2018年05月10日 14:00

AIを活用したインタビューボットで公共施設マネジメントの合意形成を支援 ~新潟市で実証実験~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:森崎孝、以下「MRI」)は、新潟市の協力のもと、AIを活用したインタビューボットの実証実験を実施しました。市民の皆さまにスマートフォンなどを通じてAIとの対話に参加していただき、公共施設マネジメントについての意見をお伺いするサービスです。さまざまな方が都合のよい時間帯で参加できること、多様で深いレベルの意見を数多く把握できることなどを確認しました。

株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:森崎孝、以下「MRI」)は、新潟市の協力のもと、AIを活用したインタビューボットの実証実験を実施しました。市民の皆さまにスマートフォンなどを通じてAIとの対話に参加していただき、公共施設マネジメントについての意見をお伺いするサービスです。さまざまな方が都合のよい時間帯で参加できること、多様で深いレベルの意見を数多く把握できることなどを確認しました。(発表日:2018年5月10日)


1.インタビューボットの概要
MRIでは、公共施設マネジメントの円滑な実施のため、多くの市民から合意形成に必要とされる市民ニーズを抽出する「対話型ご意見聞き取りサービス」の開発を進めています。本サービスでは、スマートフォンなどを通じてAIと対話するインタビューボットを用いることで、対話しながら掘り下げられた意見を多数かつ幅広い市民から短期間に把握できます。また、自由記述から意見を読み取ることで、多様な考え方にも対応できるなど、合意形成に必要な情報を抽出します。

2.実証実験の概要
・実証期間:2018年3月6日~3月18日
・実証実施場所:新潟市西蒲区(巻地域)
・実証方法:スマートフォンやPCでの参加を募集。AIとの対話を通じてニーズを把握(約110名が参加)
・運営:MRI  協力:新潟市

3.実証実験の結果
・ワークショップなどの従来手法では参加が少ない若者や中年層、女性の参加が多く得られました
・スマートフォンなどを通じて、幅広い時間帯から自由にご利用いただきました
・AIからの問いかけに応じて、考えながら多くの意見を回答していただきました
・自由回答を解析することで、選択肢の数に限定されることなく多様な意見を把握できました
・AIから何度も問いかけることで、アンケートによる回答よりも深いレベルのご意見を把握できました
・多くの参加者がアンケート調査と比較して意見を言いやすいと回答されました

---------------------------------------------------------------------------
本件に関するお問い合わせ先
株式会社三菱総合研究所
〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
【内容に関するお問い合わせ】
  地域創生事業本部 対話型ご意見聞き取りサービス担当 矢嶋、渡辺
  電話:03-6705-6019  メール:hearin-bot-ml@mri.co.jp
【取材に関するお問い合わせ】
  広報部 吉澤、渋谷、角田
  電話:03-6705-6000  メール:media@mri.co.jp

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • IT、通信、コンピュータ技術

会社概要

商号
株式会社三菱総合研究所(ミツビシソウゴウケンキュウショ)
代表者
籔田 健二(ヤブタ ケンジ)
所在地
〒100-8141
東京都千代田区永田町2-10-3 
TEL
03-6705-6000
業種
コンサルティング・シンクタンク
上場先
東証一部
従業員数
5000名未満
会社HP
https://www.mri.co.jp/index.html

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.