株式会社三笠書房(東京都千代田区/代表取締役:押鐘太陽 http://www.mikasashobo.co.jp )は、1月28日に『「疲れないからだ」になれる本: 頭も心も体もこんなにスッキリ!』著者梶本修身を、アマゾンキンドル電子書籍ストアで配信開始いたしました。
■『「疲れないからだ」になれる本: 頭も心も体もこんなにスッキリ!』著者梶本修身
・キンドル電子書籍 https://amzn.to/2HnBdC5
・アマゾン書籍 https://amzn.to/31Uit6K
つい、がんばりすぎてしまう人へ――。
テレビでもおなじみの「疲労回復専門ドクター」からの
頭や心、体の疲れをいち早く回復させるアドバイス。
★「疲れる前」に食べておくといいもの
★「スタミナ食」は本当に効くのか
★「朝食選び」でその日の疲労度は大きく変わる
★「熱い風呂」はこんなに負担になっている
★「横向き」で寝ると疲れがとれる
★「座り疲れ」を防ぐミニストレッチ
忙しい毎日を送っていても、
疲れ気味な人とそうでない人がいるのはなぜでしょうか。
その違いは「自律神経をいたわっているか」にあります。
誰でも簡単にできる食事や身の回りのこと、
リフレッシュのコツで、もっと快調に過ごしましょう!
梶本修身
■目次
プロローグ つい、がんばりすぎてしまう人へ
1章 疲れない体をつくる「食べ物」
サラダチキン、リンゴ、梅干し、甘酒、ビタミンC…
疲れる前に「サラダチキン」
朝食には「フルーツとコーヒー」を欠かさない
ほか
2章 実は心身に負担になっている?「暮らし方」
熱い風呂、運動のノルマ、直射日光、忙しい休日はNG
冷えすぎ、暑すぎは想像以上に消耗する
「体を動かすとスッキリする」は本当か
ほか
3章 ちょっとした工夫で疲れが一変する「働き方」
遠くを見る、歩きまわる、窓を開ける、ひとりの時間づくり
1時間に1回トイレに立つ
「ゆらぎ」のデスクまわり
ほか
4章 心も体もリフレッシュする「休み方」
熟睡ベッド、抱き枕、週末早寝、何もしない日
「トータルの睡眠時間」より「寝ついてすぐの3時間」
「横向きで寝る」と疲れはよくとれる
ほか
5章 気持ちから疲れない「考え方」
「ここぞ」でがんばる、かわいがられる、体調と相談する
限られた「集中力」を上手に使う
その日の「コンディション」にもっと敏感に
ほか
エピローグ ムダに「疲れない人」が大事にしていること
■著者梶本修身(かじもと・おさみ)
医学博士。大阪市立大学大学院医学研究科疲労医学講座特任教授。東京疲労・睡眠クリニック院長。
1962年生まれ。大阪大学大学院医学研究科修了。
文部科学省「疲労と疲労感に関する分子神経メカニズム研究班」において疲労の定量化技術の開発に携わり、
「産官学疲労定量化及び抗疲労食薬開発プロジェクト」ではプロジェクト責任者を務める。
ニンテンドーDS『アタマスキャン』をプログラムして「脳年齢」ブームを起こす。NHK『ためしてガッテン』、
フジテレビ系『ホンマでっか!?TV』などでの、わかりやすい医学解説にも定評がある。
主な著書にベストセラーとなった『すべての疲労は脳が原因』シリーズ(集英社)の他、『隠れ疲労』(朝日新聞出版)など多数。
■『「疲れないからだ」になれる本: 頭も心も体もこんなにスッキリ!』著者梶本修身
・キンドル電子書籍 https://amzn.to/2HnBdC5
・アマゾン書籍 https://amzn.to/31Uit6K
─────■ プレスに関するお問い合わせ先 ■─────
社 名:株式会社三笠書房
ホームページ:http://www.mikasashobo.co.jp/
フェイスブック:https://www.facebook.com/mikasashobo?fref=ts
ツイッター 編集:https://twitter.com/tw_mikasa
ツイッター 営業:https://twitter.com/mikasashobo
ツイッター デジタル:https://twitter.com/mikasabooksjp
三笠書房ドリームニュース記事一覧:http://www.dreamnews.jp/company/0000007063/
所 在 地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1
T E L:03-5226-5738
■『「疲れないからだ」になれる本: 頭も心も体もこんなにスッキリ!』著者梶本修身
・キンドル電子書籍 https://amzn.to/2HnBdC5
・アマゾン書籍 https://amzn.to/31Uit6K
つい、がんばりすぎてしまう人へ――。
テレビでもおなじみの「疲労回復専門ドクター」からの
頭や心、体の疲れをいち早く回復させるアドバイス。
★「疲れる前」に食べておくといいもの
★「スタミナ食」は本当に効くのか
★「朝食選び」でその日の疲労度は大きく変わる
★「熱い風呂」はこんなに負担になっている
★「横向き」で寝ると疲れがとれる
★「座り疲れ」を防ぐミニストレッチ
忙しい毎日を送っていても、
疲れ気味な人とそうでない人がいるのはなぜでしょうか。
その違いは「自律神経をいたわっているか」にあります。
誰でも簡単にできる食事や身の回りのこと、
リフレッシュのコツで、もっと快調に過ごしましょう!
