株式会社gene (本社:愛知県名古屋市、代表取締役:張本 浩平、以下gene)は、国内唯一の訪問リハビリテーション専門誌『訪問リハビリテーション』9-04号を2019年10月15日より発売いたします。
■特集:「クライアントマネジメント~新しい捉え方と展開~」
人生100年時代。年をとっても、病気や障害があっても「自分らしさ、満足のいく人生」を追及する時代となり、医学モデル的な視点以外にも、対象者一人ひとりの強みや長所を生かして課題を解決していくナラティブな視点が、セラピストにも求められている。
今回は「クライアントマネジメント」と題し、社会的な目線で活動・参加につなげていく訪問リハプログラムの組み立てを実践しているセラピストらに執筆を依頼し、その臨床経験・マネジメント手法を掘り下げていただいた。
機能訓練を中心としないプログラムの組み立て方に難渋している方、「人としての復権」という視点で取り組みたいと考えている方々にとって、今後の戦略・戦術のアップデートとなれば幸いである。
■目次
〇ストレングスアプローチに基づく新しいクライアントマネジメント
在宅りはびり研究所 代表
理学療法士/吉良 健司
〇行為主体性からみた新しいクライアントマネジメント
畿央大学大学院健康科学研究科神経リハビリテーション学研究室
藤井会リハビリテーション病院/林田 一輝
畿央大学大学院 健康科学研究科 神経リハビリテーション学研究室/森岡 周
〇生活機能の維持・向上に向けた訪問リハビリテーションにおける身体活動量のマネジメント
名古屋学院大学リハビリテーション学部 理学療法学科、
川口脳神経外科リハビリクリニック リハビリテーション科、
畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター
理学療法士/石垣 智也
〇訪問リハビリテーションにおける社会参加に向けた意思決定方法
西大和リハビリテーション 病院リハビリテーション部、
畿央大学大学院健康科学研究科神経リハビリテーション学研究室
理学療法士/尾川 達也
京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻/藤本 修平
〇利用者が求めるクライアントマネジメントとは?
合同会社 P-BEANS 代表社員
理学療法士/坂元 玲介
【連載】
〇訪問リハで働き方改革は実現できるのか(4)
「訪問リハビリテーションと育児休暇」
訪問看護ステーション清雅苑 理学療法士/江口 宏
介護老人保健施設 清雅苑 副施設長 理学療法士/野尻 晋一
介護老人保健施設 清雅苑 施設長 医師/山永 裕明
〇2035 年問題と在宅におけるリハビリテーション(4)
2035 年に向けて、今、取り組むべきこと
真の地域課題に向き合い、地域をマネジメントする力を磨く
株式会社ほっとリハビリシステムズ 代表取締役 理学療法士/松井 一人
【特別寄稿】
〇主観的評価指標を用いた訪問リハビリテーション効果の検討
~利用開始から6カ月以上経過した利用者を対象として~
医療法人生寿会 五条川リハビリテーション病院
日本福祉大学大学院 医療・福祉マネジメント研究科 修士課程
作業療法士/太田 健一
医療法人生寿会 五条川リハビリテーション病院
作業療法士/大脇 還
新潟リハビリテーション大学 医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
作業療法士/増田 雄亮
■「訪問リハビリテーション」について
本誌は、専門職としての視点でセラピストがしっかりと訪問リハビリテーシ
ョンを考えるきっかけを提供すると共に、臨床で活躍する先人の知恵や実例を
紹介し、学術的な問題にも着目する、我が国唯一の訪問リハビリテーション専
門誌です。
【本書概要】
■タイトル:訪問リハビリテーション9-04
■発行元:株式会社gene
■価格:¥2,200 (税込)
■年間購読価格:¥12,000 (税込) 年6 冊 偶数月発行
■判型・ページ数:B5 判・80P(平均)
■I S B N:978-4-905241-53-9
■今後の展開
多角的に考える褥瘡予防
褥瘡を在宅においてどのように対応していくのか。
セラピストだけでなく、在宅医や福祉用具の専門家、栄養士などそれぞれの視点から
褥瘡予防を取り上げます。現場においては、リハ職がトータルマネジメントを
担当する機会が増えてきています。そうしたなかで、どうようにマネジメントをしていくかの
ヒントが見つかれば幸いです。
■会社概要
商号 : 株式会社gene
代表者 : 代表取締役 張本 浩平
所在地 : 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1 丁目26 番12 号
IKKO 新栄ビル 6 階
設立 : 平成19 年1 月31 日
事業内容 : コメディカルスタッフ対象のセミナー企画・運営/出版事
業/事務局代行事業・貸会議室事業/介護保険事業(訪問看護ステーション・
