サイエンス玩具研究所は3月28日(木曜日)、
AI時代に必須の「プログラミング・スキル」が遊びの中で身に付く、
中身が見えるコンピュータで自作の電子回路を制御するサイエンス玩具
【電脳サーキット プログラミング】(https://ebcircuit-pg.com)の予約販売を
開始することをお知らせいたします。
※4/8(月)から順次発送予定
AI時代に必須の「プログラミング・スキル」が遊びの中で身に付く、
中身が見えるコンピュータで自作の電子回路を制御するサイエンス玩具
【電脳サーキット プログラミング】(https://ebcircuit-pg.com)の予約販売を
開始することをお知らせいたします。
※4/8(月)から順次発送予定
●AI時代に不可欠な「プログラミング力」
AI、すなわち「人工知能」。
最近ではこの言葉を聞く機会もずいぶん増えてきました。
AI時代が到来すれば、現在ある職業の半数近くが人工知能に取って代わられる、と言われています。
一方、現在多くの企業で、
AI時代に不可欠である「プログラマー」の人材不足が深刻化しています。
経済産業省は、2030年には約79万人のプログラマーが不足すると発表しました。
(2016年6月)
AI、すなわち「人工知能」。
最近ではこの言葉を聞く機会もずいぶん増えてきました。
AI時代が到来すれば、現在ある職業の半数近くが人工知能に取って代わられる、と言われています。
一方、現在多くの企業で、
AI時代に不可欠である「プログラマー」の人材不足が深刻化しています。
経済産業省は、2030年には約79万人のプログラマーが不足すると発表しました。
(2016年6月)
動画はこちら ⇒ https://youtu.be/DztZMl3Vjdw
こうした背景を受け、IT技術者の育成に適した環境を整えるべく、
小学校では2020年から、中学校では2021年からプログラミング教育が必修化。
高校では2022年より、プログラミングを含む「情報1」が共通必修科目として新設されます。
それでは、来たるAI時代のために、
親が子供にしてあげられることはいったい何でしょうか。
それは、子供たちの「プログラミング」に対する抵抗をなくし、
自然と興味が湧くような環境を整えてあげることです。
こうした背景を受け、IT技術者の育成に適した環境を整えるべく、
小学校では2020年から、中学校では2021年からプログラミング教育が必修化。
高校では2022年より、プログラミングを含む「情報1」が共通必修科目として新設されます。
それでは、来たるAI時代のために、
親が子供にしてあげられることはいったい何でしょうか。
それは、子供たちの「プログラミング」に対する抵抗をなくし、
自然と興味が湧くような環境を整えてあげることです。
【電脳サーキット プログラミング】は、
「プログラミング教育」に対して子供たちが最初に感じるであろう抵抗感や取っ付きにくさを取り払い、
双方が初めて出会う、その橋渡し的役割を担うSTEM玩具。
※STEM(ステム)教育とは?
STEMは、アメリカ発祥の言葉。
Science・Technology・Engineering・Mathematicsのそれぞれの頭文字で、
科学・技術・工学・数学の「理数系教育」の総称です。
遊びながらいつの間にかプログラミングになじみ、
親しみ、触れ合う中で、
その基礎センスを磨いていくことができます。
「プログラミング教育」に対して子供たちが最初に感じるであろう抵抗感や取っ付きにくさを取り払い、
双方が初めて出会う、その橋渡し的役割を担うSTEM玩具。
※STEM(ステム)教育とは?
STEMは、アメリカ発祥の言葉。
Science・Technology・Engineering・Mathematicsのそれぞれの頭文字で、
科学・技術・工学・数学の「理数系教育」の総称です。
遊びながらいつの間にかプログラミングになじみ、
親しみ、触れ合う中で、
その基礎センスを磨いていくことができます。
●うちの子でも、本当にできる?
「うちの子は理系が大の苦手で…」
「うちは女の子だから…」
「うちの子、難しいことが大嫌いなんだけど…」
【電脳サーキット プログラミング】は、PCやワンボードマイコンパーツ
(中身が見えるコンピュータ)を使用する本格的なSTEM玩具のため、
「本当にうちの子でもできるの?」といったお声もあるかもしれません。
こうした不安を一蹴するのが、
【電脳サーキット プログラミング】下記3つの特徴です。
★中身が見えるコンピュータ(ワンボードマイコンパーツ)搭載!
