株式会社ピースオブケイクが運営するソーシャルメディアプラットフォームnoteにて、毎日新聞で新連載を開始する平野啓一郎氏の小説「マチネの終わりに」を、掲載いたします。
本件では、毎日新聞の朝刊で3月1日より始まる新連載を、noteの平野啓一郎氏のアカウント(https://note.mu/hiranok)に3月11日より毎日掲載していきます。内容は新聞紙面と同一のものとなり、noteの機能を利用し、ユーザーからのリアルタイムの反応、コミュニケーションを通して、新しい読書体験を活性化させてまいります。また、多数のクリエイターやnoteユーザーとのコラボレーション企画も予定しております。
編集は、コルク・佐渡島庸平、ピースオブケイク・加藤貞顕が、挿絵はカイブツ・石井正信が担当します。紙面、デジタルの両面で、「マチネの終わりに」をバックアップしてまいります。
本件では、毎日新聞の朝刊で3月1日より始まる新連載を、noteの平野啓一郎氏のアカウント(https://note.mu/hiranok)に3月11日より毎日掲載していきます。内容は新聞紙面と同一のものとなり、noteの機能を利用し、ユーザーからのリアルタイムの反応、コミュニケーションを通して、新しい読書体験を活性化させてまいります。また、多数のクリエイターやnoteユーザーとのコラボレーション企画も予定しております。
編集は、コルク・佐渡島庸平、ピースオブケイク・加藤貞顕が、挿絵はカイブツ・石井正信が担当します。紙面、デジタルの両面で、「マチネの終わりに」をバックアップしてまいります。
平野啓一郎:https://note.mu/hiranok
1975年愛知県生。北九州出身。京都大学法学部卒。1999年在学中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』により第120回芥川賞を受賞。以後、数々の作品を発表し、各国で翻訳紹介されている。著書は『葬送』、『滴り落ちる時計たちの波紋』、『決壊』、『ドーン』、『かたちだけの愛』、『モノローグ(エッセイ集)』、『ディアローグ(対談集)』など。近著は、新書『私とは何か 「個人」から「分人」へ』、長篇小説『空白を満たしなさい』、短編小説集『透明な迷宮』、エッセイ&対談集『「生命力」の行方~変わりゆく世界と分人主義』。
webサイト:http://k-hirano.com/
Twitter:https://twitter.com/hiranok
毎日新聞の発表はこちら:http://mainichi.jp/shimen/news/20150214ddm041040150000c.html
■noteについて
noteは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿して、クリエイターとユーザーをつなぐことができるウェブサービスです。作品はブログやSNSなどと同様に無料公開ができ、ユーザー間で売買することも可能です。そして、フォロー機能により、クリエイターとファンとの親密なリレーションを提供します。noteにはこれまでに、500,000件以上の記事がユーザーにより公開されています(2015年2月現在)。
今後もnoteでは、様々なクリエイターをファンと結ぶための仕組みづくりを進めてまいります。
■ noteサイトURL
http://note.mu
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社ピースオブケイク
http://www.pieceofcake.co.jp
担当:三原、久保
TEL:03-6427-0906(オフィス)、050-5891-1702(直通)
MAIL:kotomi@pieceofcake.co.jp(三原)、kubo@pieceofcake.co.jp(久保)
1975年愛知県生。北九州出身。京都大学法学部卒。1999年在学中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』により第120回芥川賞を受賞。以後、数々の作品を発表し、各国で翻訳紹介されている。著書は『葬送』、『滴り落ちる時計たちの波紋』、『決壊』、『ドーン』、『かたちだけの愛』、『モノローグ(エッセイ集)』、『ディアローグ(対談集)』など。近著は、新書『私とは何か 「個人」から「分人」へ』、長篇小説『空白を満たしなさい』、短編小説集『透明な迷宮』、エッセイ&対談集『「生命力」の行方~変わりゆく世界と分人主義』。
webサイト:http://k-hirano.com/
Twitter:https://twitter.com/hiranok
毎日新聞の発表はこちら:http://mainichi.jp/shimen/news/20150214ddm041040150000c.html
■noteについて
noteは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿して、クリエイターとユーザーをつなぐことができるウェブサービスです。作品はブログやSNSなどと同様に無料公開ができ、ユーザー間で売買することも可能です。そして、フォロー機能により、クリエイターとファンとの親密なリレーションを提供します。noteにはこれまでに、500,000件以上の記事がユーザーにより公開されています(2015年2月現在)。
今後もnoteでは、様々なクリエイターをファンと結ぶための仕組みづくりを進めてまいります。
■ noteサイトURL
http://note.mu
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社ピースオブケイク
http://www.pieceofcake.co.jp
担当:三原、久保
TEL:03-6427-0906(オフィス)、050-5891-1702(直通)
MAIL:kotomi@pieceofcake.co.jp(三原)、kubo@pieceofcake.co.jp(久保)