2019年07月11日 15:30

人生100年時代協議会とスターティアラボ(ごきげんビジネス出版)が連携し、データ蓄積による特性分析を視野に入れた「自分史」事業を開始。 ~著者一人目は、国際魅力学会会長・マダム路子氏~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人生100年時代協議会とスターティアラボ(ごきげんビジネス出版)が連携し、
データ蓄積による特性分析を視野に入れた「自分史」事業を開始。
~著者一人目は、国際魅力学会会長・マダム路子氏~


 当社連結子会社であるスターティアラボ株式会社(本社:東京都新宿区、代表:北村健一)は、シニアマーケティングの第三者機関として、人生後半を楽しむためのメディア『AGE100PRESSTM』を運営する一般社団法人 人生100年時代協議会(本社所在地:東京都千代田区、代表理事:濱畠太、略称:AGE100TM)と連携し、日本人の「生き方」「死生観」を蓄積し、特性の導出を視野に入れた「自分史」事業を2019年7月11日(木)より開始いたします。

 スターティアラボ株式会社では、コンシューマー向け電子書籍出版事業である「ごきげんビジネス出版」を運営し、これまでに400以上もの書籍を出版してまいりました。
 一方、一般社団法人 人生100年時代協議会では、シニアの「本音・現実」に耳を傾け、人生後半に訪れる不安やお困りごと、そこに関わる社会課題の解決に寄与することを目的に、人生後半を楽しむためのメディア『AGE100PRESSTM』の運営などを行っております。
 高齢社会白書(厚生労働省:平成29年版)によると、2040年に65歳以上の人口はピークを迎え、全人口の35.3%(3,920万人)になり、また、近年、終活という言葉も定着し、その1つとして自らの生き方を書き残し、後世に残す「自分史」の執筆が注目されています。一定の経験を積み、仕事を中心とした生活が落ち着いた頃、「本を出したい」「半生を振り返りたい」「後輩世代に伝えたいことがある」というニーズが一般社団法人人生100年時代協議会に多く寄せられておりました。
 こうしたニーズに対し、一般社団法人 人生100年時代協議会が運営する、シニア向けメディア『AGE100PRESSTM』と300名の著者と共に400冊以上もの電子書籍を出版してきたスターティアラボの電子出版事業「ごきげんビジネス出版」の編集ノウハウを連携することで、シニア世代の「自分史」を公開できる場所や機会を提供できると判断し、この度、「自分史」事業を開始することとなりました。
 事業連携の第一弾として、国際魅力学会会長であるマダム路子氏による「自分史」および、マダム路子氏の新著『美しく華やかに確実に成功と幸せを勝ちとる『凛と輝く魅力学』』の配信を7月11日(木)より随時『AGE100PRESSTM』にて行います。
 今後、一般社団法人 人生100年時代協議会およびスターティアラボの「ごきげんビジネス出版」は連携し、「自分史」を執筆して頂ける方を広く募集していくほか、将来的には、ミドル世代やジュニア世代の方々が持つそれぞれの悩みが、シニア世代の経験や知識が集約された自分史を閲覧することで、自身の悩みを解消するなど、世代を超えて共に価値のある社会を作っていくことの一助となることを目指しております。

◆今回の連携内容
1・「自分史」の配信開始(AGE100PRESS)
自分史を執筆する皆様のニーズを分析すると、「振り返りたい」「残しておきたい」という目的と並行して、「多くの人に読んでもらいたい」という願望が強いことが分かりました。
AGE100PRESSでは、執筆された皆様の自分史を配信し、多くの閲覧者の読んでいただけるよう施策を検討いたします。

2・日本人の人生観のデータ蓄積と可視化
まずは多くの皆様の自分史執筆をいただき、データを蓄積していきます。
このたびの業務連携における1つの目的は、単なる自分史の公開(配信)だけではなく、私たち日本人の人生パターンを蓄積から細分化し、「こういう人は、こういう選択をする」「こういう人生の人はこういう傾向にある」といった、「人生観」と「生活パターン」の相関関係を可視化することにあります。

3・マダム路子氏による自分史の配信開始
マダム路子氏は、人生後半を個性豊かに、アグレッシブに活動している模範的、典型的なお一人でもあり、定年後、老後の充実した人生を育もうとするユーザーの皆様に向けた情報発信者として相応しい方であると認識しております。そのような方を自分史執筆の一人目となっていただき、当サイトにて以下2点の配信を開始いたします。