デイサービス運営)
資本金 : 1,000 万円
URL : https://www.gene-llc.jp/
■特集:「クライアントマネジメント~新しい捉え方と展開~」
人生100年時代。年をとっても、病気や障害があっても「自分らしさ、満足のいく人生」を追及する時代となり、医学モデル的な視点以外にも、対象者一人ひとりの強みや長所を生かして課題を解決していくナラティブな視点が、セラピストにも求められている。
今回は「クライアントマネジメント」と題し、社会的な目線で活動・参加につなげていく訪問リハプログラムの組み立てを実践しているセラピストらに執筆を依頼し、その臨床経験・マネジメント手法を掘り下げていただいた。
機能訓練を中心としないプログラムの組み立て方に難渋している方、「人としての復権」という視点で取り組みたいと考えている方々にとって、今後の戦略・戦術のアップデートとなれば幸いである。
■目次
〇ストレングスアプローチに基づく新しいクライアントマネジメント
在宅りはびり研究所 代表
理学療法士/吉良 健司
〇行為主体性からみた新しいクライアントマネジメント
畿央大学大学院健康科学研究科神経リハビリテーション学研究室
藤井会リハビリテーション病院/林田 一輝
畿央大学大学院 健康科学研究科 神経リハビリテーション学研究室/森岡 周
〇生活機能の維持・向上に向けた訪問リハビリテーションにおける身体活動量のマネジメント
名古屋学院大学リハビリテーション学部 理学療法学科、
川口脳神経外科リハビリクリニック リハビリテーション科、
畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター
理学療法士/石垣 智也
〇訪問リハビリテーションにおける社会参加に向けた意思決定方法
西大和リハビリテーション 病院リハビリテーション部、
畿央大学大学院健康科学研究科神経リハビリテーション学研究室
理学療法士/尾川 達也
京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻/藤本 修平
〇利用者が求めるクライアントマネジメントとは?
合同会社 P-BEANS 代表社員
理学療法士/坂元 玲介
【連載】
〇訪問リハで働き方改革は実現できるのか(4)
「訪問リハビリテーションと育児休暇」
訪問看護ステーション清雅苑 理学療法士/江口 宏
介護老人保健施設 清雅苑 副施設長 理学療法士/野尻 晋一
介護老人保健施設 清雅苑 施設長 医師/山永 裕明
〇2035 年問題と在宅におけるリハビリテーション(4)
2035 年に向けて、今、取り組むべきこと
真の地域課題に向き合い、地域をマネジメントする力を磨く
株式会社ほっとリハビリシステムズ 代表取締役 理学療法士/松井 一人
【特別寄稿】
〇主観的評価指標を用いた訪問リハビリテーション効果の検討
~利用開始から6カ月以上経過した利用者を対象として~
医療法人生寿会 五条川リハビリテーション病院
日本福祉大学大学院 医療・福祉マネジメント研究科 修士課程
作業療法士/太田 健一
医療法人生寿会 五条川リハビリテーション病院
作業療法士/大脇 還
新潟リハビリテーション大学 医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
作業療法士/増田 雄亮
■「訪問リハビリテーション」について
本誌は、専門職としての視点でセラピストがしっかりと訪問リハビリテーシ
ョンを考えるきっかけを提供すると共に、臨床で活躍する先人の知恵や実例を
紹介し、学術的な問題にも着目する、我が国唯一の訪問リハビリテーション専
門誌です。
【本書概要】
■タイトル:訪問リハビリテーション9-04
■発行元:株式会社gene
■価格:¥2,200 (税込)
■年間購読価格:¥12,000 (税込) 年6 冊 偶数月発行
■判型・ページ数:B5 判・80P(平均)
■I S B N:978-4-905241-53-9
■今後の展開
多角的に考える褥瘡予防
褥瘡を在宅においてどのように対応していくのか。
セラピストだけでなく、在宅医や福祉用具の専門家、栄養士などそれぞれの視点から
褥瘡予防を取り上げます。現場においては、リハ職がトータルマネジメントを
担当する機会が増えてきています。そうしたなかで、どうようにマネジメントをしていくかの
ヒントが見つかれば幸いです。
■会社概要
商号 : 株式会社gene
代表者 : 代表取締役 張本 浩平
所在地 : 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1 丁目26 番12 号
IKKO 新栄ビル 6 階
設立 : 平成19 年1 月31 日
事業内容 : コメディカルスタッフ対象のセミナー企画・運営/出版事
業/事務局代行事業・貸会議室事業/介護保険事業(訪問看護ステーション・
デイサービス運営)
資本金 : 1,000 万円
URL : https://www.gene-llc.jp/