株式会社 洋泉社(東京都千代田区/代表取締役社長:江澤隆志)は、灯台女子がおくる灯台マニア入門!「灯台に恋したらどうだい?」を3月21日(火)に発売します。
【内容紹介】
灯台はこんなにも、面白くて、深い!
日本の美しい灯台から、遠くまで光を届けるレンズの仕組み、「灯台ハグ」指南まで、何気なく見ていた灯台が愛おしくなる!
フリーペーパー「灯台どうだい?」を自費で発行するディープな灯台マニア女子の著者が教える、灯台の愛し方入門。
【内容紹介】
灯台はこんなにも、面白くて、深い!
日本の美しい灯台から、遠くまで光を届けるレンズの仕組み、「灯台ハグ」指南まで、何気なく見ていた灯台が愛おしくなる!
フリーペーパー「灯台どうだい?」を自費で発行するディープな灯台マニア女子の著者が教える、灯台の愛し方入門。
【本書の目次】
<CHAPTER1 美しい灯台の世界>
●建築美
塔の高さと形はさまざま
なぜ、灯台のフォルムは同じではないのか
灯台の資材を知る
灯台の色とデザイン
日本には優れた技手がいた
日本の「デザイン灯台」について
デザイン灯台は三枚目キャラが多い!?
●光学美
究極の機能美・レンズ
効率的に光を集めるフレネルレンズ
灯台の光を変えた人、オーギュスタン・ジャン・フレネル
電球の美しさを味わう
灯台のLED化に思うこと
●風景美
時間美――時間や季節ごとに、灯台に恋をする
夏の晴れの日も冬の雪の日も、灯台は任務を果たす
その地ごとの美しさに酔いしれる
人の住む灯台や海の真ん中に立つ灯台まで
●世界の灯台
灯台にはお国柄が出る
旅の目的を灯台に!
<CHAPTER2 灯台を学問する>
●基礎知識
灯台の役割を知る
灯台を分類する
灯台は今でも必要か?
各部の名称と役割
灯台内部の名称と役割
●光とレンズ
灯台の光り方
灯台のレンズの種類を知る
光が届く距離の日本一は約49キロ
灯台の光は炎の灯りから始まった
フレネルレンズと日本のレンズの歴史
●灯台建設の歴史
灯台の誕生日が記されている『記念額』
どっちが古い? 日本で最初の西洋式灯台は3代目
灯台建設の技術を伝えた外国人技師
西洋の技術を日本人が受け継ぐ
日本古来の灯台、世界の灯台
灯台建設の現場とは
●古の灯台機器
昔懐かしい、ロマン溢れる「霧信号」
美しい日光弁とガス灯器
4等以下のフレネルレンズ
<CHAPTER3 灯台を守る人>
灯台守ってどんな人?
灯台守の暮らし
最後の灯台守
灯台補給船について
守灯精神はいまも健在!
<CHAPTER4 灯台マニアのひきだし>
灯台めぐりをするために
灯台ハグ
灯台を食べる
灯台を集める
灯台ファッション
いちばん好きな灯台
<コラム>
灯台マニアの分類
描かれた灯台
灯台との一夜
【著者紹介】
不動まゆう(ふどう・まゆう)
東京生まれ。
「東京灯標」の閃光に心を奪われて以来、灯台の虜となる。灯台の魅力を多くの人に知ってもらうため、2014年から自費で灯台のフリーペーパー『灯台どうだい?』を年に4回のペースで発行。
廃灯やレンズ撤去の知らせが届く度に心を痛め、新聞、テレビ、ラジオ等で「灯台」や「フレネルレンズ」の文化的価値を訴え、100年後の海にも美しい灯台とレンズを残すことを目指してアピールを続けている。
灯台愛好会ライトハウスラバーズに所属し、毎年「灯台フォーラム」を企画・開催。
公益社団法人 燈光会一般会員。
[商品概要]
洋泉社書籍『灯台に恋したらどうだい?』
定価:本体1400円+税
発売日:2017年3月21日
判型:A5判/144ページ
ISBN:978-4-8003-1176-4
発行所:株式会社洋泉社
予約受付URL(Amazon):http://amzn.asia/75Tc7Ra
<報道関係の方からのお問合せ先>
洋泉社プレス窓口 E-mail yosensha.press@gmail.com TEL 03-5259-0251
<CHAPTER1 美しい灯台の世界>
●建築美
塔の高さと形はさまざま
なぜ、灯台のフォルムは同じではないのか
灯台の資材を知る
灯台の色とデザイン
日本には優れた技手がいた
日本の「デザイン灯台」について
デザイン灯台は三枚目キャラが多い!?
●光学美
究極の機能美・レンズ
効率的に光を集めるフレネルレンズ
灯台の光を変えた人、オーギュスタン・ジャン・フレネル
電球の美しさを味わう
灯台のLED化に思うこと
●風景美
時間美――時間や季節ごとに、灯台に恋をする
夏の晴れの日も冬の雪の日も、灯台は任務を果たす
その地ごとの美しさに酔いしれる
人の住む灯台や海の真ん中に立つ灯台まで
●世界の灯台
灯台にはお国柄が出る
旅の目的を灯台に!
<CHAPTER2 灯台を学問する>
●基礎知識
灯台の役割を知る
灯台を分類する
灯台は今でも必要か?
各部の名称と役割
灯台内部の名称と役割
●光とレンズ
灯台の光り方
灯台のレンズの種類を知る
光が届く距離の日本一は約49キロ
灯台の光は炎の灯りから始まった
フレネルレンズと日本のレンズの歴史
●灯台建設の歴史
灯台の誕生日が記されている『記念額』
どっちが古い? 日本で最初の西洋式灯台は3代目
灯台建設の技術を伝えた外国人技師
西洋の技術を日本人が受け継ぐ
日本古来の灯台、世界の灯台
灯台建設の現場とは
●古の灯台機器
昔懐かしい、ロマン溢れる「霧信号」
美しい日光弁とガス灯器
4等以下のフレネルレンズ
<CHAPTER3 灯台を守る人>
灯台守ってどんな人?
灯台守の暮らし
最後の灯台守
灯台補給船について
守灯精神はいまも健在!
<CHAPTER4 灯台マニアのひきだし>
灯台めぐりをするために
灯台ハグ
灯台を食べる
灯台を集める
灯台ファッション
いちばん好きな灯台
<コラム>
灯台マニアの分類
描かれた灯台
灯台との一夜
【著者紹介】
不動まゆう(ふどう・まゆう)
東京生まれ。
「東京灯標」の閃光に心を奪われて以来、灯台の虜となる。灯台の魅力を多くの人に知ってもらうため、2014年から自費で灯台のフリーペーパー『灯台どうだい?』を年に4回のペースで発行。
廃灯やレンズ撤去の知らせが届く度に心を痛め、新聞、テレビ、ラジオ等で「灯台」や「フレネルレンズ」の文化的価値を訴え、100年後の海にも美しい灯台とレンズを残すことを目指してアピールを続けている。
灯台愛好会ライトハウスラバーズに所属し、毎年「灯台フォーラム」を企画・開催。
公益社団法人 燈光会一般会員。
[商品概要]
洋泉社書籍『灯台に恋したらどうだい?』
定価:本体1400円+税
発売日:2017年3月21日
判型:A5判/144ページ
ISBN:978-4-8003-1176-4
発行所:株式会社洋泉社
予約受付URL(Amazon):http://amzn.asia/75Tc7Ra
<報道関係の方からのお問合せ先>
洋泉社プレス窓口 E-mail yosensha.press@gmail.com TEL 03-5259-0251