有限責任事業組合ジャパン・オルタナティブ・トラディッション(東京都文京区)は、2018年12月10日にiOSアプリ「コドモノ - 幼児教育」を無料リリースいたしました。
アプリを制作した理由
アプリストアには様々な教育アプリや知育アプリがありますが、自分の子供に使わせたいと思うものはなかなか見当たりません。その理由は、不必要な語彙が多かったり、運任せのゲームだったり、数字の1~10を数える際に4を「し」、7を「しち」と教えていたり、子供に与える教材として非合理的かつナンセンスなものが意外と目につくというのが理由です。
そこで、一人の父親として、安心してスマホやタブレットで子供を遊ばせられるよう、0歳からでも使える知育アプリを作ろうと思いました。
一部機能の紹介
▼いない いない ばぁ▼
対象年齢:0歳~1歳
画面をタップすると音声とともにキャラクターが表示されます。いわゆる「いない いない ばぁ」をするだけの単純な機能ですが、0歳児のお子さんは興味を持つはずです。音声をオフにして、ご家族が「いない いない ばぁ」と口に出してあげるのもいいかもしれません。ここでは簡単な家族や動物の概念を覚えることもできます。
▼なにかなあ?▼
対象年齢:1歳~3歳
画面をタップすると野菜や果物などカテゴリーごとに分類された画像が「なにかなぁ?」という音声とともに表示されます。しばらくすると矢印ボタンが表示されるので、ボタンをタップすると、答えとなる音声と文字が表示されます。お子さんの年齢が3~4歳になると、自ら答えとなる単語を口にするはずです。まだ小さいうちは音声をオフにして、ご家族が「これはなにかなぁ?」と聞いてあげるのも良いかもしれません。
▼どれかなあ?▼
対象年齢:2歳~4歳
音声とともに画面上に3つの画像が表示されます。画面をタップすると、正解・不正解の音声と共に、答えとなる文字と画像が表示されます。このゲームを繰り返しこなすことで、日常生活の中で間違って覚えてしまった単語や概念を修正する役割を果たすかもしれません。
▼おぼえよう!▼
対象年齢:3歳~6歳
音声とともに画面上に画像が表示されます。音声が終わると画像が切り替わり、次の音声が表示されます。また画面下部のボタンをタップすると音声速度と間隔を調整することが可能です。年齢に応じて使い分けてください。近年フラッシュカードを利用した英語教育や漢字教育が流行っています。次々と画面が切り替わるので、お子さんは飽きることなくアプリに集中できるはずです。
▼すうじをおぼえよう!▼
対象年齢:1歳~4歳
音声とともに画面上に数字が表示されます。数字の概念を覚えるために利用することもできますし、音声をオフにすることでフラッシュカードの要領で学習することもできます。年齢に応じて使い分けてください。年齢や電話番号の表現で混乱を起こさないよう、4は「よん」、7は「なな」の読み方で統一しています。
その他の機能として「ひらがなをおぼえよう!」「カタカナをおぼえよう!」「アルファベットをおぼえよう!」「おえかきをしよう!」を搭載しています。
アプリを通じて様々な単語や文字を覚えることで、興味の幅が広がり、いずれは子供自ら絵本を読むことができるようになることを最終的な目的としています。
アプリに関して
アプリ名 : コドモノ - 幼児教育 / 0歳から小学校入学まで ずっと使える教育アプリ
リリース日 : 2018年12月10日
*ダウンロード無料(一部アプリ内課金あり)
*子供向けアプリのため、広告はありません。
詳細URL : http://itunes.apple.com/app/id1443992441
会社概要
会社名:有限責任事業組合ジャパン・オルタナティブ・トラディッション
所在地:東京都文京区湯島2-33-9
URL:https://jatllp.com
E-Mail:info@jatllp.com
事業内容:ホームページ制作、アプリ制作、翻訳・通訳・イベント運営等
アプリを制作した理由
アプリストアには様々な教育アプリや知育アプリがありますが、自分の子供に使わせたいと思うものはなかなか見当たりません。その理由は、不必要な語彙が多かったり、運任せのゲームだったり、数字の1~10を数える際に4を「し」、7を「しち」と教えていたり、子供に与える教材として非合理的かつナンセンスなものが意外と目につくというのが理由です。
そこで、一人の父親として、安心してスマホやタブレットで子供を遊ばせられるよう、0歳からでも使える知育アプリを作ろうと思いました。
一部機能の紹介
▼いない いない ばぁ▼
対象年齢:0歳~1歳
画面をタップすると音声とともにキャラクターが表示されます。いわゆる「いない いない ばぁ」をするだけの単純な機能ですが、0歳児のお子さんは興味を持つはずです。音声をオフにして、ご家族が「いない いない ばぁ」と口に出してあげるのもいいかもしれません。ここでは簡単な家族や動物の概念を覚えることもできます。
▼なにかなあ?▼
対象年齢:1歳~3歳
画面をタップすると野菜や果物などカテゴリーごとに分類された画像が「なにかなぁ?」という音声とともに表示されます。しばらくすると矢印ボタンが表示されるので、ボタンをタップすると、答えとなる音声と文字が表示されます。お子さんの年齢が3~4歳になると、自ら答えとなる単語を口にするはずです。まだ小さいうちは音声をオフにして、ご家族が「これはなにかなぁ?」と聞いてあげるのも良いかもしれません。
▼どれかなあ?▼
対象年齢:2歳~4歳
音声とともに画面上に3つの画像が表示されます。画面をタップすると、正解・不正解の音声と共に、答えとなる文字と画像が表示されます。このゲームを繰り返しこなすことで、日常生活の中で間違って覚えてしまった単語や概念を修正する役割を果たすかもしれません。
▼おぼえよう!▼
対象年齢:3歳~6歳
音声とともに画面上に画像が表示されます。音声が終わると画像が切り替わり、次の音声が表示されます。また画面下部のボタンをタップすると音声速度と間隔を調整することが可能です。年齢に応じて使い分けてください。近年フラッシュカードを利用した英語教育や漢字教育が流行っています。次々と画面が切り替わるので、お子さんは飽きることなくアプリに集中できるはずです。
▼すうじをおぼえよう!▼
対象年齢:1歳~4歳
音声とともに画面上に数字が表示されます。数字の概念を覚えるために利用することもできますし、音声をオフにすることでフラッシュカードの要領で学習することもできます。年齢に応じて使い分けてください。年齢や電話番号の表現で混乱を起こさないよう、4は「よん」、7は「なな」の読み方で統一しています。
その他の機能として「ひらがなをおぼえよう!」「カタカナをおぼえよう!」「アルファベットをおぼえよう!」「おえかきをしよう!」を搭載しています。
アプリを通じて様々な単語や文字を覚えることで、興味の幅が広がり、いずれは子供自ら絵本を読むことができるようになることを最終的な目的としています。
アプリに関して
アプリ名 : コドモノ - 幼児教育 / 0歳から小学校入学まで ずっと使える教育アプリ
リリース日 : 2018年12月10日
*ダウンロード無料(一部アプリ内課金あり)
*子供向けアプリのため、広告はありません。
詳細URL : http://itunes.apple.com/app/id1443992441
会社概要
会社名:有限責任事業組合ジャパン・オルタナティブ・トラディッション
所在地:東京都文京区湯島2-33-9
URL:https://jatllp.com
E-Mail:info@jatllp.com
事業内容:ホームページ制作、アプリ制作、翻訳・通訳・イベント運営等