone」に大きな可能性を感じ、ジョイゾーのメインビジネスとする。 kintone専門ブログ「kintoneを便利に使う方法を紹介するブログ」を開設。2014年6月に日本初のkintoneをベースにした「来店型」「定額」「初回無料」の対面開発サービス「システム39」をリリース。kintoneの導入実績の豊富さや知識の深さから、Mr.kintoneと呼ばれる。
四宮 靖隆(しのみや・やすたか)
株式会社ジョイゾー 代表取締役社長
1976年東京生まれ。東海大学文学部卒業後、文系出身でメールもろくに使えない状態で、システム開発会社に入社。システムエンジニアを目指すも、一番やりたくなかったインフラ業務をやることになりいじけるが、この時身につけたグループウェアの知識と経験が将来にわたってかけがえのない財産となる。その後、2010年に株式会社ジョイゾーを設立。
2011年にサイボウズがリリースした業務改善プラットフォーム「kintone」に大きな可能性を感じ、ジョイゾーのメインビジネスとする。 kintone専門ブログ「kintoneを便利に使う方法を紹介するブログ」を開設。2014年6月に日本初のkintoneをベースにした「来店型」「定額」「初回無料」の対面開発サービス「システム39」をリリース。kintoneの導入実績の豊富さや知識の深さから、Mr.kintoneと呼ばれる。