日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(東京都文京区・専務理事/日置晴之、以下「SSI」)および特定非営利活動法人FBO(東京都文京区・副理事長/日置晴之、以下「FBO」)は、2020年1月18日(土)、「本格的にテイスティングを学ぶ講座 日本酒・焼酎テイスティングトレーニングセミナー 第8回 新酒・古酒の違いを探る」を開催します。
■60種類にもおよぶ教材で嗅覚や味覚をトレーニング
このセミナーは、きき酒師・焼酎きき酒師の上位資格である「酒匠」のカリキュラムを導入。毎回60種類にも及ぶ教材を使用します。果実類や穀物類などの香材を使用した嗅覚トレーニング、甘味、酸味などの水溶液を使用した味覚トレーニングに始まり、日本酒・焼酎の正確な香味特性の捉え方、コメントの表現法、さらには香味特性別分類(4タイプ)、ポジショニングMAPといった視覚化ツールの作成法まで学んでいただきます。
ナビゲーターは、年間で2000近いきき酒を行う長田卓(NPO法人FBO研究室長/SSI理事兼研究室長)が務めます。
■毎回テーマに精通したゲスト講師を招聘
さらに、毎回の「テーマ別テイスティング」では、その時季に合ったコンテンツや現在人気の高いコンテンツを取り入れ、各テーマに精通したゲスト講師をお招きします。
■セミナースタイルでのテイスティングで理解度は抜群
蔵元の解説を聞きながら行うテイスティングは理解度抜群! 蔵元と会話しながら試飲を行う日本酒イベントはあっても、セミナースタイルで話を聞きながらテイスティングができる機会は滅多にありません。日本酒の持つ真の価値を知るチャンスです!
今回のゲスト講師、南部隆保さんは、福井県大野市で1733年に金物商として創業し、1901年に酒造りを開始した酒蔵で家業九代目の当主、銘柄は「花垣」。越前大野の名水と全国屈指の酒米(五百万石)を使い、雪深い寒冷な環境で手造りにこだわった酒造りを行い、国内外の品評会で高い評価を得ています。「日本酒で人を幸せにする」をモットーに全国販売を手掛け、海外にも十数か国輸出し日本酒を世界に広めています。
■60種類にもおよぶ教材で嗅覚や味覚をトレーニング
このセミナーは、きき酒師・焼酎きき酒師の上位資格である「酒匠」のカリキュラムを導入。毎回60種類にも及ぶ教材を使用します。果実類や穀物類などの香材を使用した嗅覚トレーニング、甘味、酸味などの水溶液を使用した味覚トレーニングに始まり、日本酒・焼酎の正確な香味特性の捉え方、コメントの表現法、さらには香味特性別分類(4タイプ)、ポジショニングMAPといった視覚化ツールの作成法まで学んでいただきます。
ナビゲーターは、年間で2000近いきき酒を行う長田卓(NPO法人FBO研究室長/SSI理事兼研究室長)が務めます。
■毎回テーマに精通したゲスト講師を招聘
さらに、毎回の「テーマ別テイスティング」では、その時季に合ったコンテンツや現在人気の高いコンテンツを取り入れ、各テーマに精通したゲスト講師をお招きします。
■セミナースタイルでのテイスティングで理解度は抜群
蔵元の解説を聞きながら行うテイスティングは理解度抜群! 蔵元と会話しながら試飲を行う日本酒イベントはあっても、セミナースタイルで話を聞きながらテイスティングができる機会は滅多にありません。日本酒の持つ真の価値を知るチャンスです!
