日菱企画株式会社・住宅産業塾(所在地:東京都港区 代表取締役 長井克之)では、住宅産業塾設立25周年記念として「工務店・ビルダーCS強化大会」を、6月16~17日の2日間にわたり開催しました。
住宅産業塾では、毎月テーマに基づいたゲスト講演や情報提供、ディスカッションなどをおこないながら、自社へどう取り入れ実践するかの実践研究活動の場を設けております。今年は住宅産業塾設立25周年という節目ということもあり、このCS強化大会にて塾の根幹でもある“CS”について改めて見直すとともに、更に進化し信頼を得てブランドにしていくためにはどのように考えていくのか、ということについて考える機会としました。
1日目は、住宅産業塾設立25周年イベントとして、特別講演には顧客密着経営で話題の、株式会社ヤマグチ(でんかのヤマグチ)代表取締役 山口勉 様をお招きしました。周囲に家電量販店が進出してくる中、商圏を絞り、顧客も絞り、粗利を上げて安売りにはいかずに、高く売っても採算がとれるように自社の戦略を見直し、そのためには顧客にどう寄り添うかを実践されてこられました。このような決断や実行力、そしてお客様とのコミュニケーションの取り方は、地域密着工務店にもとても通じるものがあることから、参加された方々にとっても大いに参考になったようでした。
後半は、住宅産業塾塾長 長井克之による記念講演でした。これから住宅の需要が減っていく中で、原理原則としてのCSが非常に重要です。CSと言っても常に進化しています。これまでは“義務のCS”、次に“攻めのCS”の実践でしたが、これからは満足を超えて信頼まで得てブランド化になっていく“ブランド・信頼のCS”を目指し、「競合なしで特命率70%以上」になるような会社をつくりあげていってほしいということや、住宅産業塾を設立した理由などについて熱く語りました。
また、長年住宅産業塾会員として学ばれ、今ではベンチマーキングの対象となり、地域になくてはならない会社となった、熊本の新産住拓株式会社グループ、愛知の株式会社新和建設、静岡の第一建設株式会社の3社に、住宅産業塾名誉会員として表彰いたしました。
2日目は、CSを徹底的に考える研究会をおこないました。午前中はCS実践事例として、熊本のエコワークス株式会社、福岡の健康住宅株式会社、愛知のアンシン建設工業株式会社の3社の社長をパネラーとしての座談会をおこない、会社の理念共有や社風や人材育成、また今回の熊本の地震への対応なども含めてお話ししていただきました。
午後からは同じ職責・職種の方々とのグループディスカッションとして、「CSも未来に向けて進化 ブランド・信頼のCSで特命率70%を目指すには」というテーマのもと、各自でできることは何か、会社でやるべきことは何かなどをそれぞれ考え、発表、そしてそれについてのアドバイスをおこないました。グループでのディスカッションは、他社がどんなことをおこなっているのか、積極的に参加者同士や工務店経営者同士の熱心なディスカッションを繰り広げるなど、交流の場としても非常に有意義な時間となりました。
住宅産業塾では、工務店・ビルダー経営者様に今後の事業運営や戦略づくりなどに活用していただきたく、このようなセミナーを随時開催してまいります。
【会社概要】
■会社名 日菱企画株式会社 住宅産業塾
■代表者 代表取締役 長井 克之
■設 立 1977年
■資本金 1000万円
■所在地 東京都港区虎ノ門2-5-4 末広ビル4F
■URL http://www.jyutakujuku.com
【問い合わせ先】
日菱企画株式会社/住宅産業塾 事務局(担当:佐野)
電話 03-3503-2868 FAX 03-3503-2869 Email:hbsg@jyutakujuku.co.jp
添付写真 : 会場の様子、名誉会員表彰、グループディスカッションの様子
住宅産業塾では、毎月テーマに基づいたゲスト講演や情報提供、ディスカッションなどをおこないながら、自社へどう取り入れ実践するかの実践研究活動の場を設けております。今年は住宅産業塾設立25周年という節目ということもあり、このCS強化大会にて塾の根幹でもある“CS”について改めて見直すとともに、更に進化し信頼を得てブランドにしていくためにはどのように考えていくのか、ということについて考える機会としました。
1日目は、住宅産業塾設立25周年イベントとして、特別講演には顧客密着経営で話題の、株式会社ヤマグチ(でんかのヤマグチ)代表取締役 山口勉 様をお招きしました。周囲に家電量販店が進出してくる中、商圏を絞り、顧客も絞り、粗利を上げて安売りにはいかずに、高く売っても採算がとれるように自社の戦略を見直し、そのためには顧客にどう寄り添うかを実践されてこられました。このような決断や実行力、そしてお客様とのコミュニケーションの取り方は、地域密着工務店にもとても通じるものがあることから、参加された方々にとっても大いに参考になったようでした。
後半は、住宅産業塾塾長 長井克之による記念講演でした。これから住宅の需要が減っていく中で、原理原則としてのCSが非常に重要です。CSと言っても常に進化しています。これまでは“義務のCS”、次に“攻めのCS”の実践でしたが、これからは満足を超えて信頼まで得てブランド化になっていく“ブランド・信頼のCS”を目指し、「競合なしで特命率70%以上」になるような会社をつくりあげていってほしいということや、住宅産業塾を設立した理由などについて熱く語りました。
また、長年住宅産業塾会員として学ばれ、今ではベンチマーキングの対象となり、地域になくてはならない会社となった、熊本の新産住拓株式会社グループ、愛知の株式会社新和建設、静岡の第一建設株式会社の3社に、住宅産業塾名誉会員として表彰いたしました。
2日目は、CSを徹底的に考える研究会をおこないました。午前中はCS実践事例として、熊本のエコワークス株式会社、福岡の健康住宅株式会社、愛知のアンシン建設工業株式会社の3社の社長をパネラーとしての座談会をおこない、会社の理念共有や社風や人材育成、また今回の熊本の地震への対応なども含めてお話ししていただきました。
午後からは同じ職責・職種の方々とのグループディスカッションとして、「CSも未来に向けて進化 ブランド・信頼のCSで特命率70%を目指すには」というテーマのもと、各自でできることは何か、会社でやるべきことは何かなどをそれぞれ考え、発表、そしてそれについてのアドバイスをおこないました。グループでのディスカッションは、他社がどんなことをおこなっているのか、積極的に参加者同士や工務店経営者同士の熱心なディスカッションを繰り広げるなど、交流の場としても非常に有意義な時間となりました。
住宅産業塾では、工務店・ビルダー経営者様に今後の事業運営や戦略づくりなどに活用していただきたく、このようなセミナーを随時開催してまいります。
【会社概要】
■会社名 日菱企画株式会社 住宅産業塾
■代表者 代表取締役 長井 克之
■設 立 1977年
■資本金 1000万円
■所在地 東京都港区虎ノ門2-5-4 末広ビル4F
■URL http://www.jyutakujuku.com
【問い合わせ先】
日菱企画株式会社/住宅産業塾 事務局(担当:佐野)
電話 03-3503-2868 FAX 03-3503-2869 Email:hbsg@jyutakujuku.co.jp
添付写真 : 会場の様子、名誉会員表彰、グループディスカッションの様子