<発信内容>
(1)マダム路子氏による「自分史」執筆開始と公開
来年の傘寿を前にした79歳を機に、自らの人生を振り返り「自分史」を当法人のメディアサイト『AGE100PRESS』に配信していただきます。幼少のころから近年までの波乱に満ちた経験と人生観、また、最終章では死生観まで執筆いただきます。

(2)「魅力学(R)」をまとめた新著の全文公開
スターティアラボ株式会社「ごきげんビジネス出版」から刊行中の書籍『美しく華やかに確実に成功と幸せを勝ちとる『凛と輝く魅力学』』を、当法人のメディアサイト『AGE100PRESS』に全文公開していただきます。これにより、人生100年時代を生きる皆様に有益な情報の配信をさらに強化してまいります。

<マダム路子氏プロフィール>
一般社団法人 国際魅力学会会長
インターネットジャパンアクターズTV会長

1940年7月7日 東京生まれ。
山脇学園・日本美容専門学校卒。1959年女優志願中に演出家(故)丸尾長顕氏から魅力学(R)の伝承者の指名を受ける。22歳で日本初の魅力学研究家・美容家のプロ講師デビュー。魅力学(R)を一躍世に広める。23歳で山野美容学校創立者(故)山野愛子氏次男と結婚。山野路子として活躍するも12年後離婚、マダム路子に改名。
1999年【社会奉仕】と【魅力人のリーダー育成】を掲げ一般社団法人国際魅力学会を設立。著書に「魅力学入門」「中年よ!大志を抱け」「息子よ」他35冊の著書。お笑い芸人品川祐は次男。
※魅力学(R)は一般社団法人国際魅力学会の登録商標です。

◆「AGE100PRESS」概要
人生の後半をより豊かにするためのニュース・情報を発信するシニアに特化した情報メディアサイト。
40代から考える終活・年金・保険・相続・不動産といった暮らしやお金のこと、副業や在宅ワーク・定年後の雇用や転職などの仕事のこと、介護や病気・薬・などの健康のことや、旅行・習い事・料理・グルメなどセカンドライフの充実化や社会問題の解決に役立つ情報を配信しています。

【一般社団法人人生100年時代協議(略称:AGE100)について】
当法人は、あらゆる施策において、シニアの「本音・現実」に耳を傾け、人生後半に訪れる不安やお困りごと、そこに関わる社会課題の解決に寄与することを目的に、「商品」「サービス」「情報(NEWS)」の最大化を推進し、協賛企業の広報活動・CSR活動・販促活動に寄与する取り組みを行っております。

会社名 : 一般社団法人人生100年時代協議(略称:AGE100)
設立 : 2019年1月4日
所在地 : 101-0054 東京都千代田区神田錦町3-6 山城第三ビル6F
代表者 : 代表理事 濱畠 太
基金 : 1,000万円
URL : https://www.age100.or.jp/

【運営する主なサービス】
AGE100PRESS : https://www.age100.or.jp/age100press/
AGE100RATING : https://www.age100.or.jp/certification/
100の日事業 : https://www.age100.or.jp/business_100day/

■ごきげんビジネス出版とは
 ごきげんビジネス出版は、スターティアホールディングス株式会社(東証一部:3393)の子会社であるスターティアラボ株式会社の商業出版事業です。電子出版という、ネット書店で購入できる電子版とオンデマンド本を組み合わせた出版方式で、国内唯一の商業出版を実現。日本の出版業界に新しい出版方式を啓蒙し、出版の未来を作っていく取り組みをしています。
ごきげんビジネス出版HP: http://www.gb-books.jp/

■会社概要
会社名     :スターティアラボ株式会社
URL      :https://www.startialab.co.jp/
所在地     :〒163-0919東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19F
代表取締役   :北村 健一
主な事業内容  :Webサイトの企画・制作・コンサルティング・運営・保守、Webアプリケーションの企画・開発・販売・保守

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • ライフスタイル

会社概要

商号
スターティアホールディングス株式会社(スターティアホールディングス)
代表者
本郷 秀之(ホンゴウ ヒデユキ)
所在地
〒163-0919
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19F
TEL
03-6388-0415
業種
通信・インターネット
上場先
東証一部
従業員数
5000名未満
会社HP
https://www.startiaholdings.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.