2014年10月23日 15:30

issue+design、「地域しあわせラボ」ローカル・ハッピネス第3号発表/地域の幸福度を後押しする地域エレメント、1位は「地域活動の機会や支援制度」、2位「景観、まちなみ」、3位「地域の知名度」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

issue+designは、株式会社博報堂、慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科(前野隆司研究科委員長/教授)らと共同で、地域の幸福度を測定するオリジナル調査「地域しあわせ風土調査」を、全国15,000人を対象に実施いたしました。 その調査結果を報告するリサーチレポート「ローカル・ハッピネス」第3号を、2014年10月23日に発行いたしました。

「地域の課題に、市民の創造力を。」テーマに、地域課題をデザインの持つ美と共感の力で解決するissue+designは、株式会社博報堂、慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科(前野隆司研究科委員長/教授)らと共同で、地域の幸福度を測定するオリジナル調査「地域しあわせ風土調査」を、全国15,000を対象に実施いたしました。
その調査結果を報告するリサーチレポート「ローカル・ハッピネス」第号を発行いたしました。


┃調査概要について┃


3号のテーマは「しあわせな地域には何があるのか。地域生活を左右する40のエレメント(環境、インフラ、サービス、生活条件等)と地域の幸福度の相関を分析したところ、最も幸福度と相関性が高い項目は地域活動の機会、支援制度であることが明らかになりました。第2号で友人の数、所属団体の数と幸福度に関係が深いことが明らかになったように、他者と交流しともに活動する機会が豊かな地域であればあるほど、住民の幸福度が高いようです。また、2位に景観・まちなみ、3位に地域の知名度、4位に国際性があがるなど、地域のブランド力、情報発信力が高いことも地域の幸福度と関連が高いという結果がえられました。

一方、「雇用や働き口」は40項目中31位であり、都道府県別のしあわせ風土スコアと給与額は負の相関関係にあるように、人のしあわせと金銭的な豊かさには関係性があまりみられませんでした。

『地域しあわせラボ』では、今後人口減少が急激に進む日本、地域における住民のしあわせの本質と構造を調査・研究し、今回の「地域しあわせ風土調査」をベースに、全国の自治体向けに、住民の幸福度を最大化しするために必要なまちづくりや地域ビジョン・総合計画づくりを支援する調査・研究・コンサルティングサービスを提供してまいります。また、リサーチレポート「ローカル・ハッピネス」は月回のペースで今後も発表してまいります。

┃お問い合わせ┃

issue+design地域しあわせラボ」運営事務局 担当:筧、白木、岡本、川合、小菅
TEL : 03-6441-7752 E-Mail :info@issueplusdesign.jp HPhttp://issueplusdesign.jp


参考資料


地域エレメント(環境、インフラ、政策、生活条件他)と地域しあわせ風土スコアとの相関度ランキング
ローカル・ハッピネスNo.03より一部抜粋 
http://issueplusdesign.jp/download/lh003.pdf


【参考資料2】

47都道府県別
地域しあわせ風土スコアと現金給与額の関係性
ローカル・ハッピネスNo.03より一部抜粋
http://issueplusdesign.jp/download/lh003.pdf

下の散布図は縦軸にしあわせ風土スコアを、横軸に都道府県別労働者一人当たりの月額の現金給
与額をプロットしたものです(平成25 年賃金構造基本統計調査「都道府県別きまって支給する現金給与」)。相関係数は-0.446 と負の相関(給与が高いほどしあわせ風土スコアは低い傾向)が見られます。左上の給与が低く、しあわせ風土スコアが高い沖縄、右上の給与が高く、しあわせ風土スコアも高い東京がぽつんと目立ちます。


【参考資料3】

「地域しあわせ風土調査」調査概要
ローカル・ハッピネスNo.03より一部抜粋
http://issueplusdesign.jp/download/lh003.pdf

調査地域: 全国47 都道府県
調査時期: 2014 2 28 日~ 3 10
調査方法: インターネット調査
調査対象者:20歳から64 歳までの男女、現在の地域に3年以上お住まいの社会人
サンプル数:15,000

* 各都道府県300 サンプル(北海道のみ道東・道央・道南・道北各300)、男女各150 名、20 - 34歳・35 - 49 歳・50 - 64 歳 各100

◇「地域しあわせ風土スコア」とは

5つのしあわせ指標(感情・意欲・気持ち)を日常どの程度感じるかの「風スコア」と、それぞれの指標を後押しする土壌、風土がどれくらいあるかの「土スコア」を足し上げ算出。

◇「地域のしあわせ5因子」とは

慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科(前野隆司研究科委員長/教授)と共同開発した、人が地域で幸せな人生を送るために必要な5つの心構え、気持ち、行動姿勢。

・やってみよう指標:熱中できる・得意なものがあり、目標に向けて頑張る
・ありがとう指標:人とのつながりを大切にし、感謝の気持ちを忘れない
・あなたらしく指標:人の目を気にせず、自分の信じたことをやりとげる
・なんとかなる指標:失敗や嫌なことにくよくよせず、前向きな気持ちで行動する
・ほっとする指標:毎日の生活や将来に対して不安を感じない

◇「地域しあわせ風土スコア」の算出方法

10 の質問の5段階評価(非常によく当てはまる/少し当てはまる/どちらともいえない/ あまり当てはまらない/全くあてはまらない)のトップ2ボックス(非常によく当てはまる +少し当てはまる)の合計パーセントを足したものを「地域しあわせ風土スコア」(「風」「土」それぞれのスコアを加算)と定義。

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • ライフスタイル

添付資料

会社概要

商号
特定非営利活動法人イシュープラスデザイン(トクテイヒエイリカツドウホウジンイシュープラスデザイン)
代表者
筧 裕介(カケイ ユウスケ)
所在地
〒107-6322
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 11F 1107C i+d
TEL
03-6441-7752
業種
デザイン・イベント
上場先
未上場
従業員数
10名未満
会社HP
http://issueplusdesign.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.