“学び”を革新し、働く人のスキルアップを支援するKIYOラーニング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:綾部貴淑)は、資格取得のための業界No.1(※1)eラーニング講座「通勤講座」において、新たな資格講座「知的財産管理技能検定(R) 通勤講座」を新設し、2017年7月14日(金)より「知的財産管理技能検定(R) 3級・2級合格コース」「知的財産管理技能検定(R) 3級合格コース」の提供を開始いたしました。また、7月31日まで「オープンキャンペーン」を行います。「通勤講座」では、これにより計17種の資格取得をサポートすることになります。
講座紹介: https://manabiz.jp/chizai/
企業に対する知的財産保護の社会的要請は高く、業界を問わず、知的財産に詳しい人材のニーズが高まっています。
このようなニーズのもと、知的財産管理技能検定(R)は、企業や団体の内部において知的財産に関するビジネススキルを所有することを証明する国家資格として、近年頓に注目を集めています。
通勤講座ではこの度、「知的財産管理技能士」になるための講座として、国立研究開発法人産業技術総合研究所において知的財産権を巡る契約実務やビジネス著作権の研修講師を担当し、『知的財産教科書知的財産管理技能検定3級学科・実技問題集』『知的財産教科書知的財産管理技能検定2級学科・実技問題集』などの著作のある塩島武徳を主任講師に迎え「知的財産管理技能検定(R) 通勤講座」を新設いたしました。
(※1)スマホを使った資格取得講座において業界最多の有料会員数15,000名を突破(当社調べ)
主任講師は知財管理の第一人者塩島武徳氏
塩島武徳プロフィール
1965年生。民間企業において営業・広報・法務の各部署を経験しながら行政書士試験など10種以上の国家試験や検定試験に合格。2001年以後は現場での実務経験と働きながら資格を取得した経験を生かし「予防法務」、「リスクマネジメント」をテーマに企業研修や大学特別講座の講師および関連書籍の執筆を行うほか、企業監査役として業務監査および会計監査にも携わる。
また、NTTラーニングシステムズ(株)認定講師および一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)として、主にNTTグループ社員を対象とする知的財産管理技能検定3級対策、ビジネス著作権検定初級・上級対策、ビジネス実務法務検定3級・2級対策、契約書作成など全6種類の講座のほか、国立研究開発法人産業技術総合研究所において知的財産権を巡る契約実務やビジネス著作権の研修講師を担当。2015年からは著作権学習のポータルサイト「みんなの著検」を主宰。
『知的財産管理技能検定3級学科・実技問題集』(翔泳社)をはじめ、著書も多数執筆している。
講座紹介: https://manabiz.jp/chizai/
企業に対する知的財産保護の社会的要請は高く、業界を問わず、知的財産に詳しい人材のニーズが高まっています。
このようなニーズのもと、知的財産管理技能検定(R)は、企業や団体の内部において知的財産に関するビジネススキルを所有することを証明する国家資格として、近年頓に注目を集めています。
通勤講座ではこの度、「知的財産管理技能士」になるための講座として、国立研究開発法人産業技術総合研究所において知的財産権を巡る契約実務やビジネス著作権の研修講師を担当し、『知的財産教科書知的財産管理技能検定3級学科・実技問題集』『知的財産教科書知的財産管理技能検定2級学科・実技問題集』などの著作のある塩島武徳を主任講師に迎え「知的財産管理技能検定(R) 通勤講座」を新設いたしました。
(※1)スマホを使った資格取得講座において業界最多の有料会員数15,000名を突破(当社調べ)
主任講師は知財管理の第一人者塩島武徳氏
塩島武徳プロフィール
1965年生。民間企業において営業・広報・法務の各部署を経験しながら行政書士試験など10種以上の国家試験や検定試験に合格。2001年以後は現場での実務経験と働きながら資格を取得した経験を生かし「予防法務」、「リスクマネジメント」をテーマに企業研修や大学特別講座の講師および関連書籍の執筆を行うほか、企業監査役として業務監査および会計監査にも携わる。
