日本サード・パーティ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森 豊、以下:JTP)は、ユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松田しゅう平、以下:UMUジャパン)とソリューションパートナー契約を締結しました。
これにより、JTPでは同社のラーニングプラットフォーム「UMU」(ユーム)を活用したマイクロラーニングのトレーニングソリューション提供を2018年12月11日より開始すると発表しました。
UMU社が同社の製品及びサービス販売について、ソリューションパートナー契約を締結したのは世界初となります。
■マイクロラーニングとは
UMUには学びを統合するための多様な機能を有していますが、その主な手段の一つがマイクロラーニングです。マイクロラーニングとは、3~5分程度の短時間で学ぶことのできる学習コンテンツを組み合わせ活用した学習の仕組みです。
以下のような学習効果を持ち、世界中で注目されています。
<マイクロラーニングによる学習効果>
・集中力の持続範囲内で効果的に学習
・様々なコンテンツで繰り返し学習を行い、学習した内容の定着効果を向上
・コンテンツ制作コストを激減
・モバイル機器を活用してスキマ時間の学習が可能
■UMUの特徴
UMUでは、新規のマイクロコンテンツを簡単に作成し提供することができます。また、すでに存在する学習資料も簡単にマイクロコンテンツに変更することも可能です。
学習効果を高めるさまざまなパーツが用意されており、それらを組み合わせ、簡単にラーニングスタイルをデザイン可能にし、単一プラットフォーム上で構築が可能です。
これにより、JTPでは同社のラーニングプラットフォーム「UMU」(ユーム)を活用したマイクロラーニングのトレーニングソリューション提供を2018年12月11日より開始すると発表しました。
UMU社が同社の製品及びサービス販売について、ソリューションパートナー契約を締結したのは世界初となります。
■マイクロラーニングとは
UMUには学びを統合するための多様な機能を有していますが、その主な手段の一つがマイクロラーニングです。マイクロラーニングとは、3~5分程度の短時間で学ぶことのできる学習コンテンツを組み合わせ活用した学習の仕組みです。
以下のような学習効果を持ち、世界中で注目されています。
<マイクロラーニングによる学習効果>
・集中力の持続範囲内で効果的に学習
・様々なコンテンツで繰り返し学習を行い、学習した内容の定着効果を向上
・コンテンツ制作コストを激減
・モバイル機器を活用してスキマ時間の学習が可能
■UMUの特徴
UMUでは、新規のマイクロコンテンツを簡単に作成し提供することができます。また、すでに存在する学習資料も簡単にマイクロコンテンツに変更することも可能です。
学習効果を高めるさまざまなパーツが用意されており、それらを組み合わせ、簡単にラーニングスタイルをデザイン可能にし、単一プラットフォーム上で構築が可能です。
■今後のJTPの展開
JTPは、今後UMUを核にこれまで以上に研修事業を成長させていきます。
1. ITエンジニアの育成
これまで弊社が長年展開してきましたITエンジニアの育成に集合研修やアセスメントテストの提供に加え、UMUを活用することで以下のように、学びやすさの提供と学びの定着効果をさらに向上させます。
・従来の研修をインタラクションツールで活性化する
・事前に基礎知識をUMUで学び、研修を受講し、受講後さらにUMUで学習内容の定着を行う
・職場内学習ができる環境を構築し、その運用をサポート、いつでもどこでもマイクロラーニングで学べる
2. 研修内製化支援
外部研修機関にトレーニングが存在しない業界というのは多々あります。このような企業では、従業員育成に自社の社内で研修コンテンツを作り研修を実施、またOJT頼みとなりがちなため、リソースの社内調整が難しくタイムリーな研修実施が困難であることが現状です。また、教え手によって教える内容もバラバラとなりがちです。
こういった企業や団体に対し、弊社の長年のインストラクショナルスキル、コンテンツ制作スキルにUMUを加えて活用することで、研修教材の品質向上やより学びやすい学習内容と環境を設計から運用までご提供することにより、学びの生産性を向上させ、さらにはお客様の人材育成コストの削減を実現させます。
■UMUとは
UMUは、U(you)、Me、Usの略です。UMUは、知識の共有を促進し、 学習体験を高めることで、企業のビジネスゴールの達成を支援することを目指しています。CEOであるDongshuo Liは、Google、HP、LGを経て、2013年にUMUを設立しました。
UMUは、2018年11月現在、10万社以上の企業、203カ国以上で使われています。Fortune500企業のうち50社で既に活用されている学びのための統合プラットフォームです。
また、ATD*のWorld Wide Partnerであり、2014年から2018年には4年連続でプラチナパートナーに選ばれています。
