株式会社マックスパート(東京都千代田区、代表取締役社長 片山 達哉)は、運営する貸し会議室フクラシアと研修特化型施設ホテルフクラシア(晴海/大阪ベイ)よりオンラインを組み合わせた新しい形のグループワーク研修をご提案致します。感染症リスクに配慮したwithコロナ時代にもできるグループワーク研修の形です。
コロナの影響を受け、講師が受講者に対し一方向で情報を提供する座学形式の研修はいち早くオンライン化されました。一方、受講生同士が意見を出し合う「グループワーク型の研修」は『大勢で集まる事が難しい』『オンラインで実施する方法が分からない』などの理由から、実施を見送る企業・団体様も多くいらっしゃいました。しかし、グループワーク研修は『個人の意識向上』そして『会社の成長』に繋がる必要性の高い研修と言われています。よって『なんとか実施したい』という研修担当者様からのお声も多く頂いている状況でした。そこで、研修や会議に特化したフクラシアは、その経験とノウハウを元に、withコロナ時代でも実現できる形として、会場参加型とオンライン参加型を組み合わせた2つの新しい方法をご提案いたします。また、ご実施においては「オンラインを活用したグループワーク研修が初めて」という方でも実施方法のご提案や機材の準備・運用をお任せいただける「グループワークプラン」もご用意しております。
■オンラインを活用した2つのグループワーク研修をご提案
現状のグループワーク研修を行う時の課題
・3密の回避:『コロナの影響で一か所に集まっての研修は難しい』
・ネット環境が不安定:『オフィスのネット環境が弱くオンライン開催は不安』
・オンラインのノウハウがない:『オンライン開催に適した機材がない』『そもそもオンラインを活用した効果的な開催方法が分からない』
この様な課題の中でも研修を通じた「社員の成長」は会社として重要だからこそ『なんとしても実施し、成功させたい』という研修担当者様の想いにお応えし、今回、オンラインを活用した新しい形のグループワーク研修を2つご提案致します。
ご提案1)『配信型』研修
会場から講師のオンライン配信を行い、グループワークの際は、オンライン参加者同士、オンラインでグループを組みワークを行う形式です。オンライン内もZoomのブレイクアウトルーム機能(Zoom参加者をオンライン上で小さなグループに分ける機能)を使用してグループ分けて実施します。
■オンラインを活用した2つのグループワーク研修をご提案
現状のグループワーク研修を行う時の課題
・3密の回避:『コロナの影響で一か所に集まっての研修は難しい』
・ネット環境が不安定:『オフィスのネット環境が弱くオンライン開催は不安』
・オンラインのノウハウがない:『オンライン開催に適した機材がない』『そもそもオンラインを活用した効果的な開催方法が分からない』
この様な課題の中でも研修を通じた「社員の成長」は会社として重要だからこそ『なんとしても実施し、成功させたい』という研修担当者様の想いにお応えし、今回、オンラインを活用した新しい形のグループワーク研修を2つご提案致します。
ご提案1)『配信型』研修
会場から講師のオンライン配信を行い、グループワークの際は、オンライン参加者同士、オンラインでグループを組みワークを行う形式です。オンライン内もZoomのブレイクアウトルーム機能(Zoom参加者をオンライン上で小さなグループに分ける機能)を使用してグループ分けて実施します。
ご提案2)『ミックス型』研修
会場参加者とオンライン参加者を『ミックス』した形でグループを組みワークを行う形式です。Zoomのブレイクアウトルーム機能を利用しオンライン参加者を会場の各グループに振り分けます。より従来のグループワークに近い形です。
会場参加者とオンライン参加者を『ミックス』した形でグループを組みワークを行う形式です。Zoomのブレイクアウトルーム機能を利用しオンライン参加者を会場の各グループに振り分けます。より従来のグループワークに近い形です。
〇会場とオンライン参加を組み合わせるメリット
・感染症リスクを低減:一部オンライン参加にする事で、会場参加者数を減らし密集を避け、移動による感染リスクも低減します。
・受講生の反応を確認できる:一部の受講生が会場にいる事で、理解ができているかなど反応を生で感じる事ができより相互のコミュニケーションが深まり、円滑に進めることが可能になります。
・受講生に合わせた対応が可能:受講生側のインフラ(ネット環境,PCがない)が整っていない場合は会場参加を選択するなど、状況に応じた対応をとる事が可能となります。
■オンラインを活用したグループワーク向け「オンラインビジネスサポート グループワークプラン」