また、NTTラーニングシステムズ(株)認定講師および一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)として、主にNTTグループ社員を対象とする知的財産管理技能検定3級対策、ビジネス著作権検定初級・上級対策、ビジネス実務法務検定3級・2級対策、契約書作成など全6種類の講座のほか、国立研究開発法人産業技術総合研究所において知的財産権を巡る契約実務やビジネス著作権の研修講師を担当。2015年からは著作権学習のポータルサイト「みんなの著検」を主宰。
『知的財産管理技能検定3級学科・実技問題集』(翔泳社)をはじめ、著書も多数執筆している。
●知的財産教科書知的財産管理技能検定3級学科・実技問題集(翔泳社)
●知的財産教科書知的財産管理技能検定2級学科・実技問題(翔泳社)
●瞬解ビジネス著作権検定テキスト(青月社)
●マネジメント教科書ビジネスマネジャー検定試験過去問題集(翔泳社)
●瞬解ビジネス実務法務検定試験(R)3級テキスト(青月社)
●瞬解ビジネス実務法務検定試験(R)3級分野別過去問題集(青月社)
●法務教科書ビジネス実務法務検定試験(R)2級完全合格テキスト(翔泳社)
●知的財産教科書知的財産管理技能検定2級学科・実技問題(翔泳社)
●瞬解ビジネス著作権検定テキスト(青月社)
●マネジメント教科書ビジネスマネジャー検定試験過去問題集(翔泳社)
●瞬解ビジネス実務法務検定試験(R)3級テキスト(青月社)
●瞬解ビジネス実務法務検定試験(R)3級分野別過去問題集(青月社)
●法務教科書ビジネス実務法務検定試験(R)2級完全合格テキスト(翔泳社)
講師塩島武徳よりメッセージ
皆さんこんにちは。知的財産管理技能検定(R) 通勤講座を担当する塩島です。
「新商品の開発」や「他社との差別化」など、業種・業界を問わず、どの企業においても、その業績向上に「知的財産」は欠かせません。
しかし、ひとことで知的財産と言っても、その種類は発明(特許)、著作物(著作権)から営業秘密に至るまで実に様々であり、「その違いがよく分からない」といった声も多く聞かれます。
こうした様々な知的財産を理解し、ビジネスにおいて適切に管理・利用するための知識を効率的に学べるのが、合格者に国家資格である「知的財産管理技能士」の名称が付与される知的財産管理技能検定(知財検定)です。
多くの企業が「知的財産(権)をよく知らずにビジネスを行っている」という現状は、見方を変えれば、「知的財産知識をうまく活用すれば、ビジネスチャンスが広がること」を意味します。
まず「知財検定3級」で、様々な知的財産の種類と基本的な権利内容を学び、さらに「知財検定2級」で応用力を身につけることにより、ビジネスにおいて、安心かつ適切に知的財産を管理し、利用できるようになります。
ぜひ、「通勤講座」で知的財産管理技能検定(R)の合格を勝ち取りましょう!
皆さんこんにちは。知的財産管理技能検定(R) 通勤講座を担当する塩島です。
「新商品の開発」や「他社との差別化」など、業種・業界を問わず、どの企業においても、その業績向上に「知的財産」は欠かせません。
しかし、ひとことで知的財産と言っても、その種類は発明(特許)、著作物(著作権)から営業秘密に至るまで実に様々であり、「その違いがよく分からない」といった声も多く聞かれます。
こうした様々な知的財産を理解し、ビジネスにおいて適切に管理・利用するための知識を効率的に学べるのが、合格者に国家資格である「知的財産管理技能士」の名称が付与される知的財産管理技能検定(知財検定)です。
多くの企業が「知的財産(権)をよく知らずにビジネスを行っている」という現状は、見方を変えれば、「知的財産知識をうまく活用すれば、ビジネスチャンスが広がること」を意味します。
まず「知財検定3級」で、様々な知的財産の種類と基本的な権利内容を学び、さらに「知財検定2級」で応用力を身につけることにより、ビジネスにおいて、安心かつ適切に知的財産を管理し、利用できるようになります。
ぜひ、「通勤講座」で知的財産管理技能検定(R)の合格を勝ち取りましょう!
【知的財産管理技能検定(R) 通勤講座の特長】
・インプットからアウトプットまで!合格に必要な要素が含んだオールインワンパッケージ!
