2018年10月25日 11:00

『『乳幼児教育、考えたことありますか?』~「いま」そして「みらい」を生きぬくために、何が必要?~』株式会社コズレ、「乳幼児教育の現状」に関する調査レポートを発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【調査】
子育てに楽しさと新たな価値を提供する株式会社コズレ(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中穣二郎、以下コズレ)は、主に末子のお子様の年齢が0歳~2歳のママパパを対象に「乳幼児教育の現状に関する調査」を実施(期間:2018年9月21日(金)-2018年9月27日(木)、有効回答数:2478、質問方法:webアンケート)し、その結果を本日、発表した。
詳細はこちら→ http://www.cozre.co.jp/blog/1706

【はじめに】
受験のため、補講のために塾に行くということは東京で生まれ育った私にとって、よく聞く話しであった。実際私自身も中学受験、大学受験をするにあたり塾に通っていた。しかし、乳幼児教育に関してはどうだろうか。「いま」を生きていくうえで、乳幼児をもつママパパは子どもにどのような教育をしているのか。さらにはどのようなことを大切にして育てていきたいと考えているのか。
今回は「乳幼児教育の現状」について調査を行った。

【分析と結果考察】
そもそも、乳幼児教育(注;ここでは通信教育)について、現代のママパパ達はどのくらい実践しているのだろうか。「乳幼児向け通信教育に関して、最もあてはまる選択肢をお選びください」という質問に対し、「利用したことがある」と回答した人は10.65%、「興味関心があり、利用を検討している」は14.66%、「興味関心はあるが、具体的に利用を検討はいない」は55.51%となった(図1参照)。この結果からわかる通り、利用経験がある、もしくは興味関心をもっている人は全体の約8割にも上るが、実際に利用している人は約1割にとどまる。

図1 乳幼児向け通信教育に対する意識
(単位:%)

実際に利用経験がある人が少ないという状況の中で、ママパパ達はどのようにしてそれに関する情報を取集しているのだろうか。本調査では乳幼児通信教育の情報源に関する質問も行なった。結果、「最も役立った情報源」として、インターネットやパンフレットを抑え、友人・知人からの口コミという意見が21.97%に上った。消費財などと異なり、より信用・信頼できる相手からの情報を非常に頼りにしていることがわかる。

今回、調査結果の中で最も興味深いと感じたのは「素養」に関する結果である。本調査では「親から言われた重要な素養」、「実際に役立った素養」、「子どもの将来に重要だと考える素養」をそれぞれ質問した。3つの結果を並べたものが図2~図4である。その結果、素直さ・協調性・積極性に関してはどの項目においても上位であったが、おもしろいのが「自己肯定感」に関する結果である。「自己肯定感」は「親から言われた重要な素養」では2.55%ほど、「実際に役立った素養」では4.30%なのに対し「子どもの将来に重要だと考える素養」では素直さに次いで2番目に多く15.82%である。つまり「自己肯定感」を重要だと考える「いま」のママパパが多いということである。

図2 親から言われた重要な素養
(単位:%)

図3 実際に役立った素養
(単位:%)

図4 子どもの将来に重要だと考える素養
(単位:%)

ではなぜ、今、「自己肯定感」が重要視されるようになったのだろうか。考えられる要因として2つあると私は考える。第一に、以前に比べ、体罰やいじめなどに世間が敏感になっていることだ。体罰やいじめは子どもの自己否定につながりかねない。第二に、SNSの利用者、利用機会の増加である。スマートフォンの普及が一気に進むとともに、自らの日々の生活の一部をSNSに載せるという行為が日常化してきている。人とつながりやすくなると同時に、人と自分を比べる機会が増えたのではないだろうか。他人と自分を比べた結果、自分の生活が見劣りする場合、自らを自己否定することにつながりかねない。Instagramを例に考えてみる。Instagramに載せる写真といえば、「インスタ映え」という言葉に代表されるように自分がその時撮った写真の中でも最も盛れていて、かつキラキラしている写真たちである。つまり利用者は、その人の最もキラキラしている写真のみが詰まった投稿を見ることになる。そうなると、まるでその人がキラキラした時間のみを生きていて、自分が生きている世界とそのキラキラした苦痛のない世界を比べてしまう。その結果として、自己肯定感が下がるということにつながるのではないだろうか。

