2019年04月24日 18:00

【訂正とお詫び】産業医・元厚生労働省専門官として働き方改革の最前線を知る著者が令和時代の資産形成法を解説する働き方バイブル「部下がいる全ての人のための 働き方改革を資産形成につなげる方法」4/25刊行

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年4月24日(水)13時に配信したプレスリリースの内容に一部誤りがございました。訂正した内容を再度配信させていただくとともに、関係者各位の皆様には深くお詫び申し上げます。

※対象プレスリリース
■2019年4月24日(水)13時配信のプレスリリース
産業医・元厚生労働省職員として働き方改革の最前線を知る著者が令和時代の資産形成法を解説する令和の働き方バイブル!!「部下を持つ全ての人のための 働き方改革を資産形成につなげる方法」4月25日刊行。

※訂正内容
■タイトルの著者経歴について
(誤)産業医・元厚生労働省職員
(正)産業医・元厚生労働省専門官
■タイトルの書籍名について
(誤)「部下を持つ全ての人のための働き方改革を資産形成につなげる方法」
(正)「部下がいる全ての人のための働き方改革を資産形成につなげる方法」
■書籍概要記載のISBN番号について
(誤)ISBN:978-4-434-259897-6
(正)ISBN:978-4-434-25987-6

以下、正しい内容のプレスリリースとなります。



みらいパブリッシング(所在地:東京都杉並区高円寺、代表取締役:松崎義行)は「令和の働き方 部下がいる全ての人のための 働き方改革を資産形成につなげる方法」を4月25日に刊行いたします。 著者:朝長健太 本体900円+税 B5判 並製 96ページ ISBN:978-4-434-25987-6
amazon:https://amzn.to/2Uaev4h

働き方改革で企業に求められる変化とは!?

働き方改革がスタートした令和の時代は、企業がこれまでにない変化を求められる時代でもあります。残業、有給、生産性、メンタルイルネス、離職、、、企業内のさまざまな問題を、本書は労働者の健康管理の専門医が働き方改革を法律から読み取り、資産形成につながるアイデア、ノウハウとして提示。適切な健康管理体制の確立がどのように企業の利益向上につながるのか、図解・イラストを多用しながら、原点から読みやすく解説します。

「働き方改革」を生産性向上、収益向上の資産投資として活用するためのノウハウが満載。従業員5万人程度から10数人の事業規模まで対応!全ての現場における「答え」がここにあります!!

・残業100時間している人は普通にいるのに、なぜ残業時間制限ができたのか?
・メンタル疾患の再発防止はどうすれば成功するのか?
・超簡単にストレス・マネジメントに活用できるチャートがある!?
・「就職氷河期世代」の管理職の合理的な労務管理方法。



目 次
●はじめに
CHAPTER- 1 働き方改革を企業の資産形成につなげるための基礎知識
UNIT-01 企業は利益を上げないと成立しない
企業の主目的は利益を上げること
UNIT-02 企業と従業員の相互義務 1
従業員は企業に損害を与えてはならない
UNIT-03 企業と従業員の相互義務 2
経営者は従業員に損害を与えてはならない
UNIT-04 企業と従業員の相互義務 3
並行的な相互義務関係
UNIT-05 企業と従業員の相互義務 4
相互義務を適切に運用するために
UNIT-06 安全管理体制の実績に倣う
労災死亡者数の減少という成果を汲んで
UNIT-07 安全衛生対策から快適職場形成へ
快適職場はより付加価値の高い安全衛生対策
UNIT-08 相互義務を超えた視点
『快適職場』で実現するギブ アンド テイクで資産形成

コラム 健康管理の『4つのケア』

CHAPTER- 2 資産を生む『快適職場』のつくり方 ~産業医の視点から~
UNIT-01 働き方改革の必要性 1
『残業100時間』のとらえ方
UNIT-02 働き方改革の必要性 2
産業医の視点による人手不足の原因と対策
UNIT-03 良いストレスは健康職場を形成する
良いストレスの下で働くことで従業員に蓄えられる資産
UNIT-04 『就職氷河期世代』の管理職の労務管理
氷河期世代の管理職を活かす方法 034
UNIT-05 現状に即した『報告・連絡・相談』とは
報告・連絡・相談の見直しの必要性
UNIT-06 快適職場への取り組み
部下に『細かい』と評価される上司の仕事のやり方と対応

コラム 労働衛生に『良いストレス』を活用する知恵
靴屋のセールスマンの話(良いストレス編)