・スマホでスキマ時間に勉強することが可能
・初心者でも分かりやすいビデオ&音声講座
・短時間合格を実現するためのオリジナルの学習フローや倍速再生機能などの学習効率化ツール
・頻出テーマを重点的に学べる
・圧倒的低価格を実現
基本的な知識や体系を「ビデオ・音声」や「WEBテキスト」で効率的にインプット学習し、アウトプット(問題演習)としてオリジナルの「通勤問題集」や「模擬試験」を解くことで短期間合格を実現する実力を身につけることができます。
有料会員1.5万人が利用するスマホ時代のeラーニング講座「通勤講座」とは
「通勤講座」はスマートフォンやタブレットに特化した資格取得のためのオンライン講座です。短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究し、忙しい方が毎日の生活の中でスキマ時間を使って効率的に勉強できる教材・カリキュラムを提供しています。ビデオでのインプット学習と、練習問題を解くアウトプット学習を合わせることで、従来よりも早いスピードで実力をつけられるため、毎年多くの受講生が短期間で合格しています。動画や問題集はスマホだけでなくPCからも閲覧することができ、また動画や音声は倍速再生にも対応しているため、復習時など時間を短縮し効率的に学習できます。
ビジネスパーソンの資格取得の3大悩みを解決
1.「忙しい」→ 通勤・通学時のスキマ時間を活用
2.「続かない」→ 独自の学習フローで続く学習を実現
3.「お金をかけられない」→ コスト削減で低価格を実現
【会社概要】
会社名 KIYOラーニング株式会社
代表 代表取締役 綾部貴淑
資本金 1億9,310万円(資本準備金含む)
設立 2010年1月4日(通勤講座は2008年10月1日より営業開始)
所在地 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-8 荒川ビル2F
社員数 15名
電話番号 03-6434-5886
FAX番号 03-6434-7116
URL https://www.kiyo-learning.com/
事業内容 ビジネスパーソン向け教育コンテンツおよび教育サービスの企画、制作、販売、運営
「通勤講座」の詳細は下記ホームページをご覧ください。
通勤講座: https://manabiz.jp
Facebook: https://www.facebook.com/tuukinkouza/
Twitter: https://twitter.com/tuukinkouza
YouTube:https://www.youtube.com/user/kiyolearning
KIYO ラーニング株式会社は、「ミッション(学びを革新し、誰もが持っている無限の力を引き出す)」「ビジョン(世界一「学びやすく、分かりやすく、続けやすい」学習手段になる)」を掲げ、革新的な学習サービス/コンテンツを提供する企業です。
※プレスリリースに掲載されている内容、価格等の情報は発表時点の情報となります。
【本プレスリリースに関する報道関係者からのお問い合わせ先】
KIYOラーニング株式会社
広報戦略部担当:小林聖佳
電話:03-6434-5886 FAX:03-6434-7116
koho@kiyo-learning.com
・インプットからアウトプットまで!合格に必要な要素が含んだオールインワンパッケージ!
・スマホでスキマ時間に勉強することが可能
・初心者でも分かりやすいビデオ&音声講座
・短時間合格を実現するためのオリジナルの学習フローや倍速再生機能などの学習効率化ツール
・頻出テーマを重点的に学べる
・圧倒的低価格を実現
基本的な知識や体系を「ビデオ・音声」や「WEBテキスト」で効率的にインプット学習し、アウトプット(問題演習)としてオリジナルの「通勤問題集」や「模擬試験」を解くことで短期間合格を実現する実力を身につけることができます。
有料会員1.5万人が利用するスマホ時代のeラーニング講座「通勤講座」とは
「通勤講座」はスマートフォンやタブレットに特化した資格取得のためのオンライン講座です。短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究し、忙しい方が毎日の生活の中でスキマ時間を使って効率的に勉強できる教材・カリキュラムを提供しています。ビデオでのインプット学習と、練習問題を解くアウトプット学習を合わせることで、従来よりも早いスピードで実力をつけられるため、毎年多くの受講生が短期間で合格しています。動画や問題集はスマホだけでなくPCからも閲覧することができ、また動画や音声は倍速再生にも対応しているため、復習時など時間を短縮し効率的に学習できます。
ビジネスパーソンの資格取得の3大悩みを解決
1.「忙しい」→ 通勤・通学時のスキマ時間を活用
2.「続かない」→ 独自の学習フローで続く学習を実現
3.「お金をかけられない」→ コスト削減で低価格を実現
【会社概要】
会社名 KIYOラーニング株式会社
代表 代表取締役 綾部貴淑
資本金 1億9,310万円(資本準備金含む)
設立 2010年1月4日(通勤講座は2008年10月1日より営業開始)
所在地 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-8 荒川ビル2F
社員数 15名
電話番号 03-6434-5886
FAX番号 03-6434-7116
URL https://www.kiyo-learning.com/
事業内容 ビジネスパーソン向け教育コンテンツおよび教育サービスの企画、制作、販売、運営
「通勤講座」の詳細は下記ホームページをご覧ください。
通勤講座: https://manabiz.jp
Facebook: https://www.facebook.com/tuukinkouza/
Twitter: https://twitter.com/tuukinkouza
YouTube:https://www.youtube.com/user/kiyolearning
KIYO ラーニング株式会社は、「ミッション(学びを革新し、誰もが持っている無限の力を引き出す)」「ビジョン(世界一「学びやすく、分かりやすく、続けやすい」学習手段になる)」を掲げ、革新的な学習サービス/コンテンツを提供する企業です。
※プレスリリースに掲載されている内容、価格等の情報は発表時点の情報となります。
【本プレスリリースに関する報道関係者からのお問い合わせ先】
KIYOラーニング株式会社
広報戦略部担当:小林聖佳
電話:03-6434-5886 FAX:03-6434-7116
koho@kiyo-learning.com