世界最新のボディメイクメソッド!
最先端の運動生理学によって明らかにされた「エキセントリックトレーニング」の真実とは?
これまでの筋トレの常識では、重量物を下から上に持ち上げるコンセントリック運動に、トレーニングに主眼がおかれてきました。
しかし、最新の研究から、重いダンベルを下から持ち上げるコンセントリック運動よりもダンベルを上から下にゆっくり下ろすエキセントリック運動のほうが、効果的に筋力が高まることが明らかになりました。
さらに、エキセントリックトレーニングは効率的に筋肉強化やボディメイクを可能にするだけでなく、生活習慣病予防や健康長寿にも役立つこともわかってきたのです。
本書は、世界最先端の運動生理学、スポーツ科学によって明らかになったエキセントリックトレーニングのメカニズムから効果、トレーニング方法までをわかりやすく解説した日本初の書籍です。
わずか8週間で15年間に失った筋力を取り戻した
理論編では、数々の研究で明らかになりつつあるエキセントリックトレーニングの運動や健康効果について、オーストラリア・エディスコーワン大学の野坂和則教授によるアスリートや高齢者を対象にした研究結果を示しながら解説します。
本書の中から、65歳から84歳の高齢者を対象とした「椅子の研究」を紹介しましょう。
この研究は、対象者を2つのグループに分けて行われました。
一方はエキセントリックトレーニングを中心に行うグループで、椅子にゆっくり座るエキセントリックの動きは自力で行い、椅子から立ち上がるコンセントリックの動きは補助してもうらう、という運動です。もう一方は、コンセントリックの動きを中心に行うグループで、椅子に座るときは補助をしてもらい、椅子から立ち上がるときは自力で行うという運動です。
この運動を週3回、8週間続けた結果、コンセントリック運動のグループが平均で筋力が5パーセントアップしたのに対し、エキセントリック運動のグループは平均で35パーセントも筋力がアップしたのです!
エキセントリック運動を行ったグループは、わずか8週間で10年間に失われた筋肉量、15年間に失われた筋力を取り戻すことができました。
椅子にゆっくり座るエキセントリックの動きは、椅子から立ち上がるコンセントリックの動きよりもラクに感じる人が多いのではないかと思いますが、椅子にゆっくり座るほうが筋力を効率的にアップさせたというのは驚くべきことです。
50代以降、15年で失われる筋肉量は30パーセントといわれている中、このエキセントリックトレーニングは、超高齢化社会を生きる日本人にとって、ぜひ取り入れたいトレーニングといえるでしょう。
しかし、エキセントリックトレーニングの効果は、それだけではありません。糖代謝や脂質の代謝を上げたり、骨粗鬆症の予防にも役立ったりすることもさまざまな研究で明らかになってきています。
理論編では、このようなエキセントリックトレーニングのメカニズムやさまざまな効果について解説しています。現役のアスリートが参加した研究や筋肉痛に関する研究など多角的に紹介しているので、ボディメイクに興味のある方はぜひ手にとってみてください。
最新のトレーニングは呼吸法も異なる
これまでの一般的な筋トレでは、「負荷を引き上げる(コンセントリック)→負荷を下ろしていくエキセントリック」の反復運動が当然のように行われてきました。そして、あくまでもトレーニングの主軸は、重りを下から上に持ち上げるコンセントリックトレーニングでした。重いダンベルを持ち上げるような「つらい筋トレ」をしてこそ、筋肉は大きくなるという「常識」があったのです。
しかし、エキセントリック運動を主軸にしたトレーニングでは、ダンベルを「上から下にゆっくり下ろす」動作をメインに組み立てます。つまり、コンセントリック運動の負荷をできるだけなくし、エキセントリック運動が十分に行えるような工夫が必要になります。
この新しい筋トレ法は、トレーニング中の呼吸法も従来の考え方とは異なるので、ぜひ、本書で確認してください。
実践編は、筋トレ指導のスペシャリストで、野坂和則教授を師と仰ぐ、坂詰真二氏が考案した自体重、マシン、フリーウエイト、パートナートレーニングのエキセントリックトレーニングを紹介します。
すべてこの新しい理論の効果を十分に得るために考えられたオリジナルの筋トレメニューで、自宅でのトレーニングからジム、パートナーと行うトレーニングまで、初心者の方から指導者の方まで、すぐに取り組めるメニューが満載です。
