2020年11月17日 13:00

アクロニスがサイバープロテクションのグローバル展開を拡大し、MPCアライアンスに加盟

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
個人データや専門的なデータのセキュリティとプライバシーを向上させる革新的な
テクノロジーに対する業界の意識を高め、その導入採用を促進させるという目標を共有し、
活動に取り組んでいる組織からなるグローバルな団体に加盟しました

※本リリースは2020年11月10日にスイスのシャフハウゼンで発表されたプレスリリースの抄訳です。

サイバープロテクションのグローバルリーダーであるアクロニスは、本日、MPCアライアンスに加盟したことを発表しました。MPCアライアンスは、マルチパーティ計算(Multi-Party Computation: MPC)という安全性の高い暗号化テクノロジーの導入によってデータのセキュリティとプライバシーを向上させるというミッションを持つ組織のグローバルな団体です。

MPCとは、デジタルセキュリティのための数学的な手法のひとつで、信頼できるサードパーティや物理的に安全なデバイスへの依存度を減らし、デジタルフットプリントのプライバシーとセキュリティを維持することを目的としています。デジタルフットプリントは、ここ数年で規模が大きくなり、価値も高まってきましたが、誤使用や盗難に弱いという面もあります。

MPCは暗号化のサブフィールドのひとつです。MPCを利用することで、複数の参加者が、互いや第三者にデータを一切開示することなくそれぞれが所有するプライベートデータを使用して、1つの入力に関する関数を計算することができます。また、一部のデータが破損してしまった場合でも、出力の正確性を保証しながら計算を行うことが可能です。

アクロニスでは、今日の安全性、アクセシビリティ、プライバシー、真正性、セキュリティに関する課題(サイバープロテクションの5つのベクトル)に対応する、革新的なサイバープロテクションソリューションの開発にあたって、MPCテクノロジーを採用しました。アクロニスの製品やサービスは、全世界で、550万を超える個人や企業および組織のお客様にご利用いただいています。

現在使用されているMPCの例としては、パブリックブロックチェーンや許可型ブロックチェーン上のトランザクションを承認するデジタル署名の生成に使用するプライベートキーの保護や、クラウドに格納されているデータの保護などが挙げられます。また、トランザクションの認証に使用するデジタル署名の生成やコードの証明、IDの検証、匿名アンケートの円滑化、複数のブロックチェーンやクラウド、ブラインドオークションの複数のデータセットの計算におけるプライバシーの保護などにも利用されています。

MPCの研究活動は多岐にわたりますが、アクロニスではシンガポールのナンヤン理工大学(NTU)と協力して、企業対企業(B to B)のトランザクションや企業対政府機関(B to G)のトランザクションに使用できる安全なMPCプラットフォームの実現を目指して、革新的な暗号化テクノロジーと安全なデータ管理テクノロジーの開発に取り組んでいます。このプラットフォームが実現すれば、共有データの安全性や機密性を維持しながら、複数の信頼済みでない参加者と暗号化データを共有できるようになります。

アクロニスのテクノロジープレジデントであり共同創業者のスタニスラフ・プロタソフ(Stanislav Protassov)は次のように述べています。「マルチパーティ計算は、アクロニスが大きな関心を寄せている分野で、かなりの研究リソースを費やしてきました。当社のサイバープロテクションソリューションにMPCテクノロジーを導入、統合することは、入力内容を受け取り、機密性を維持した状態で計算しつつも、入力内容に関するデータは一切公開しない信頼できるサードパーティのソリューションを導入することに似ています。たとえば、アクロニスのお客様の場合、ベンチマーキングやビジネスインテリジェンスのレポート作成を、ベースにある重要度の高いデータを開示することなく、機密性を維持した状態で行うことができます」

MPCアライアンスについて
アライアンスのメンバーは次のとおりです。Acronis、Alibaba Group、AMIS、ARPA、Atomrigs Labs、Big Horn Web3 Solutions、Bolt Labs、Cosmian、Cryptoworth、Curv、Cybavo、Cybernetica、Digital Garage、Fragmentix、I4P、IJS Technologies、Inpher、ITRI、Juzix、MYKEY、Nth Party、NTT、Partisia、Penta Security、PlatON、PRIVEcomms、QEDIT、Qredo、Salesforce、Sepior、Spherity、Thresh0ld、TruthShare、TsingJiao Information Science、Unbound Tech、Xkey、Xtendr、ZenGo。MPCアライアンスは、Sepior、Unbound、ZenGoによって着想・発足されました。アライアンスメンバーは、現在の、そしてこれから誕生するオンライン市場にMPCが利益をもたらすということ、そして、アライアンス(同盟)として協力することで、意識の向上、障害の緩和、オンラインサービスの優れたプライバシーとセキュリティの採用の促進に役立つということを共通の信念としています。実際の問題を解決するためにMPCの開発や適用を行っている企業は、アライアンスに加盟して、市場の意識を高め、MPCの採用を促進させる取り組みに参加することができます。詳細な情報については、www.mpcAlliance.orgを参照してください。LinkedInやFacebook、Twitter、Instagram、TelegramでMPCアライアンスをフォローすることもできます。

アクロニスについて
アクロニスは、データ保護とサイバーセキュリティが一体となった統合型の自動サイバープロテクションにより、安全性、アクセス性、プライバシー、真正性、セキュリティ(SAPAS)に関連する現代のデジタル社会の課題を解決します。サービスプロバイダーとIT専門家の要求に応える柔軟なデプロイメントモデルと、次世代型の画期的なアンチウイルス、バックアップ、ディザスタリカバリ、エンドポイント保護管理ソリューションによって、データ、アプリケーション、システムに対して上質のサイバープロテクションを提供します。受賞歴のあるAIベースのアンチマルウェアテクノロジーとブロックチェーンベースのデータ認証テクノロジーにより、クラウドからハイブリッド、さらにはオンプレミスまで、あらゆる環境を予測可能かつ低いコストで保護します。

2003年にシンガポールで設立され、2008年にスイスで法人化されたアクロニスは、現在18か国の33の拠点で1,500人を超える従業員を抱えています。アクロニスのソリューションは、550万人以上のホームユーザーと50万社以上の企業の信頼を得ており、この企業にはFortune 1000選出企業のすべてと一流プロスポーツチームが含まれています。アクロニスの製品は150か国以上の5万社のパートナーおよびサービスプロバイダー経由で提供され、40以上の言語でご利用いただけます。

Acronis(R)は米国、およびその他の国におけるAcronis International GmbHの登録商標です。
ここに記載されるその他すべての製品名および登録/未登録商標は、識別のみを目的としており、その所有権は各社にあります。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
アクロニス・ジャパン株式会社(アクロニス・ジャパンカブシキガイシャ)
代表者
川崎 哲郎(カワサキ テツロウ)
所在地
〒106-6108
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー37階
TEL
03-4572-2525
業種
ソフトウエア
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
https://www.acronis.com/ja-jp/
公式ブログ
https://www.acronis.com/ja-jp/blog/
  • 公式twitter
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2025 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.