現代アートの宝箱 OPAM利岡コレクション
関西を中心に現代美術の名コレクターとして知られた利岡誠夫さん(1926~2018)。製薬会社に研究職として勤務しながら、全国各地のギャラリーを巡り、およそ30年かけて現代美術や民俗資料を集めました。それらは、アートに対する純粋な眼差しとともに築き上げられた「現代アートの宝箱」。フタを開けてみると、抽象、ポップ、ミニマリズム、コンセプチュアルと、実にヴァリエーション豊かです。作品は利岡さんの自宅に飾られ、暮らしのなかで楽しまれてきました。
2013年、コレクションは大分県に寄贈されました。当館では、来館者の皆さまに親近感をもってご鑑賞いただけるよう、開館以来2階の情報コーナーで、年に数回展示替えしながらご紹介してきました。本展では、利岡コレクションの全貌を紹介し、時代やジャンルを超えた幅広い視点からご覧いただくとともに、作品と作品が奏でるハーモニーをお楽しみいただきます。
【開催情報】
会期:2018年12月8日(土)~2019年1月20日(日)
休展日:なし
会場:3階 展示室B
時間:10:00~19:00
※金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
主催:公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団・大分県立美術館
共催:大分合同新聞社
後援:大分県、大分県教育委員会、NPO法人 大分県芸術文化振興会議、西日本新聞社、NHK大分放送局、エフエム大分、大分ケーブルテレコム株式会社
【観覧料】
一 般 300(250)円
大学・高校生 200(150)円
※( )内は20名以上の団体料金
※中学生以下は無料
※大分県芸術文化友の会 びびKOTOBUKI無料(同伴者1名半額)、TAKASAGO無料、UME団体料金
※障がい者手帳等をご提示の方とその付添者1名は無料
※学生の方は入場の際、学生証をご提示ください。
※本展の半券で、会期中に限りコレクション展を団体料金でご覧いただけます。
http://www.opam.jp/exhibitions/detail/333
利岡コレクションとは?
関西の現代アートシーンで名をはせたコレクター、利岡誠夫さん(1926~2018)。
参天製薬で研究者として勤める傍ら、出張先のギャラリーなどを巡り、民俗資料をはじめ、戦後の前衛美術、80年代~2000年代初頭にかけての現代美術を収集しました。
画廊を足しげく訪れ、作家やギャラリストと交流し、丁寧にリサーチをし、収集活動を続けました。2008年、紙幣をモチーフにした作品を「利岡ビル・アート・コレクション」として京都国立近代美術館へ寄贈。作品は、2010年3月に同館にて開催された「マイ・フェイバリットーとある美術の検索目録/所蔵作品」展で紹介されました。
2013年、大分県にコレクション422点を資料とともに寄贈。それらの一部は年に数回の展示替えをしながら、県立美術館の2階情報コーナーで常時展示中。2016年2月に開催した「身も心も!現代アートに恋い焦がれてー利岡コレクション+大分アジア彫刻」展では約130点を展示しました。
利岡誠夫(としおかのぶお)氏
1926年、高知市生まれ。
1947年、大阪大学理学部化学科卒業後、参天製薬(株)入社。研究開発に従事。
1995年、退職。
2018年9月24日逝去。
関連イベント
◆トークイベント◆
現代美術家であり、利岡誠夫さんと大分県との橋渡し役となった岩澤有徑さんに、寄贈の経緯や利岡さんの人となりを伺いながら、コレクションの特徴を紐解いていきます。
<日時> 12月8日(土)13:30~15:00
<会場> 大分県立美術館3階 ホワイエ(展示室B前)
<登壇者> 岩澤有徑(いわさわ ありみち)(現代美術家)、新見隆(大分県立美術館館長)
<定員> 60名
<参加費> 無料(要事前申込)
<申込み方法> 参加ご希望の方は、メールまたは電話にてお申し込みください。
メールの場合:app@opam.jpへ〔件名〕にイベント名、〔本文〕にお名前とご連絡先のお電話番号をご記入の上、お送りください。電話の場合:097-533-4500にご連絡の上、イベント名とお名前、ご連絡先のお電話番号をお伝えください。
◆ギャラリートーク◆
12月16日(日)、1月13日(日)14:00~15:00
12月28日(金)16:00~17:00
申込み不要。参加費無料。要展覧会観覧券。
[お問い合わせ] 大分県立美術館 美術館管理課 広報担当 宇都宮・木藤・後藤・植木
Tel : 097-533-4500 Fax : 097-533-4567 E-mail : info@opam.jp http://www.opam.jp