アスリートからから高齢者まで、すべての老若男女に取り組んでいただきたいエキセントリックトレーニング。
ボディメイクに目覚めた方はもちろん、人生100年時代を健康に過ごしたいすべての方に役立つ、おすすめの一冊です。
【本書の構成】
序章:「エキセントリックトレーニング」とは
第1章:理論編 エキセントリックトレーニングの基礎
第2章:理論編 エキセントリックトレーニングの効果
第3章:理論編 エキセントリックトレーニングの進め方
第4章:実践編 自宅でのトレーニング10種目
第5章:実践編 ジムでのトレーニング13種目
第6章:実践編 パートナーと行うトレーニング15種目
【監修者紹介】
野坂和則(のさかかずのり)
オーストラリア・エディスコーワン大学教授。運動スポーツ科学部門ディレクター。
横浜市立大学大学院総合理学研究科准教授を経て2004 年からパースにあるエディスコーワン大学へ移り、2009 年教授となる。運動生理学が専門で、学術研究論文は270 編を超え、エキセントリック運動に伴う筋損傷研究の第一人者として世界に知られる。現在はエキセントリック運動の利点の研究を精力的に行い、年に1、2 回帰国し、研究発表や講演を行っている。著書に『ゆ~っくり座れば、一生歩ける!』『世界最新のボディメイク』(ともに日本文芸社)などがある。
坂詰真二(さかづめしんじ)
NSCA 認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。同協会認定パーソナルトレーナー。「スポーツ&サイエンス」代表。横浜市立大学文理学部卒。
株式会社ピープル(現コナミスポーツ)で教育担当職を歴任後、株式会社スポーツプログラムスにてアスリートへのコンディショニング指導を担当。1996 年「スポーツ& サイエンス」を興し、指導者育成、メディアを通じての運動指導などで活躍中。著書に『女子の筋トレ&筋肉ごはん』『最新ストレッチの科学』(ともに弊社)など著書多数。
【書誌情報】
『筋トレ革命 エキセントリックトレーニングの教科書』
出版社 : 株式会社新星出版社
監修者 : 野坂和則/坂詰真二
定価 : 本体1,500円+税
発売日:2020年3月9日発売
仕様:A5判 /192ページ
【リリースに関するお問い合わせ】
(株)新星出版社 プロモーション部(担当:栗山)
TEL:03-3831-0743/FAX:03-3831-0758
e-mail:koho@shin-sei.co.jp
〒110-0016 東京都台東区台東2-24-10
最先端の運動生理学によって明らかにされた「エキセントリックトレーニング」の真実とは?
これまでの筋トレの常識では、重量物を下から上に持ち上げるコンセントリック運動に、トレーニングに主眼がおかれてきました。
しかし、最新の研究から、重いダンベルを下から持ち上げるコンセントリック運動よりもダンベルを上から下にゆっくり下ろすエキセントリック運動のほうが、効果的に筋力が高まることが明らかになりました。
さらに、エキセントリックトレーニングは効率的に筋肉強化やボディメイクを可能にするだけでなく、生活習慣病予防や健康長寿にも役立つこともわかってきたのです。
本書は、世界最先端の運動生理学、スポーツ科学によって明らかになったエキセントリックトレーニングのメカニズムから効果、トレーニング方法までをわかりやすく解説した日本初の書籍です。
わずか8週間で15年間に失った筋力を取り戻した
理論編では、数々の研究で明らかになりつつあるエキセントリックトレーニングの運動や健康効果について、オーストラリア・エディスコーワン大学の野坂和則教授によるアスリートや高齢者を対象にした研究結果を示しながら解説します。
本書の中から、65歳から84歳の高齢者を対象とした「椅子の研究」を紹介しましょう。
この研究は、対象者を2つのグループに分けて行われました。
一方はエキセントリックトレーニングを中心に行うグループで、椅子にゆっくり座るエキセントリックの動きは自力で行い、椅子から立ち上がるコンセントリックの動きは補助してもうらう、という運動です。もう一方は、コンセントリックの動きを中心に行うグループで、椅子に座るときは補助をしてもらい、椅子から立ち上がるときは自力で行うという運動です。
この運動を週3回、8週間続けた結果、コンセントリック運動のグループが平均で筋力が5パーセントアップしたのに対し、エキセントリック運動のグループは平均で35パーセントも筋力がアップしたのです!
