【調査】駅近の定義
“駅近”は「徒歩8.2分」!
“駅近=徒歩圏内”と考えている人が多い!
リビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川合 大無)は、「リビンマッチ」を利用した首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住の20歳以上の男女180人を対象に「駅近は徒歩何分までか」について調査しました。
【調査結果サマリー】
・ポイント1 アンケート全体の駅近の定義は「徒歩8.2分」!
・ポイント2 “駅近=徒歩圏内”と考えている人が多い!
・ポイント3 駅から23.5分以上離れると遠くて住めないと感じる!
「“駅近”だと思う距離は駅から1位『徒歩10分』、2位『徒歩5分』!」
住まい選びや店選びなど様々な選択に意外と重要視される駅からの所要時間。“駅近”という謳い文句もよく耳にしますが、“駅近”に対する定義は特にありません。そこで、リビンマッチを利用した首都圏在住の20歳以上の男女 180人に「駅近は駅から徒歩何分までか?」聞いてみました。アンケート全体の平均は8.2分となり、『10分』(31.1%)、『5分』(25.0%)と回答する人で半数を超えました。また、『16分以上』も10.0%いました。
“駅近”は「徒歩8.2分」!
“駅近=徒歩圏内”と考えている人が多い!
リビン・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川合 大無)は、「リビンマッチ」を利用した首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住の20歳以上の男女180人を対象に「駅近は徒歩何分までか」について調査しました。
【調査結果サマリー】
・ポイント1 アンケート全体の駅近の定義は「徒歩8.2分」!
・ポイント2 “駅近=徒歩圏内”と考えている人が多い!
・ポイント3 駅から23.5分以上離れると遠くて住めないと感じる!
「“駅近”だと思う距離は駅から1位『徒歩10分』、2位『徒歩5分』!」
住まい選びや店選びなど様々な選択に意外と重要視される駅からの所要時間。“駅近”という謳い文句もよく耳にしますが、“駅近”に対する定義は特にありません。そこで、リビンマッチを利用した首都圏在住の20歳以上の男女 180人に「駅近は駅から徒歩何分までか?」聞いてみました。アンケート全体の平均は8.2分となり、『10分』(31.1%)、『5分』(25.0%)と回答する人で半数を超えました。また、『16分以上』も10.0%いました。
「駅から自宅までの許容範囲は徒歩10分!」
つぎに、「住むなら駅から徒歩何分までが許容範囲なのか?」聞いたところ、アンケート全体の平均は10.2分となりました。『10分』(40.0%)が最も多く、『15分』(23.9%)、『5分』(12.2%)、『16分以上』(7.8%)とつづきました。これにより“駅近=徒歩圏内”と考えている人が多いこともわかりました。
つづいて、「駅からどのくらい離れると遠くて住めないと思うのか?」聞きました。アンケート全体の平均は23.5分となり、最も多かったのは『20分』(29.4%)で、以下『15分』(17.8%)、『26~30分』(12.8%)、『31~35分』(9.4%)、『10分』(7.2%)となりました。
では、回答者の「自宅は駅から徒歩何分なのか?」聞いてみました。アンケート全体の平均は13.6分となり、駅から自宅までの許容徒歩圏内を約3分超えていました。最も多かったのは『10分』(11.7%)で、『5分』『15分』(共に10.6%)、『20分』(8.3%)、『8分』(7.8%)、『21~25分』(5.6%)、『13分』(5.0%)とつづき、実際10分以内の距離に居住の人はアンケート全体の47.3%となりました。
一般的に物件は、駅から近いほど価値が高く、遠いほど低くなります。売却の場合も近いほど売りやすくなると言われています。そこで、アンケート調査での回答と国土交通省のデータを比較してみました。
国土交通省の『平成30年地価公示』の「最寄り駅等からの距離別の平均変動」によると、駅から0.5km未満の上昇率が最も高く、駅から離れれば離れるほど下がり、アンケートの回答者が駅から遠くて住めないと感じる23.5分(『不動産の表示に関する公正競争規約』に定められている「徒歩1分=80m」に換算すると約1.9km)あたりからマイナス圏に下落していることがわかりました。
人口や世帯数の減少は、不動産の需要に影響します。これにより住宅の価値は、一般的に下がる可能性が高くなると考えられます。空き家や空室を所有している方は、早めに売却を検討してはいかがでしょうか。
<調査概要>
■調査期間:2019年5月16日~6月5日
■調査手法:インターネット調査(任意でアンケートに回答)
■集計数:「リビンマッチ」を利用した首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住の20歳以上の男女180人
■調査回答者の内訳: 性別(男性:70.0%、女性:30.0%)
居住地(東京都:36.7%、神奈川県:23.3%、千葉県:15.6%、埼玉県:24.4%)
年齢(20代:1.1%、30代:5.0%、40代:22.2%、50代:35.0%、60代:26.1%、70代以上:10.6%)
■調査リリースURL: https://www.lvnmatch.com/magazine/article/column/lvn_research/8359
■リリース公開日:2019年6月25日
※本リリース内容の転載にあたりましては、「リビンマッチ調べ」という表記をお使いいただけますようお願いいたします。
<リビンマッチについて>
不動産売却を中心に周辺サービスを取り揃えたマッチングサイト。2006年に運営を開始し、不動産売却、不動産買取、賃貸管理、土地の活用、リノベーション、注文住宅など幅広いサービスを提供。現在の加盟事業所数は2,400社以上。また、不動産・住宅関連業界に特化した人材紹介サービスや、不動産業界従事者向けビジネスWEBマガジン「リビンマガジンBiz」など、不動産業界従事者もしくは不動産ビジネスに興味があるユーザー向けのサービスも提供。
URL:https://www.lvnmatch.com
<リビン・テクノロジーズ株式会社について>
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 さくら堀留ビル 8F
代表者:代表取締役社長 川合 大無
設立年:2004年1月
事業内容:不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
・不動産業界向け人材サービス
・インターネット広告
URL:https://www.lvn.co.jp