「グループワークプラン」は、オンラインに対する専門知識を身に着けたオンラインサポートスタッフによる「オンラインサポート」を組み合わせたグループワーク研修に特化したオンラインプランです。具体的には、打ち合わせ時のオンライン開催方法の提案から、当日のブレイクアウトルームの運用、トラブル解消まで対応致します。『オンラインのノウハウがない』『機材の運営にスタッフが割けない』などお悩みの事務局様の手間を軽減し、当日は安心して受講生との研修に臨んでいただけます。
販売開始日:2020年10月30日
〇グループワークプランサポートの流れ
グループワーク研修の実施方法、グループワークプランに関して、詳しくは下記をご覧ください。
https://www.maxpart.co.jp/pdf/online-groupwork.pdf
■オンライングループワーク研修をさらに効果的にする機材の用意
研修・会議に特化した実績ノウハウが豊富なフクラシアだからこそ、より効果的なオンラインを活用したグループワークができる「機材」をご用意致します。また『機材を揃える事が難しい』『会場に持っていく事が大変』という企業・団体様にも最適です。
〈一例〉
・20インチモニター:グループワークの各島に用意する中型モニターです。島ごとのモニターにオンライン参加者を映す事で、表情が読み取りやすくなり、同じ目線を保つ事ができるのでよりリアルに近いコミュニケーションが可能になります。
・広角レンズのwebカメラ:コロナ対策でソーシャルディスタンスを保ったレイアウトでグループ全員をはっきり映す広角のwebカメラ。しっかり全員が映る事で、会場の雰囲気をオンライン参加者に伝える事ができ、オンラインの壁を感じにくくします。
・集音マイク:自然体で話せる集音性の高い集音マイクです。大きな声を出さなくても、円滑なコミュニケーションが可能になります。
株式会社マックスパートは、研修を始めとした様々な企業活動においてお客様の課題や目的に寄り添い、その目的が達成できるよう、今後も最適なご提案・商品開発に努めてまいります。
[本件に関するお問合わせ先]
■会社名:株式会社マックスパート( https://www.maxpart.co.jp/ )
■本社所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5丸の内北口ビルディング15F
■代表取締役社長:片山達哉
■担当:広報担当 内田 朋那(うちだ ともな)
■電話番号:03-5542-1235
■MAIL:fukuracia@maxpart.co.jp
対象店舗:
貸し会議室フクラシア(https://www.fukuracia.jp/)
ホテルフクラシア晴海(https://www.kensyu.jp/)
ホテルフクラシア大阪ベイ(https://www.kensyu-center.jp/)
https://www.maxpart.co.jp/pdf/online-groupwork.pdf
■オンライングループワーク研修をさらに効果的にする機材の用意
研修・会議に特化した実績ノウハウが豊富なフクラシアだからこそ、より効果的なオンラインを活用したグループワークができる「機材」をご用意致します。また『機材を揃える事が難しい』『会場に持っていく事が大変』という企業・団体様にも最適です。
〈一例〉
・20インチモニター:グループワークの各島に用意する中型モニターです。島ごとのモニターにオンライン参加者を映す事で、表情が読み取りやすくなり、同じ目線を保つ事ができるのでよりリアルに近いコミュニケーションが可能になります。
・広角レンズのwebカメラ:コロナ対策でソーシャルディスタンスを保ったレイアウトでグループ全員をはっきり映す広角のwebカメラ。しっかり全員が映る事で、会場の雰囲気をオンライン参加者に伝える事ができ、オンラインの壁を感じにくくします。
・集音マイク:自然体で話せる集音性の高い集音マイクです。大きな声を出さなくても、円滑なコミュニケーションが可能になります。
株式会社マックスパートは、研修を始めとした様々な企業活動においてお客様の課題や目的に寄り添い、その目的が達成できるよう、今後も最適なご提案・商品開発に努めてまいります。
[本件に関するお問合わせ先]
■会社名:株式会社マックスパート( https://www.maxpart.co.jp/ )
■本社所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5丸の内北口ビルディング15F
■代表取締役社長:片山達哉
■担当:広報担当 内田 朋那(うちだ ともな)
■電話番号:03-5542-1235
■MAIL:fukuracia@maxpart.co.jp
対象店舗:
貸し会議室フクラシア(https://www.fukuracia.jp/)
ホテルフクラシア晴海(https://www.kensyu.jp/)
ホテルフクラシア大阪ベイ(https://www.kensyu-center.jp/)