エキセントリック運動を行ったグループは、わずか8週間で10年間に失われた筋肉量、15年間に失われた筋力を取り戻すことができました。
椅子にゆっくり座るエキセントリックの動きは、椅子から立ち上がるコンセントリックの動きよりもラクに感じる人が多いのではないかと思いますが、椅子にゆっくり座るほうが筋力を効率的にアップさせたというのは驚くべきことです。
50代以降、15年で失われる筋肉量は30パーセントといわれている中、このエキセントリックトレーニングは、超高齢化社会を生きる日本人にとって、ぜひ取り入れたいトレーニングといえるでしょう。
しかし、エキセントリックトレーニングの効果は、それだけではありません。糖代謝や脂質の代謝を上げたり、骨粗鬆症の予防にも役立ったりすることもさまざまな研究で明らかになってきています。
理論編では、このようなエキセントリックトレーニングのメカニズムやさまざまな効果について解説しています。現役のアスリートが参加した研究や筋肉痛に関する研究など多角的に紹介しているので、ボディメイクに興味のある方はぜひ手にとってみてください。
最新のトレーニングは呼吸法も異なる
これまでの一般的な筋トレでは、「負荷を引き上げる(コンセントリック)→負荷を下ろしていくエキセントリック」の反復運動が当然のように行われてきました。そして、あくまでもトレーニングの主軸は、重りを下から上に持ち上げるコンセントリックトレーニングでした。重いダンベルを持ち上げるような「つらい筋トレ」をしてこそ、筋肉は大きくなるという「常識」があったのです。
しかし、エキセントリック運動を主軸にしたトレーニングでは、ダンベルを「上から下にゆっくり下ろす」動作をメインに組み立てます。つまり、コンセントリック運動の負荷をできるだけなくし、エキセントリック運動が十分に行えるような工夫が必要になります。
この新しい筋トレ法は、トレーニング中の呼吸法も従来の考え方とは異なるので、ぜひ、本書で確認してください。
実践編は、筋トレ指導のスペシャリストで、野坂和則教授を師と仰ぐ、坂詰真二氏が考案した自体重、マシン、フリーウエイト、パートナートレーニングのエキセントリックトレーニングを紹介します。
すべてこの新しい理論の効果を十分に得るために考えられたオリジナルの筋トレメニューで、自宅でのトレーニングからジム、パートナーと行うトレーニングまで、初心者の方から指導者の方まで、すぐに取り組めるメニューが満載です。
アスリートからから高齢者まで、すべての老若男女に取り組んでいただきたいエキセントリックトレーニング。
ボディメイクに目覚めた方はもちろん、人生100年時代を健康に過ごしたいすべての方に役立つ、おすすめの一冊です。
【本書の構成】
序章:「エキセントリックトレーニング」とは
第1章:理論編 エキセントリックトレーニングの基礎
第2章:理論編 エキセントリックトレーニングの効果
第3章:理論編 エキセントリックトレーニングの進め方
第4章:実践編 自宅でのトレーニング10種目
第5章:実践編 ジムでのトレーニング13種目
第6章:実践編 パートナーと行うトレーニング15種目
【監修者紹介】
野坂和則(のさかかずのり)
オーストラリア・エディスコーワン大学教授。運動スポーツ科学部門ディレクター。
横浜市立大学大学院総合理学研究科准教授を経て2004 年からパースにあるエディスコーワン大学へ移り、2009 年教授となる。運動生理学が専門で、学術研究論文は270 編を超え、エキセントリック運動に伴う筋損傷研究の第一人者として世界に知られる。現在はエキセントリック運動の利点の研究を精力的に行い、年に1、2 回帰国し、研究発表や講演を行っている。著書に『ゆ~っくり座れば、一生歩ける!』『世界最新のボディメイク』(ともに日本文芸社)などがある。
坂詰真二(さかづめしんじ)
NSCA 認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。同協会認定パーソナルトレーナー。「スポーツ&サイエンス」代表。横浜市立大学文理学部卒。
株式会社ピープル(現コナミスポーツ)で教育担当職を歴任後、株式会社スポーツプログラムスにてアスリートへのコンディショニング指導を担当。1996 年「スポーツ& サイエンス」を興し、指導者育成、メディアを通じての運動指導などで活躍中。著書に『女子の筋トレ&筋肉ごはん』『最新ストレッチの科学』(ともに弊社)など著書多数。
【書誌情報】
『筋トレ革命 エキセントリックトレーニングの教科書』
出版社 : 株式会社新星出版社
監修者 : 野坂和則/坂詰真二
定価 : 本体1,500円+税
発売日:2020年3月9日発売
仕様:A5判 /192ページ
【リリースに関するお問い合わせ】
(株)新星出版社 プロモーション部(担当:栗山)
TEL:03-3831-0743/FAX:03-3831-0758
e-mail:koho@shin-sei.co.jp
〒110-0016 東京都台東区台東2-24-10
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
“みんなの難しい”を“カンタン”に。
【株式会社 新星出版社のあゆみ】
1923年、富永興文堂として富永龍之助が創業。童話、絵本、まんが、歌本などの出版を始める。
当時の著者には野口雨情、中村不折、西条八十など錚々たる顔ぶれもいた。
1957年、太平洋戦争の混乱期を乗り越え「株式会社新星出版社」と改称し、資格書・実用書分野の本格出版開始。およそ100年の歴史をもつ老舗出版社である。
現在は生活実用書をはじめ、健康書、スポーツ入門書、児童書、ビジネス実用書、語学入門書、資格試験問題集など、多岐にわたるジャンルの書籍を出版している。
近年では、毎年開催されている料理レシピ本大賞での入賞実績も持つ。なかでも『ラクうまごはんのコツ』は、第2回料理レシピ本大賞で、料理部門大賞を受賞。定評のある書籍を数多く刊行している。
本社:〒110-0016東京都台東区台東2-24-10
代表者:代表取締役 富永靖弘
URL:http://www.shin-sei.co.jp/