2019年10月02日 12:00

日本各地の変化がひと目でわかる今昔写真集が登場!『昭和・平成・令和から厳選412 定点写真でめぐる東京と日本の町並み』(著:二村高史)10月2日発売!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このたび、青春出版社(東京都新宿区)は、『昭和・平成・令和から厳選412 定点写真でめぐる東京と日本の町並み』(著:二村高史)を10月2日に刊行いたしました。

昭和から令和…日本の町並みはこんなに変わっていた!「定点写真」で見えてくる日本の軌跡!
昭和、平成、そして令和。時代の移り変わりとともに、見慣れた町の景色も少しずつ変わってきています。昔よく行った場所や子どもの頃に住んでいた地域は今どうなっているのか…気になる人も多いのではないでしょうか。
実際、著者が自身のホームページにて東京の「定点比較写真」を公開したところ、メディアで取り上げられるなど大きな反響があったといいます。
そこで、本書では東京をはじめ日本全国206箇所の定点比較写真を公開!昭和・平成の風景写真をもとに、令和(今年の5月)になってから全47都道府県の当時と同じ場所をすべてまわって現在の風景を撮影した著者渾身の一冊です!
平成から令和にかけても意外と町並みは変化しており、日本が絶えず進化し続けていることにあらためて気づかされるはずです。


【令和】の丸の内・東京
丸の内から大手町、日本橋にかけては昔から企業の本社や大規模商業施設が建ち並ぶ“日本の顔”のような地域です。最近では、再開発で次々と新しいビルや商業施設が建てられています。
【昭和、平成】の丸の内・日本橋
当時は、丸の内にレンガ造りの三菱のビルが何棟も建っていたり、大手町や日本橋にも意匠を凝らした建物が多くありました。また、東京駅丸の内駅舎は、空襲による破壊の応急処置として中央のドームも角張った形になっていました。

「定点写真」で比べると、日本各地の変化がひと目でわかる!
【著者プロフィール】
二村高史(ふたむら・たかし)
1956年東京生まれ。東京大学文学部卒。塾講師、パソコン解説書執筆、日本語教師などの職業を経てフリーランスの物書きとなる。小学生時代から都電、国鉄、私鉄の乗り歩きに目覚める。国内のみならず、シベリア鉄道にも3度乗車。日本各地をめぐりながら、鉄道や町並みを撮影、定点写真を撮ることをライフワークの1つとしている。

仕様:新書版/定価:1550円+税/発売:2019.10.2

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • エンターテイメント、文化、芸能

添付資料

会社概要

商号
株式会社 青春出版社(カブシキガイシャ セイシュンシュッパンシャ)
代表者
小澤 源太郎(オザワ ゲンタロウ)
所在地
〒162-0056
東京都新宿区若松町12-1 
TEL
03-3203-5121
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
http://www.seishun.co.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.