こだわりのシンプル構造により、
しくみが目で見えるから原理が理解しやすい。
★プログラミングによって電子回路の実験が制御できる!
子供がワクワクする「遊びの要素」がたっぷり!
★開発者マインドが育つ!
シンプル設計ゆえしくみが良く分かるから、
単なるユーザーではなく、
生み出す側としての「開発者マインド」が育つ。
多くのプログラミングおもちゃは、ワンボードマイコンがおもちゃの内部に組み込まれ、
見えないようになっているため、
その原理を感覚的に掴むことはできません。
しかしながら【電脳サーキット プログラミング】は、
もっともシンプルにそのしくみを開示。
流れが分かることで、単なる消費者ではなく、
作る側の「開発者マインド」が育まれていきます。
しくみの先には「電子実験」という楽しみも待っているため、
純粋な遊び心も大いに刺激される!
「遊んでるのに学んでる!!」
理系が好きじゃない子でも、女の子だって大丈夫!!
楽しい遊びの中で自然と「理系脳」が開き、
いつの間にかプログラミング力の基盤が築かれていきます。
●「中身が見えるコンピュータ」搭載!
【電脳サーキット プログラミング】最大の魅力とも言えるのが、
ワンボードマイコンパーツ(中身が見えるコンピュータ)です。
このパーツは、PCから送信されるプログラムの内容を受け取り、
電子回路に指示を出す役目を果たします。
どんなふうに遊ぶのか、実際に見ていきましょう。
(1)専用サイトで「Arduino IDE」アプリをダウンロード(無料)
(2)専用サイトでパスワードを入力し、ファイルをダウンロード(無料)
(3)好きな実験を選び、電子回路を作る
(4)ワンボードマイコンパーツとPCをつなぐ
(5)ファイルの中から該当するテンプレートプログラム(実験内容)を選ぶ
(無料)
(6)テンプレートプログラムをワンボードマイコンパーツに送信
(7)指示した通りに、電子回路が動き出す!!
まずはテンプレートプログラム(全18種)をダウンロードして、
自分で作った電子回路を制御してみよう!!
次にテンプレートプログラムを自分で書き換えて、
どんなふうに制御が変わるのか実際に試してみよう!
テンプレートプログラムには、
各コマンドの意味や使い方が行毎にコメントで解説されているため、
その意味や構造が分かり、あっという間に理解が進んでいきます。
※専用サイトでは、サンプルプログラム(1種)を「お試しダウンロード」
することができます。
※【電脳サーキット プログラミング】は、
プログラミングに必要なアプリとファイルをダウンロードし、
その情報をワンボードマイコンパーツに送る必要があるため、
ご家庭のPCとつないでお使いいただく必要があります。
高額なPCでなくとも、下記スペックがあれば問題なく遊んでいただけます。
・Windows8以上
・Mac10.8以上
スマホやタブレットは使えません。
●見応えある電子回路の実験!
【電脳サーキット プログラミング】では下記のような実験を始め、
全部で18通りもの電子実験がプログラミングによって制御できます。
自分で作ったプログラムに名前を付け、新規で保存することも可能!!
・信号機のように3色のLEDを順番に点灯させる実験
・2色のLEDを交互に点灯させる実験
・部屋の明るさを計測し、PCでモニタリングする実験
・物との距離を、LEDの色によって見分ける実験など!
お好みでプログラムを変えたい場合は、直接コーディングを書き換えることもできます。
(もともとのプログラムを一部変更するだけですので、誰でも簡単に行えます。)
※コーディングとは?
