株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久保田貴幸)は、『統合失調症とのつきあい方がわかる本 [改訂版]』(北林 百合之介 著)を2019年9月12日に発売いたします。
――――――――――――――――――――――――――
どうして統合失調症になるの? どんな治療をするの?
病気のメカニズムから社会復帰までを専門医がわかりやすく解説
統合失調症の入門書が最新情報を載せてリニューアル
統合失調症の原因は、脳の障害だということが明らかになってきています。100人に1人がかかるといわれていて、めずらしい病気ではありません。「治らない」「犯罪を起こすのではないか」などとマイナスイメージをもつ方も多いかもしれませんが、しっかり病気と向き合い治療をすれば、症状をコントロールしながら社会で暮らすことも十分可能です。患者さん、ご家族、周囲の方に統合失調症を正しく知っていただき、患者さんが少しでも早く治療に取り組み、社会復帰をできるようにという思いを込めて、本書をお届けします。
【書籍情報】
書 名:『統合失調症とのつきあい方がわかる本 [改訂版]』
著 者:北林 百合之介(キタバヤシ ユリノスケ)
発売日:2019年9月12日
定 価:1,200円(税抜)
体 裁:四六版・並製/150ページ
ISBN :978-4-344-92487-1
【目次】
第1章 統合失調症ってどんな病気?
第2章 統合失調症の治療は
どのように進めるの?
第3章 再発防止や社会復帰のために
どうすればいいの?
第4章 私たちのあゆみ
統合失調症の患者さん・ご家族の体験談
第5章 精神科病院ってどんなところ?
【著者プロフィール】
北林 百合之介(キタバヤシ ユリノスケ)
医療法人財団北林厚生会理事長。五条山病院院長。医学博士。
精神保健指定医。日本精神神経学会認定専門医・指導医。日本老年精神医学会認定専門医・指導医。
1972年生まれ。1997年京都府立医科大学卒業。2003年同大学院修了。
京都府立医科大学精神医学教室助手、講師を経て、2008年より五条山病院診療部長。2010年より現職。
京都府立医科大学客員講師。専門分野は精神医学。
主な学会活動は日本アルコール・薬物医学会評議員・元理事、日本神経精神医学会評議員、日本心身医学会代議員など。
共著に『チーム医療従事者のための臨床医学全科』『うつ病─知る・治す・防ぐ』(いずれも金芳堂)、『専門医に学ぶこころのケア』(メジカルビュー社)、『これから始める向精神薬療法スペシャルテクニック』(診断と治療社)、『チーム医療のための最新精神医学ハンドブック』(弘文堂)、翻訳共著に、『臨床家のための認知症スクリーニング』『前頭前皮質』(いずれも新興医学出版社)などがある。
病院理念として「思いやり」を掲げ、地域社会と連携しながら、統合失調症、気分障害を中心とする精神疾患の診断、治療から社会復帰まで、多職種のスタッフと力を合わせて取り組んでいる。
――――――――――――――――――――――――――
どうして統合失調症になるの? どんな治療をするの?
病気のメカニズムから社会復帰までを専門医がわかりやすく解説
統合失調症の入門書が最新情報を載せてリニューアル
統合失調症の原因は、脳の障害だということが明らかになってきています。100人に1人がかかるといわれていて、めずらしい病気ではありません。「治らない」「犯罪を起こすのではないか」などとマイナスイメージをもつ方も多いかもしれませんが、しっかり病気と向き合い治療をすれば、症状をコントロールしながら社会で暮らすことも十分可能です。患者さん、ご家族、周囲の方に統合失調症を正しく知っていただき、患者さんが少しでも早く治療に取り組み、社会復帰をできるようにという思いを込めて、本書をお届けします。
【書籍情報】
書 名:『統合失調症とのつきあい方がわかる本 [改訂版]』
著 者:北林 百合之介(キタバヤシ ユリノスケ)
発売日:2019年9月12日
定 価:1,200円(税抜)
体 裁:四六版・並製/150ページ
ISBN :978-4-344-92487-1
【目次】
第1章 統合失調症ってどんな病気?
第2章 統合失調症の治療は
どのように進めるの?
第3章 再発防止や社会復帰のために
どうすればいいの?
第4章 私たちのあゆみ
統合失調症の患者さん・ご家族の体験談
第5章 精神科病院ってどんなところ?
【著者プロフィール】
北林 百合之介(キタバヤシ ユリノスケ)
医療法人財団北林厚生会理事長。五条山病院院長。医学博士。
精神保健指定医。日本精神神経学会認定専門医・指導医。日本老年精神医学会認定専門医・指導医。
1972年生まれ。1997年京都府立医科大学卒業。2003年同大学院修了。
京都府立医科大学精神医学教室助手、講師を経て、2008年より五条山病院診療部長。2010年より現職。
京都府立医科大学客員講師。専門分野は精神医学。
主な学会活動は日本アルコール・薬物医学会評議員・元理事、日本神経精神医学会評議員、日本心身医学会代議員など。
共著に『チーム医療従事者のための臨床医学全科』『うつ病─知る・治す・防ぐ』(いずれも金芳堂)、『専門医に学ぶこころのケア』(メジカルビュー社)、『これから始める向精神薬療法スペシャルテクニック』(診断と治療社)、『チーム医療のための最新精神医学ハンドブック』(弘文堂)、翻訳共著に、『臨床家のための認知症スクリーニング』『前頭前皮質』(いずれも新興医学出版社)などがある。
病院理念として「思いやり」を掲げ、地域社会と連携しながら、統合失調症、気分障害を中心とする精神疾患の診断、治療から社会復帰まで、多職種のスタッフと力を合わせて取り組んでいる。