漫画研究組織運営事業を手掛ける株式会社漫画仲間(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ごとう隼平)が運営するマンガ教室「東京ネームタンク」が、動画講座「ネームできる講座」の販売を2019年3月21日(木・祝)より開始します。
東京ネームタンクは、漫画のストーリー作りの教室・研究室です。
全3回の講義で、商業として通用するマンガの作り方を学ぶ「ネームできる講座」を提供しています。
作画ではなく、ストーリー作りの講座であるため、受講者は初心者からプロの作家・編集者まで多岐に渡り、
受講者からは多くの新人賞受賞者やデビュー作家を輩出しています。
「ネームできる講座」は東京都新宿区の東京ネームタンクの教室で開催されていますが、遠方のため通えない、すぐ満席になってしまい、予約がとれないといった声が寄せられていました。
そこで、従来の教室で行う講座を「ネームできる講座 Plus」としてリニューアルするとともに、場所や時間を選ばず受けられるよう、新たに「ネームできる講座」動画版を制作しました。
「ネームできる講座」では講義を通して、32ページのオリジナル読切ネーム(漫画のコマ割りを含めたストーリーボード)の完成を目指します。
ネームの構造から理解することで、どこに出しても面白いと言ってもらえる強い作品を作ります。
また、ムダな悩みをなくし効率よく考えることで、ネーム完成までの大幅な時間短縮が可能です。
プランはサポートの必要度に合わせてシンプル、レギュラー、コンプリートの全3種から選ぶことができます。講義内容はいずれも同一です。
<ネームできる講座の特徴>
・ネーム構造論
これまで、マンガのストーリーの作り方は作家や編集者が独自のノウハウを口伝するような「方法論」しかありませんでした。東京ネームタンクは「日本の商業マンガに共通して見られる要素と構造」に着目。研究と実践を続けた結果、日本の商業マンガは「5つの要素」から成り立つことが分かりました。これらの要素を揃えることで、作風を選ばず「構造論」からストーリーを作ることができます。
・ペース管理
「ネームできる講座」ではネーム制作を確実に進めるために、ネームサポートサービスをご用意しています。サポートスタッフは受講者と一緒に作品の目標を決めたり、理想の制作ペースを実現するためのお手伝いをします。
・実践・個別相談
「ネームできる講座」では穴埋めテキストを埋めるなど、実際に手を動かしながらネームを形にしていきます。また、アイデアをネームにしていく中で迷ったり難しいところが出てきても「個別相談」で講師のサポートが受けられます。講師がマンツーマンで受講者のネームの悩みを取り除きます。
・研究科・イベント
「ネームできる講座」の受講者・修了者限定コミュニティサイト「ネーム技術研究科」をご用意しています。受講者同士が創作に役立つ情報や穴場の作業所まで、漫画にまつわる情報共有をしています。また、 月1回、講師にネームをブラッシュアップするためのコメントをもらう「ネームを振り返る会」や、みんなからネームの感想がもらえる「ネーム大交流会」など、各種イベントも開催されます。
【講義内容】
テーマとキャラクター
起承転結と企画の核
5つの要素
コマ割り解説
面白くする技術
など
【受講料】
ネームできる講座・レギュラーパック:45,000円(税抜)
ネームできる講座・シンプルパック:40,000円(税抜)
ネームできる講座・コンプリートパック:60,000円(税抜)
【講師】
ごとう 隼平
「東京ネームタンク」代表・講師。株式会社漫画仲間代表取締役。
2010年より『銀塩少年』(小学館・全4巻)を連載。連載終了後も打ち合わせを重ねつつ、ネームの構造を掴むための研究を続ける。
2013年よりマンガ背景教室の分室として、ネームの授業を受け持つ。当時の講義内容の細部にまで追加修正を行い、ついにNDS(ネームできるシステム)を確立。
現在東京ネームタンクで開催されている「ネームできる講座」は多くの漫画賞受賞作や連載作家を輩出。予約解禁後1時間で満席になるなど、好評を博している。
【詳細ページ】https://nametank.jp/name-dekiru-class-2/
【販売ページ】https://nametank.shop-pro.jp/?mode=f1
東京ネームタンク公式サイト:https://nametank.jp/