コンピュータに処理させるプログラムを、プログラミング言語を用いて作成すること。
例えば、こんなことができます。
⇒ LEDの点滅速度を変える
⇒ LEDの点灯の間隔を変える
⇒ LEDが点く順番を変える
⇒ フォトトランジスタの感度を変える
※コーディングの際に使用する言語は、「Arduino言語」(アルデュイーノ言語)です。
Arduino言語は、C++言語をベースにしており、エンジニアだけではなく、
アーティストにも使われることが多いと言われています。
C++言語は、
「Google社」が開発時に用いることの多い3大言語(Java、C++、Python)
の中のひとつ。また、Amazon・Chrome・Paypalなどのソフトウェアや、
多くのゲーム・アプリ・プログラミングロボも、C++言語で構築されています。
汎用性があり、処理が高速で行えるほか、プログラム記述の自由度が非常に高いのも特徴。
プログラミングの基礎を根本から学ぶことができ、
C++言語を学んでいれば、他の言語に対応するのもスムーズです。
●【電脳サーキットシリーズ】とは?
【電脳サーキット】は、ブロック遊びのように組み立てるだけで、
多数の電子回路の実験ができるサイエンス玩具の決定版!
「遊んでるのに学んでる」をテーマとし、
子供たちの眠っている才能を刺激!
遊びを通じて科学的な脳(理系脳)を育てるしくみを備えています。
全世界で累計販売数1000万台を突破!!
多くのメディアで取り上げられ、
たくさんの子供たち・保護者の方から、絶大な支持を得ています。
シリーズ一覧:
第1弾【電脳サーキット 100】
第2弾【電脳サーキット 300】
第3弾【電脳サーキット 500】
第4弾【電脳サーキット イルミナ】
第5弾【電脳サーキット バギー】
第6弾【電脳サーキット 3D】
第7弾【電脳サーキット グリーン】
第8弾【電脳サーキット プレイ】
※第9弾となる最新作【電脳サーキット プログラミング】は、
シリーズ初となる「中身が見えるコンピュータ」を搭載した、
本格的プログラミング玩具です。
「プログラミングについて何も知らない!」という人でも大丈夫!
本体のシンプル構造に加え、
順を追って進められる分かりやすい図解プログラミングガイド付きで、
誰でもすぐに本格的な「プログラミング学習」がスタートできます。
さあ今すぐ【電脳サーキット プログラミング】で、
プログラミングと最初に触れ合う「きっかけ」を作ろう!!
次は君が【電脳サーキット プログラミング】で、
敷居の高さや抵抗を感じることなく、
遊びの中でいつの間にかプログラミングのしくみを理解し、
単なるユーザーではなく、
生み出す側の「開発者マインド」を育てていく番だね!!
動画はこちら ⇒ https://youtu.be/DztZMl3Vjdw
【電脳サーキット プログラミング】(https://ebcircuit-pg.com)製品仕様:
商品内容:Arduino UNO・ベース基板・スナップワイヤー・
ジャンプワイヤー・9V乾電池ケース・スイッチ・その他回路・9V乾電池付属
日本語取扱説明書(実験ガイド、テンプレートプログラム解説付き)
※パーツの数量や種類は、シリーズにより異なる。
詳しくは、パーツリストをご覧ください。
材質:
ベース基板、各パーツ ⇒ ポリプロピレン
スナップ部分の金属 ⇒ 銅ベースの合金
サイズ:
ベース基板 ⇒ 195×138mm
パッケージサイズ ⇒ 29×18.5×5cm
推奨年齢:12歳以上
(普段パソコン等を利用されていれば、推奨年齢以下でも問題ございません。)
対応OS:
Windows7以上
MacOS10.8以上
※スマホやタブレットではご利用いただけません。
価格:9,900円(税別)(税込10,692円)
発送:4/8(月)から順次発送予定
-------------------------------------------------------------
この件に関するお問い合わせ
サイエンス玩具研究所/運営:有限会社ドリームチーム
広報担当:増田亜美(ますだあみ)/木村友紀(きむらゆき)
横浜市青葉区田奈町43-3-2F
Tel.045-988-5126 Fax.045-988-5304
info@dream-team.co.jp
https://ebcircuit-pg.com
動画はこちら ⇒ https://youtu.be/DztZMl3Vjdw
-------------------------------------------------------------
「うちの子は理系が大の苦手で…」
「うちは女の子だから…」
「うちの子、難しいことが大嫌いなんだけど…」
【電脳サーキット プログラミング】は、PCやワンボードマイコンパーツ
(中身が見えるコンピュータ)を使用する本格的なSTEM玩具のため、
「本当にうちの子でもできるの?」といったお声もあるかもしれません。
こうした不安を一蹴するのが、
【電脳サーキット プログラミング】下記3つの特徴です。
★中身が見えるコンピュータ(ワンボードマイコンパーツ)搭載!