その他の国際的評価としては、以下の3つの国際的賞を受賞しています。
● Top 10 Most Innovative Products (2016年3月)
● Best HR Service Provider (2016年4月)
● Most Popular Training Brand of the Year (中国の Training Magazine誌、2016年10月)
* ATD(Association for Talent Development):米国人材開発機構。1944年に設立された非営利団体。米国に本部を置き約100カ国以上の国々に約40,000人の会員(20,000を越える企業や組織の代表を含む)をもつ、訓練・人材開発・パフォーマンスに関する世界最大の会員組織。
【JTPについて】
日本サード・パーティ株式会社(JTP)は、日本に進出する海外のITベンダーやライフサイエンスメーカー向けに、テクニカルサービス、ヘルプデスク、トレーニングなどの技術サービスのアウトソーシングを提供する会社として、1987年に設立されました。
JTPの人財育成については、下記のWebサイトをご覧ください。
JTPの人財育成
https://edu.jtp.co.jp/
■本リリースに関するお問い合わせ先
日本サード・パーティ株式会社 コーポレートコミュニケーション室
TEL:03-6408-1688 FAX:03-6859-4797
E-mail:pr@jtp.co.jp
JTPは、今後UMUを核にこれまで以上に研修事業を成長させていきます。
1. ITエンジニアの育成
これまで弊社が長年展開してきましたITエンジニアの育成に集合研修やアセスメントテストの提供に加え、UMUを活用することで以下のように、学びやすさの提供と学びの定着効果をさらに向上させます。
・従来の研修をインタラクションツールで活性化する
・事前に基礎知識をUMUで学び、研修を受講し、受講後さらにUMUで学習内容の定着を行う
・職場内学習ができる環境を構築し、その運用をサポート、いつでもどこでもマイクロラーニングで学べる
2. 研修内製化支援
外部研修機関にトレーニングが存在しない業界というのは多々あります。このような企業では、従業員育成に自社の社内で研修コンテンツを作り研修を実施、またOJT頼みとなりがちなため、リソースの社内調整が難しくタイムリーな研修実施が困難であることが現状です。また、教え手によって教える内容もバラバラとなりがちです。
こういった企業や団体に対し、弊社の長年のインストラクショナルスキル、コンテンツ制作スキルにUMUを加えて活用することで、研修教材の品質向上やより学びやすい学習内容と環境を設計から運用までご提供することにより、学びの生産性を向上させ、さらにはお客様の人材育成コストの削減を実現させます。
■UMUとは
UMUは、U(you)、Me、Usの略です。UMUは、知識の共有を促進し、 学習体験を高めることで、企業のビジネスゴールの達成を支援することを目指しています。CEOであるDongshuo Liは、Google、HP、LGを経て、2013年にUMUを設立しました。
UMUは、2018年11月現在、10万社以上の企業、203カ国以上で使われています。Fortune500企業のうち50社で既に活用されている学びのための統合プラットフォームです。
また、ATD*のWorld Wide Partnerであり、2014年から2018年には4年連続でプラチナパートナーに選ばれています。
その他の国際的評価としては、以下の3つの国際的賞を受賞しています。
● Top 10 Most Innovative Products (2016年3月)
● Best HR Service Provider (2016年4月)
● Most Popular Training Brand of the Year (中国の Training Magazine誌、2016年10月)
* ATD(Association for Talent Development):米国人材開発機構。1944年に設立された非営利団体。米国に本部を置き約100カ国以上の国々に約40,000人の会員(20,000を越える企業や組織の代表を含む)をもつ、訓練・人材開発・パフォーマンスに関する世界最大の会員組織。
【JTPについて】
日本サード・パーティ株式会社(JTP)は、日本に進出する海外のITベンダーやライフサイエンスメーカー向けに、テクニカルサービス、ヘルプデスク、トレーニングなどの技術サービスのアウトソーシングを提供する会社として、1987年に設立されました。
JTPの人財育成については、下記のWebサイトをご覧ください。
JTPの人財育成
https://edu.jtp.co.jp/
■本リリースに関するお問い合わせ先
日本サード・パーティ株式会社 コーポレートコミュニケーション室
TEL:03-6408-1688 FAX:03-6859-4797
E-mail:pr@jtp.co.jp