CHAPTER- 3 働き方改革を資産につなげる方法
UNIT-01 産業医の視点で見た健康管理
労働衛生が働き方改革・健康経営の根幹になる
UNIT-02 3次予防を踏まえて1次予防へ
予防は先手を打つべし
UNIT-03 予防対策は科学的知見の積み重ね
予防対策は複数の対策を行うことで効果が大きくなる
UNIT-04 ストレスチェックの活用
ストレスチェックの目的は1次予防
UNIT-05 メンタルヘルスに対する3次予防
『疾病と就業の両立支援』と『復職支援プログラム』
UNIT-06 長期休業からの復職の事例
外部機関も活用した、繰り返す休業からの復職
UNIT-07 メンタル疾患の再発防止策
的確な復職準備が復職後の良好な勤怠につながる
UNIT-08 健康情報の管理
健康情報を管理する際の義務と留意点

コラム 「高度プロフェッショナル制度」と健康管理

CHAPTER- 4 働き方改革をさらなる発展につなげるために
UNIT-01 産業医の視点による働き方改革
働き方改革を期に強化すべき目標を定める
UNIT-02 Silent Unfair Risk 1
報告の内容に加わるバイアスの危険
UNIT-03 Silent Unfair Risk 2
Silent Unfair Riskの対策
UNIT-04 自己保健義務
企業の定めた健康管理措置を受ける義務
UNIT-05 衛生管理体制 1
衛生管理体制で快適職場と生産性向上を同時に目指す
UNIT-06 衛生管理体制 2
『10の経営要素』を活用するための衛生管理体制
UNIT-07 生産性向上の視点をもつ衛生管理者の育成
現場の知見と労働衛生の知識の両方が必要
UNIT-08 名ばかり産業医のリスク
働き方改革関連法の可決で産業医制度が変わる
UNIT-09 産業医の活用で資産形成を実現
産業医の能力を見極め最適な権限を与えることが重要
UNIT-10 従業員の意識改革で快適職場を形成
顧客サービスを見直すことで労働時間改善と生産性向上を両立
UNIT-11 安全配慮義務違反の事後措置
事故が起きた場合の事後措置とサポート体制
UNIT-12 快適職場が形成しづらい時の解決法
快適職場形成への抵抗に対する円満な解決方法の提言

●おわりに

■ 著者プロフィール
朝長健太(ともなが・けんた)
保有資格:医療免許/ 労働衛生コンサルタント/ 麻酔科標榜許可/ 産業衛生専門医/ 社会医学系指導医
主な職歴:厚生労働省労働基準局健康疫学専門官 セントラル硝子株式会社産業医 日本たばこ産業株式会社副部長 さくらクリニック博多医長
食料品会社、化学会社などにおいて、メンタル対策、化学物質対策、がんなどの疾病の治療と就業の両立支援等の対策を実行。厚生労働省労働基準局医系技官。株式会社産業予防医業機構代表取締役

■書籍概要
仕様:B5判 並製 96ページ
定価:本体900円+税
ISBN:978-4-434-25987-6
Amazon : https://amzn.to/2Uaev4h

■会社概要:みらいパブリッシング
設立  :2014年5月
代表者 :代表取締役 松崎義行
所在地 :東京都杉並区高円寺南4-26-5YSビル3階
事業内容:図書出版全般
URL:http://miraipub.jp

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 政治、経済、マネー

添付資料

  • タイトル
  • 目次
  • はじめに
  • CHAPTER-1
  • 本文紹介
  • 本文紹介

会社概要

商号
株式会社みらいパブリッシング(カブシキガイシャミライパブリッシング)
代表者
松﨑義行(マツザキヨシユキ)
所在地
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4丁目26番12号 福丸ビル6階
TEL
03-5913-8611
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
会社HP
https://miraipub.jp/
  • 公式twitter

株式会社みらいパブリッシングの最新プレスリリース

2024年12月17日 10:00
【食育におすすめ】山形県出身の著者が描く田園風景が美しい!日本の稲作を残したいという想いが込められた、感謝の心を育む絵本『旅するじぞうちゃん~お米さんありがとう~』12月17日発売
2024年11月27日 10:00
大切な人に伝えたい言葉の数々を、本書があなたの代わりに送ります。毎日の生活や人との関わりに少し疲れたとき、そっと心に寄り添ってくれる一冊『たいせつなあなたへ』11月27日発売
2024年11月22日 10:00
現役ボイストレーナーの著者が伝える、自分の声が大好きになるレッスン! 遊ぶように取り組める実践型ボイストレーニングの絵本『ハッピーボイトレ 顔の体操 ~きいてもらえる声になる!~』11月22日発売
2024年11月22日 10:00
著者の実体験をベースに、ありのまま生きること、自分の才能や想いを信じてほしいという願いが込められた物語。不安な思いにそっと寄り添う『女の子とバケツのおはなし』11月22日発売 
2024年11月22日 10:00
思考や行動を整理したい、考えを他人とうまく共有したい……と悩んでいる方は必読! 独自の体系「視覚化メソッド」を確立した著者が伝える、新たな課題解決法『伝わるすごい図化力。』11月22日発売 

この企業のプレスリリースをもっと見る

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.