こだわりのシンプル構造により、
しくみが目で見えるから原理が理解しやすい。
★プログラミングによって電子回路の実験が制御できる!
子供がワクワクする「遊びの要素」がたっぷり!
★開発者マインドが育つ!
シンプル設計ゆえしくみが良く分かるから、
単なるユーザーではなく、
生み出す側としての「開発者マインド」が育つ。
多くのプログラミングおもちゃは、ワンボードマイコンがおもちゃの内部に組み込まれ、
見えないようになっているため、
その原理を感覚的に掴むことはできません。
しかしながら【電脳サーキット プログラミング】は、
もっともシンプルにそのしくみを開示。
流れが分かることで、単なる消費者ではなく、
作る側の「開発者マインド」が育まれていきます。
しくみの先には「電子実験」という楽しみも待っているため、
純粋な遊び心も大いに刺激される!
「遊んでるのに学んでる!!」
理系が好きじゃない子でも、女の子だって大丈夫!!
楽しい遊びの中で自然と「理系脳」が開き、
いつの間にかプログラミング力の基盤が築かれていきます。
●「中身が見えるコンピュータ」搭載!
【電脳サーキット プログラミング】最大の魅力とも言えるのが、
ワンボードマイコンパーツ(中身が見えるコンピュータ)です。
このパーツは、PCから送信されるプログラムの内容を受け取り、
電子回路に指示を出す役目を果たします。
どんなふうに遊ぶのか、実際に見ていきましょう。
(1)専用サイトで「Arduino IDE」アプリをダウンロード(無料)
(2)専用サイトでパスワードを入力し、ファイルをダウンロード(無料)
(3)好きな実験を選び、電子回路を作る
(4)ワンボードマイコンパーツとPCをつなぐ
(5)ファイルの中から該当するテンプレートプログラム(実験内容)を選ぶ
(無料)
(6)テンプレートプログラムをワンボードマイコンパーツに送信
(7)指示した通りに、電子回路が動き出す!!
まずはテンプレートプログラム(全18種)をダウンロードして、
自分で作った電子回路を制御してみよう!!
次にテンプレートプログラムを自分で書き換えて、
どんなふうに制御が変わるのか実際に試してみよう!
テンプレートプログラムには、
各コマンドの意味や使い方が行毎にコメントで解説されているため、
その意味や構造が分かり、あっという間に理解が進んでいきます。
※専用サイトでは、サンプルプログラム(1種)を「お試しダウンロード」
することができます。
※【電脳サーキット プログラミング】は、
プログラミングに必要なアプリとファイルをダウンロードし、
その情報をワンボードマイコンパーツに送る必要があるため、
ご家庭のPCとつないでお使いいただく必要があります。
高額なPCでなくとも、下記スペックがあれば問題なく遊んでいただけます。
・Windows8以上
・Mac10.8以上
スマホやタブレットは使えません。
●見応えある電子回路の実験!
【電脳サーキット プログラミング】では下記のような実験を始め、
全部で18通りもの電子実験がプログラミングによって制御できます。
自分で作ったプログラムに名前を付け、新規で保存することも可能!!
・信号機のように3色のLEDを順番に点灯させる実験
・2色のLEDを交互に点灯させる実験
・部屋の明るさを計測し、PCでモニタリングする実験
・物との距離を、LEDの色によって見分ける実験など!
お好みでプログラムを変えたい場合は、直接コーディングを書き換えることもできます。
(もともとのプログラムを一部変更するだけですので、誰でも簡単に行えます。)
※コーディングとは?