【お問い合わせ先】
株式会社漫画仲間
電話番号:03-6908-7212
Email:info@nametank.jp
東京ネームタンクは、漫画のストーリー作りの教室・研究室です。
全3回の講義で、商業として通用するマンガの作り方を学ぶ「ネームできる講座」を提供しています。
作画ではなく、ストーリー作りの講座であるため、受講者は初心者からプロの作家・編集者まで多岐に渡り、
受講者からは多くの新人賞受賞者やデビュー作家を輩出しています。
「ネームできる講座」は東京都新宿区の東京ネームタンクの教室で開催されていますが、遠方のため通えない、すぐ満席になってしまい、予約がとれないといった声が寄せられていました。
そこで、従来の教室で行う講座を「ネームできる講座 Plus」としてリニューアルするとともに、場所や時間を選ばず受けられるよう、新たに「ネームできる講座」動画版を制作しました。
「ネームできる講座」では講義を通して、32ページのオリジナル読切ネーム(漫画のコマ割りを含めたストーリーボード)の完成を目指します。
ネームの構造から理解することで、どこに出しても面白いと言ってもらえる強い作品を作ります。
また、ムダな悩みをなくし効率よく考えることで、ネーム完成までの大幅な時間短縮が可能です。
プランはサポートの必要度に合わせてシンプル、レギュラー、コンプリートの全3種から選ぶことができます。講義内容はいずれも同一です。
<ネームできる講座の特徴>
・ネーム構造論
これまで、マンガのストーリーの作り方は作家や編集者が独自のノウハウを口伝するような「方法論」しかありませんでした。東京ネームタンクは「日本の商業マンガに共通して見られる要素と構造」に着目。研究と実践を続けた結果、日本の商業マンガは「5つの要素」から成り立つことが分かりました。これらの要素を揃えることで、作風を選ばず「構造論」からストーリーを作ることができます。
・ペース管理
「ネームできる講座」ではネーム制作を確実に進めるために、ネームサポートサービスをご用意しています。サポートスタッフは受講者と一緒に作品の目標を決めたり、理想の制作ペースを実現するためのお手伝いをします。
・実践・個別相談
「ネームできる講座」では穴埋めテキストを埋めるなど、実際に手を動かしながらネームを形にしていきます。また、アイデアをネームにしていく中で迷ったり難しいところが出てきても「個別相談」で講師のサポートが受けられます。講師がマンツーマンで受講者のネームの悩みを取り除きます。
・研究科・イベント
「ネームできる講座」の受講者・修了者限定コミュニティサイト「ネーム技術研究科」をご用意しています。受講者同士が創作に役立つ情報や穴場の作業所まで、漫画にまつわる情報共有をしています。また、 月1回、講師にネームをブラッシュアップするためのコメントをもらう「ネームを振り返る会」や、みんなからネームの感想がもらえる「ネーム大交流会」など、各種イベントも開催されます。
【講義内容】
テーマとキャラクター
起承転結と企画の核
5つの要素
コマ割り解説
面白くする技術
など
【受講料】
ネームできる講座・レギュラーパック:45,000円(税抜)
ネームできる講座・シンプルパック:40,000円(税抜)
ネームできる講座・コンプリートパック:60,000円(税抜)
【講師】
ごとう 隼平
「東京ネームタンク」代表・講師。株式会社漫画仲間代表取締役。
2010年より『銀塩少年』(小学館・全4巻)を連載。連載終了後も打ち合わせを重ねつつ、ネームの構造を掴むための研究を続ける。
2013年よりマンガ背景教室の分室として、ネームの授業を受け持つ。当時の講義内容の細部にまで追加修正を行い、ついにNDS(ネームできるシステム)を確立。
現在東京ネームタンクで開催されている「ネームできる講座」は多くの漫画賞受賞作や連載作家を輩出。予約解禁後1時間で満席になるなど、好評を博している。
【詳細ページ】https://nametank.jp/name-dekiru-class-2/
【販売ページ】https://nametank.shop-pro.jp/?mode=f1
東京ネームタンク公式サイト:https://nametank.jp/
【お問い合わせ先】
株式会社漫画仲間
電話番号:03-6908-7212
Email:info@nametank.jp