「ぎふベジ」を食べよう!-「えだまめ」PRキャンペーン-
開催期間:平成27年9月20日(日)~10月20日(火)
★期間中に“岐阜市産のえだまめ”が食べられる地産地消推進の店「ぎふ~ど」★
(1)ラ・パテイスリー りぼん(岐阜市川端町14)
販売品目:ふんわりロール~枝豆あん入り~
(2)飛騨牛料理 匠味(岐阜市橋本町2-52 岐阜シティ・タワー43内)
販売品目:えだまめ豆腐(9/20~9/30)
枝豆スープ(10/1~10/20)
(3)味路久 岐阜シティ・タワー店(岐阜市橋本町2-52 岐阜シティ・タワー43内)
販売品目:えだまめ入りかきあげ丼
(4)ぶらっ菜まぐろう(岐阜市羽根町12-8 ニューバードビルB1F)
販売品目:錦秋枝豆と鶏つくねのお椀 銀あん仕立て
(5)バル・バロッサ(岐阜市金宝町1-12 PORT-A B1F)
販売品目:岐阜市産枝豆と長良川天然鮎のパエリア
(6)インド・ネパール料理専門店 オーガニックキッチン(岐阜市茜部菱野3-171)
販売品目:えだまめ入りサモサ
えだまめのスパイシー炒め
(7)ホテルパーク(岐阜市湊町397-2)
販売品目:枝豆豆腐(昼)
(8)楮(岐阜市八幡町35-2)
販売品目:枝豆とカニのお椀(夜9/20~9/30)
枝豆ごはん(昼10/1~10/20)
★えだまめの豆知識★
「岐阜市産えだまめ」はさやの色が濃く粒ぞろいの豆が特徴です。実がしっかり詰まっていて、ボリュームがたっぷりあります。甘味があり、豆質のきめが細かく、舌ざわりが良いのが“おいしさの特徴”です。主に、岐阜市内の島、則武、鷺山、合渡地区などで生産されています。
「岐阜市産えだまめ」は食べられる期間が長いのも特徴です。なんと、4月下旬から11月中旬まであります。「湯上がり娘」など全部で十数種類の品種があって、その時々の季節に合った品種が作られています。
★「ぎふベジ」とは★
「ぎふベジ」とは、岐阜市内で生産された「えだまめ」「だいこん」「いちご」「ほうれんそう」などの特産農産物のことです。
“旬の野菜を旬の季節に食べる”
「ぎふベジ」は、そんな身近なブランドを目指しています。
お問合せ
岐阜市役所 農林部農林政策課
TEL:058-265-3896
開催期間:平成27年9月20日(日)~10月20日(火)
★期間中に“岐阜市産のえだまめ”が食べられる地産地消推進の店「ぎふ~ど」★
(1)ラ・パテイスリー りぼん(岐阜市川端町14)
販売品目:ふんわりロール~枝豆あん入り~
(2)飛騨牛料理 匠味(岐阜市橋本町2-52 岐阜シティ・タワー43内)
販売品目:えだまめ豆腐(9/20~9/30)
枝豆スープ(10/1~10/20)
(3)味路久 岐阜シティ・タワー店(岐阜市橋本町2-52 岐阜シティ・タワー43内)
販売品目:えだまめ入りかきあげ丼
(4)ぶらっ菜まぐろう(岐阜市羽根町12-8 ニューバードビルB1F)
販売品目:錦秋枝豆と鶏つくねのお椀 銀あん仕立て
(5)バル・バロッサ(岐阜市金宝町1-12 PORT-A B1F)
販売品目:岐阜市産枝豆と長良川天然鮎のパエリア
(6)インド・ネパール料理専門店 オーガニックキッチン(岐阜市茜部菱野3-171)
販売品目:えだまめ入りサモサ
えだまめのスパイシー炒め
(7)ホテルパーク(岐阜市湊町397-2)
販売品目:枝豆豆腐(昼)
(8)楮(岐阜市八幡町35-2)
販売品目:枝豆とカニのお椀(夜9/20~9/30)
枝豆ごはん(昼10/1~10/20)
★えだまめの豆知識★
「岐阜市産えだまめ」はさやの色が濃く粒ぞろいの豆が特徴です。実がしっかり詰まっていて、ボリュームがたっぷりあります。甘味があり、豆質のきめが細かく、舌ざわりが良いのが“おいしさの特徴”です。主に、岐阜市内の島、則武、鷺山、合渡地区などで生産されています。
「岐阜市産えだまめ」は食べられる期間が長いのも特徴です。なんと、4月下旬から11月中旬まであります。「湯上がり娘」など全部で十数種類の品種があって、その時々の季節に合った品種が作られています。
★「ぎふベジ」とは★
「ぎふベジ」とは、岐阜市内で生産された「えだまめ」「だいこん」「いちご」「ほうれんそう」などの特産農産物のことです。
“旬の野菜を旬の季節に食べる”
「ぎふベジ」は、そんな身近なブランドを目指しています。
お問合せ
岐阜市役所 農林部農林政策課
TEL:058-265-3896