コンピュータに処理させるプログラムを、プログラミング言語を用いて作成すること。
例えば、こんなことができます。
⇒ LEDの点滅速度を変える
⇒ LEDの点灯の間隔を変える
⇒ LEDが点く順番を変える
⇒ フォトトランジスタの感度を変える
※コーディングの際に使用する言語は、「Arduino言語」(アルデュイーノ言語)です。
Arduino言語は、C++言語をベースにしており、エンジニアだけではなく、
アーティストにも使われることが多いと言われています。
C++言語は、
「Google社」が開発時に用いることの多い3大言語(Java、C++、Python)
の中のひとつ。また、Amazon・Chrome・Paypalなどのソフトウェアや、
多くのゲーム・アプリ・プログラミングロボも、C++言語で構築されています。
汎用性があり、処理が高速で行えるほか、プログラム記述の自由度が非常に高いのも特徴。
プログラミングの基礎を根本から学ぶことができ、
C++言語を学んでいれば、他の言語に対応するのもスムーズです。
●【電脳サーキットシリーズ】とは?
【電脳サーキット】は、ブロック遊びのように組み立てるだけで、
多数の電子回路の実験ができるサイエンス玩具の決定版!
「遊んでるのに学んでる」をテーマとし、
子供たちの眠っている才能を刺激!
遊びを通じて科学的な脳(理系脳)を育てるしくみを備えています。
全世界で累計販売数1000万台を突破!!
多くのメディアで取り上げられ、
たくさんの子供たち・保護者の方から、絶大な支持を得ています。
シリーズ一覧:
第1弾【電脳サーキット 100】
第2弾【電脳サーキット 300】
第3弾【電脳サーキット 500】
第4弾【電脳サーキット イルミナ】
第5弾【電脳サーキット バギー】
第6弾【電脳サーキット 3D】
第7弾【電脳サーキット グリーン】
第8弾【電脳サーキット プレイ】
※第9弾となる最新作【電脳サーキット プログラミング】は、
シリーズ初となる「中身が見えるコンピュータ」を搭載した、
本格的プログラミング玩具です。
「プログラミングについて何も知らない!」という人でも大丈夫!
本体のシンプル構造に加え、
順を追って進められる分かりやすい図解プログラミングガイド付きで、
誰でもすぐに本格的な「プログラミング学習」がスタートできます。
さあ今すぐ【電脳サーキット プログラミング】で、
プログラミングと最初に触れ合う「きっかけ」を作ろう!!
次は君が【電脳サーキット プログラミング】で、
敷居の高さや抵抗を感じることなく、
遊びの中でいつの間にかプログラミングのしくみを理解し、
単なるユーザーではなく、
生み出す側の「開発者マインド」を育てていく番だね!!
動画はこちら ⇒ https://youtu.be/DztZMl3Vjdw
【電脳サーキット プログラミング】(https://ebcircuit-pg.com)製品仕様:
商品内容:Arduino UNO・ベース基板・スナップワイヤー・
ジャンプワイヤー・9V乾電池ケース・スイッチ・その他回路・9V乾電池付属
日本語取扱説明書(実験ガイド、テンプレートプログラム解説付き)
※パーツの数量や種類は、シリーズにより異なる。
詳しくは、パーツリストをご覧ください。
材質:
ベース基板、各パーツ ⇒ ポリプロピレン
スナップ部分の金属 ⇒ 銅ベースの合金
サイズ:
ベース基板 ⇒ 195×138mm
パッケージサイズ ⇒ 29×18.5×5cm
推奨年齢:12歳以上
(普段パソコン等を利用されていれば、推奨年齢以下でも問題ございません。)
対応OS:
Windows7以上
MacOS10.8以上
※スマホやタブレットではご利用いただけません。
価格:9,900円(税別)(税込10,692円)
発送:4/8(月)から順次発送予定
-------------------------------------------------------------
この件に関するお問い合わせ
サイエンス玩具研究所/運営:有限会社ドリームチーム
広報担当:増田亜美(ますだあみ)/木村友紀(きむらゆき)
横浜市青葉区田奈町43-3-2F
Tel.045-988-5126 Fax.045-988-5304
info@dream-team.co.jp
https://ebcircuit-pg.com
動画はこちら ⇒ https://youtu.be/DztZMl3Vjdw
-------------------------------------------------------------