実際に多忙で時間的・精神的余裕がなくなっている時や、人との関わりの中で悩みを抱えている時には、友人のInstagramの投稿を見ることで自己肯定感が下がったという経験が私にも多々ある。ここではInstagramの例を述べたが、他のSNSに関しても同様なことは起こるであろう。そんな、人とつながりやすく、人と比較してしまう機会が多くある「いま」そして「みらい」を生きていく子どもたちに、自己肯定感を大切にしてほしいとママパパが願うのは自然のことなのかもしれない。

【まとめ】
本レポートでは「乳幼児教育」に関してママパパの考えを明らかにすべく調査を行った。結果、子どもにとって大切な素養に「自己肯定感」という回答が増加していることが見受けられた。理由として、体罰・いじめによる世間の関心の増加とSNS利用による他人との比較機会の増加を挙げたが、いずれも推測に過ぎず、今後のさらなる追跡調査が必要である。

本調査の詳細レポート、及び子育てマーケットに関する各種調査・コンサルティング・広告メニュー等についてご関心をお持ちいただいた場合にはお気軽にお問い合わせいただきたい。
(コズレ子育てマーケティング研究所 インターン生 福田)

【当リリースに関する報道関係者お問い合わせ先】
■株式会社コズレ 早川
TEL:03-6265-6877
メール: pr@cozre.co.jp

【関連記事】
http://feature.cozre.jp/78143

【出典の記載についてのお願い】
調査結果を利用する際は出典を記載してください。出典の記載例は以下の通りです。
出典:「乳幼児教育の現状に関する調査(株式会社コズレ)」(http://www.cozre.co.jp/blog/)(http://feature.cozre.jp/

<「cozre」とは>
2014 年 4 月にスタートした cozreは、子育ての喜びをもっと大きくする「子 育てナレッジシェアメディア」です。0 歳から小学生低学年の子供を持つ 20 代~40 代の パパ・ママを中心に全国で約 300 万人(月間ユニークユーザー)が利用しています。
ひとことに「育児」といっても、妊娠期、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みは様々です。
また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。こうした疑問・悩みについて、子育ての先輩・専門家たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreです。
コンテンツを投稿するのは、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業や自治体等の専門家です。cozreを利用することで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます。
cozreが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします。

【株式会社コズレについて】
名称:株式会社コズレ/Cozre Inc. URL: http://www.cozre.co.jp/
所在地:〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル18F(1801C号室)
役員:田中 穣二郎(代表取締役)、 松本 大希(取締役)、早川 修平(取締役)
設立:2013 年 7 月 1 日
ミッション:子育ての喜びをもっと大きく!
事業内容:インターネットメディア事業
-子育てナレッジシェアメディア「cozre マガジン」http://feature.cozre.jp/
-マタニティ/育児用品・おでかけスポットの口コミ評価ランキング
http://feature.cozre.jp/item/ranking/%E7%B5%B5%E6%9C%AC
-子連れのおでかけ情報に関する投稿・検索サイト「 cozre コミュニティ」http://www.cozre.jp/
受賞歴:
-東京都中小企業振興公社地域振興ファンド(第 10 回)支援事業
-経済産業省公募「創業補助金(地域需要創造型等起業・創業促進事業)」認定
-EY Innovative Startup 2018「Child Rearing分野」 http://www.shinnihon.or.jp/about-us/entrepreneurship/ey-innovative-startup/

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

商号
株式会社コズレ(カブシキカイシャコズレ)
代表者
松本 大希(マツモト ダイキ)
所在地
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町2丁目2−1 WeWork 
TEL
03-6265-6877
業種
通信・インターネット
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
http://www.cozre.co.jp/
公式ブログ
https://cozre.co.jp/blog/
  • 公式twitter
  • 公式facebook

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.