2014年3月15日(土)開催
「UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのインタビュー入門 ワークショップ」
-樽本徹也氏著書「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」出版記念-
株式会社アイ・エム・ジェイ(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:櫻井 徹 以下、IMJ)は、「UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのインタビュー入門 ワークショップ」を2014年3月15日(土)に開催いたします。
近年、ユーザーエクスペリエンスデザイン(以下、UXデザイン)分野への関心が非常に高まっており、Webデザインやアプリケーション設計にとどまらず、顧客のブランド体験価値の創出やイノベーションの領域にまで、その応用範囲が広がりつつあります。
いずれの分野においても「人間中心」「ユーザー中心」の思想が共通のテーマとして掲げられている反面、様々な手法や用語が氾濫しはじめたことから、これから学び、実践しようとする方々にとっては敷居が高いと思われることもまた事実です。
そこで、本セミナーでは、UXの教科書とも言われる「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」の著者であり、ユーザビリティエンジニアリングの第一人者でもある、樽本徹也氏(利用品質ラボ・代表)を講師にお迎えし、頭だけではなく手や体を動かしながら考え、現場ですぐに応用・実践できるワークショップを開催いたします。
IMJでは、このような現状において、少しでも多くの方々に学びと気づきの機会を提供すべく、企業や組織の垣根を超え広め、UXデザイン、HCD(Human Centered Design)の普及・啓蒙を目的とした、「UXD/ HCD ワイワイCAFE」を定期的に開催しております。
▼ イベント詳細および、参加ご希望の方は、下記よりお申込みください ▼
http://uxd-hcd-waiwai-cafe.doorkeeper.jp/events/9352
「UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのインタビュー入門 ワークショップ」
-樽本徹也氏著書「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」出版記念-
株式会社アイ・エム・ジェイ(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:櫻井 徹 以下、IMJ)は、「UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのインタビュー入門 ワークショップ」を2014年3月15日(土)に開催いたします。
近年、ユーザーエクスペリエンスデザイン(以下、UXデザイン)分野への関心が非常に高まっており、Webデザインやアプリケーション設計にとどまらず、顧客のブランド体験価値の創出やイノベーションの領域にまで、その応用範囲が広がりつつあります。
いずれの分野においても「人間中心」「ユーザー中心」の思想が共通のテーマとして掲げられている反面、様々な手法や用語が氾濫しはじめたことから、これから学び、実践しようとする方々にとっては敷居が高いと思われることもまた事実です。
そこで、本セミナーでは、UXの教科書とも言われる「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」の著者であり、ユーザビリティエンジニアリングの第一人者でもある、樽本徹也氏(利用品質ラボ・代表)を講師にお迎えし、頭だけではなく手や体を動かしながら考え、現場ですぐに応用・実践できるワークショップを開催いたします。
IMJでは、このような現状において、少しでも多くの方々に学びと気づきの機会を提供すべく、企業や組織の垣根を超え広め、UXデザイン、HCD(Human Centered Design)の普及・啓蒙を目的とした、「UXD/ HCD ワイワイCAFE」を定期的に開催しております。
▼ イベント詳細および、参加ご希望の方は、下記よりお申込みください ▼
http://uxd-hcd-waiwai-cafe.doorkeeper.jp/events/9352
ワークショップ概要
日時:2014年3月15日(土) 13:30-19:00 (開場 13:00)
会場:株式会社アイ・エム・ジェイ 2F会議室
(http://www.imjp.co.jp/access/
定員:30名 ) 〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー
主催:株式会社アイ・エム・ジェイ
費用:3,000円 (※事前のお申し込みが必要となります)
■第一人者による最高水準の学びの場
本セミナーは、ユーザビリティエンジニアリングの第一人者である樽本徹也氏(利用品質ラボ・代表)を講師にお招きし、UXの教科書とも言われる著書「ユーザビリティエンジニアリング ―ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法 ―」 第2版刊行記念イベントとして開催いたします。IMJのCafeスペースでの開催、終了後は会場でそのまま懇親会となりますので、樽本氏を囲んでより深い学びと交流の場としてもご利用いただけます
■インタビュー法
~顧客を知ることが全ての始まり~
UXデザイン、デザイン思考ビジネス、リーンスタートアップ、全ては「顧客を知ること」から始まります。UXデザインの分野では広く用いられている、独特なインタビュー法「文脈的質問法(Contextual Inquiry)」をゲーム形式で学びます。頭だけではなく、手や体を動かしながら考え、現場の第一線で活躍される方々がすぐに応用・実践できるワークショップとなっています。
■インタビュー設計
~アドリブではない。インタビューの極意とは?~
インタビュー法を実践される方に必要なのは、話術やアドリブの力ではなく、目的に応じてインタビューの成果を最大限に得るために「事前にインタビューを設計する」能力です。リサーチの専門家以外には、あまり知られていないインタビューの設計技法について、グループ演習形式で学習します。
■継続的な学びの場を創出
「UXD/HCDワイワイCAFE」シリーズ第1弾
IMJでは、今回のような「第一線で活躍する講師、フランクな場」のセミナー・ワークショップを「UXD/HCDワイワイCAFE」と題し、今後も定期的に開催していきます。シリーズ化することで、参加される皆様が継続的に学び、交流を深め、「UXD/HCDワイワイCAFE」同窓生としての活性を高め、様々な分野でご活躍されることを応援いたします。
■講師紹介/樽本 徹也(タルモト テツヤ)氏
利用品質ラボ代表。UXリサーチャ/ユーザビリティエンジニア。ユーザビリティ工学が専門。特にユーザー調査とユーザビリティ評価の実務経験が豊富。現在はプロのUCDコンサルタントとして、組込みシステムからウェブアプリケーションまで幅広い製品のUX/UI開発に携わっている。著書に「これだけは知っておきたい組込みシステムの設計手法」(技術評論社、2009年)、「アジャイル・ユーザビリティ」(オーム社、2012年)などがある。寄稿や講演も多数。ブログは「人机交互論(http://www.usablog.jp/)」
株式会社アイ・エム・ジェイについて (http://www.imjp.co.jp/)
インターネット領域 に軸足をおき、Web及びモバイルインテグレーション事業における豊富な知見・実績を強みに、スマートフォンを含むマルチデバイス対応、更には戦略策定・ 集客・分析(Webデータ解析・効果検証等)まで様々なソリューションをワンストップで提供することで、顧客のデジタルマーケティング活動における ROI(投資対効果)最適化を実現いたします。
※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
※ この情報は発表日現在の情報です。検索日と異なる可能性がございますのであらかじめご了承ください。
※ 画面写真データ等ご用意いたしております。お気軽にお問い合わせください。
お問合せ先
セミナーに関するお問合せ先
株式会社アイ・エム・ジェイ
R&D室 UXD Unit 佐藤、太田
TEL:03-6415-4311
報道機関からのお問合せ先
株式会社アイ・エム・ジェイ
ブランド・コミュニケーション室 広報グループ
TEL:03-6415-4257 E-mail:irpr@imjp.co.jp