今回のゲスト講師、南部隆保さんは、福井県大野市で1733年に金物商として創業し、1901年に酒造りを開始した酒蔵で家業九代目の当主、銘柄は「花垣」。越前大野の名水と全国屈指の酒米(五百万石)を使い、雪深い寒冷な環境で手造りにこだわった酒造りを行い、国内外の品評会で高い評価を得ています。「日本酒で人を幸せにする」をモットーに全国販売を手掛け、海外にも十数か国輸出し日本酒を世界に広めています。
【セミナー開催概要】
■日 時:2020年1月18日(土)10:00~17:30
(テーマ別テイスティングは15:00~17:30)
■定 員:70名(最少催行人数10名)
■ゲスト講師師:南部隆保さん(株式会社南部酒造場 代表取締役社長)
日本酒造組合理事北陸支部長、福井県酒造組合会長を歴任し、
現在は顧問、長期熟成酒研究会の幹事を務める。
■内 容:この時期にしか入手できない新酒を取り寄せ、新酒に共通する特徴を探ります。
また、長期熟成された日本酒との違いとともに、
熟成条件(元酒の酒質、熟成期間、保存温度)による香味の変化も探ります。
■会 場:FBOアカデミー東京校
(東京都文京区小石川1-15-17、TN小石川ビル7階)
http://academy.fbo.or.jp/?page_id=758
■価 格:一般18,000円、FBOアカデミー会員13,500円、FBO認定会員9,000円
■お申し込み :https://academy.fbo.or.jp/?p=7191
お申し込み締め切りは2020年1月15日(水)12:00
※締め切り前でも、定員に達し次第申込み終了とさせていただきます。
■お問い合わせ:FBO事務局 電話03-5615-8201
■SSI URL:https://www.ssi-w.com/overview/
設立年 :1991年2月(1990年11月設立準備委員会発足)
活動内容:
・日本の酒を主眼とした酒類全般、飲食に関する調査研究
・日本の酒の提供販売に関するプロフェッショナル育成および資格認定
・消費者に対して日本の酒の適正な知識の啓蒙普及ができる人材の育成と資格認定
・日本の酒の適正な啓発普及をおこなう事業
・日本の酒の普及・発展に関する表彰等の授与
・日本の酒の国際化と国際商品にするための事業
■NPO法人FBO URL:https://www.fbo.or.jp/?page_id=9
設立年:2008年4月※旧FBO(料飲専門家団体連合会)1999年4月設立
活動内容:
・飲食に関する調査研究事業
・飲食に関する情報を広く告知する広報事業
・飲食に関する人材育成事業
・飲食に関するイベント等の開催による普及啓発活動
・飲食に関する資格基準の策定、公表及び認定・公認事業
■日 時:2020年1月18日(土)10:00~17:30
(テーマ別テイスティングは15:00~17:30)
■定 員:70名(最少催行人数10名)
■ゲスト講師師:南部隆保さん(株式会社南部酒造場 代表取締役社長)
日本酒造組合理事北陸支部長、福井県酒造組合会長を歴任し、
現在は顧問、長期熟成酒研究会の幹事を務める。
■内 容:この時期にしか入手できない新酒を取り寄せ、新酒に共通する特徴を探ります。
また、長期熟成された日本酒との違いとともに、
熟成条件(元酒の酒質、熟成期間、保存温度)による香味の変化も探ります。
■会 場:FBOアカデミー東京校
(東京都文京区小石川1-15-17、TN小石川ビル7階)
http://academy.fbo.or.jp/?page_id=758
■価 格:一般18,000円、FBOアカデミー会員13,500円、FBO認定会員9,000円
■お申し込み :https://academy.fbo.or.jp/?p=7191
お申し込み締め切りは2020年1月15日(水)12:00
※締め切り前でも、定員に達し次第申込み終了とさせていただきます。
■お問い合わせ:FBO事務局 電話03-5615-8201
■SSI URL:https://www.ssi-w.com/overview/
設立年 :1991年2月(1990年11月設立準備委員会発足)
活動内容:
・日本の酒を主眼とした酒類全般、飲食に関する調査研究
・日本の酒の提供販売に関するプロフェッショナル育成および資格認定
・消費者に対して日本の酒の適正な知識の啓蒙普及ができる人材の育成と資格認定
・日本の酒の適正な啓発普及をおこなう事業
・日本の酒の普及・発展に関する表彰等の授与
・日本の酒の国際化と国際商品にするための事業
■NPO法人FBO URL:https://www.fbo.or.jp/?page_id=9
設立年:2008年4月※旧FBO(料飲専門家団体連合会)1999年4月設立
活動内容:
・飲食に関する調査研究事業
・飲食に関する情報を広く告知する広報事業
・飲食に関する人材育成事業
・飲食に関するイベント等の開催による普及啓発活動
・飲食に関する資格基準の策定、公表及び認定・公認事業