関西を中心に現代美術の名コレクターとして知られた利岡誠夫さん(1926~2018)。製薬会社に研究職として勤務しながら、全国各地のギャラリーを巡り、およそ30年かけて現代美術や民俗資料を集めました。それらは、アートに対する純粋な眼差しとともに築き上げられた「現代アートの宝箱」。フタを開けてみると、抽象、ポップ、ミニマリズム、コンセプチュアルと、実にヴァリエーション豊かです。作品は利岡さんの自宅に飾られ、暮らしのなかで楽しまれてきました。
2013年、コレクションは大分県に寄贈されました。当館では、来館者の皆さまに親近感をもってご鑑賞いただけるよう、開館以来2階の情報コーナーで、年に数回展示替えしながらご紹介してきました。本展では、利岡コレクションの全貌を紹介し、時代やジャンルを超えた幅広い視点からご覧いただくとともに、作品と作品が奏でるハーモニーをお楽しみいただきます。
【開催情報】
会期:2018年12月8日(土)~2019年1月20日(日)
休展日:なし
会場:3階 展示室B
時間:10:00~19:00
※金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
主催:公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団・大分県立美術館
共催:大分合同新聞社
後援:大分県、大分県教育委員会、NPO法人 大分県芸術文化振興会議、西日本新聞社、NHK大分放送局、エフエム大分、大分ケーブルテレコム株式会社
【観覧料】
一 般 300(250)円
大学・高校生 200(150)円
※( )内は20名以上の団体料金
※中学生以下は無料
※大分県芸術文化友の会 びびKOTOBUKI無料(同伴者1名半額)、TAKASAGO無料、UME団体料金
※障がい者手帳等をご提示の方とその付添者1名は無料
※学生の方は入場の際、学生証をご提示ください。
※本展の半券で、会期中に限りコレクション展を団体料金でご覧いただけます。
http://www.opam.jp/exhibitions/detail/333
利岡コレクションとは?
関西の現代アートシーンで名をはせたコレクター、利岡誠夫さん(1926~2018)。
参天製薬で研究者として勤める傍ら、出張先のギャラリーなどを巡り、民俗資料をはじめ、戦後の前衛美術、80年代~2000年代初頭にかけての現代美術を収集しました。
画廊を足しげく訪れ、作家やギャラリストと交流し、丁寧にリサーチをし、収集活動を続けました。2008年、紙幣をモチーフにした作品を「利岡ビル・アート・コレクション」として京都国立近代美術館へ寄贈。作品は、2010年3月に同館にて開催された「マイ・フェイバリットーとある美術の検索目録/所蔵作品」展で紹介されました。
2013年、大分県にコレクション422点を資料とともに寄贈。それらの一部は年に数回の展示替えをしながら、県立美術館の2階情報コーナーで常時展示中。2016年2月に開催した「身も心も!現代アートに恋い焦がれてー利岡コレクション+大分アジア彫刻」展では約130点を展示しました。
利岡誠夫(としおかのぶお)氏
1926年、高知市生まれ。
1947年、大阪大学理学部化学科卒業後、参天製薬(株)入社。研究開発に従事。
1995年、退職。
2018年9月24日逝去。
関連イベント
◆トークイベント◆
現代美術家であり、利岡誠夫さんと大分県との橋渡し役となった岩澤有徑さんに、寄贈の経緯や利岡さんの人となりを伺いながら、コレクションの特徴を紐解いていきます。
<日時> 12月8日(土)13:30~15:00
<会場> 大分県立美術館3階 ホワイエ(展示室B前)
<登壇者> 岩澤有徑(いわさわ ありみち)(現代美術家)、新見隆(大分県立美術館館長)
<定員> 60名
<参加費> 無料(要事前申込)
<申込み方法> 参加ご希望の方は、メールまたは電話にてお申し込みください。
メールの場合:app@opam.jpへ〔件名〕にイベント名、〔本文〕にお名前とご連絡先のお電話番号をご記入の上、お送りください。電話の場合:097-533-4500にご連絡の上、イベント名とお名前、ご連絡先のお電話番号をお伝えください。
◆ギャラリートーク◆
12月16日(日)、1月13日(日)14:00~15:00
12月28日(金)16:00~17:00
申込み不要。参加費無料。要展覧会観覧券。
[お問い合わせ] 大分県立美術館 美術館管理課 広報担当 宇都宮・木藤・後藤・植木
Tel : 097-533-4500 Fax : 097-533-4567 E-mail : info@opam.jp http://www.opam.jp