梶本修身
■目次
プロローグ つい、がんばりすぎてしまう人へ
1章 疲れない体をつくる「食べ物」
サラダチキン、リンゴ、梅干し、甘酒、ビタミンC…
疲れる前に「サラダチキン」
朝食には「フルーツとコーヒー」を欠かさない
ほか
2章 実は心身に負担になっている?「暮らし方」
熱い風呂、運動のノルマ、直射日光、忙しい休日はNG
冷えすぎ、暑すぎは想像以上に消耗する
「体を動かすとスッキリする」は本当か
ほか
3章 ちょっとした工夫で疲れが一変する「働き方」
遠くを見る、歩きまわる、窓を開ける、ひとりの時間づくり
1時間に1回トイレに立つ
「ゆらぎ」のデスクまわり
ほか
4章 心も体もリフレッシュする「休み方」
熟睡ベッド、抱き枕、週末早寝、何もしない日
「トータルの睡眠時間」より「寝ついてすぐの3時間」
「横向きで寝る」と疲れはよくとれる
ほか
5章 気持ちから疲れない「考え方」
「ここぞ」でがんばる、かわいがられる、体調と相談する
限られた「集中力」を上手に使う
その日の「コンディション」にもっと敏感に
ほか
エピローグ ムダに「疲れない人」が大事にしていること
■著者梶本修身(かじもと・おさみ)
医学博士。大阪市立大学大学院医学研究科疲労医学講座特任教授。東京疲労・睡眠クリニック院長。
1962年生まれ。大阪大学大学院医学研究科修了。
文部科学省「疲労と疲労感に関する分子神経メカニズム研究班」において疲労の定量化技術の開発に携わり、
「産官学疲労定量化及び抗疲労食薬開発プロジェクト」ではプロジェクト責任者を務める。
ニンテンドーDS『アタマスキャン』をプログラムして「脳年齢」ブームを起こす。NHK『ためしてガッテン』、
フジテレビ系『ホンマでっか!?TV』などでの、わかりやすい医学解説にも定評がある。
主な著書にベストセラーとなった『すべての疲労は脳が原因』シリーズ(集英社)の他、『隠れ疲労』(朝日新聞出版)など多数。
■『「疲れないからだ」になれる本: 頭も心も体もこんなにスッキリ!』著者梶本修身
・キンドル電子書籍 https://amzn.to/2HnBdC5
・アマゾン書籍 https://amzn.to/31Uit6K
─────■ プレスに関するお問い合わせ先 ■─────
社 名:株式会社三笠書房
ホームページ:http://www.mikasashobo.co.jp/
フェイスブック:https://www.facebook.com/mikasashobo?fref=ts
ツイッター 編集:https://twitter.com/tw_mikasa
ツイッター 営業:https://twitter.com/mikasashobo
ツイッター デジタル:https://twitter.com/mikasabooksjp
三笠書房ドリームニュース記事一覧:http://www.dreamnews.jp/company/0000007063/
所 在 地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1
T E L:03-5226-5738