ゴマブックス株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:嬉野勝美)は12月19日、AppStoreにてiPhone/iPad 電子書籍『上司に「仕事させる」技術』(著者:大久保幸夫)を配信開始いたしました。
本書は現在、AppStore iPhoneブック有料ランキング18位にランクイン!(2012年12月20日11:00時点)
現在リリース記念キャンペーンとして、書籍定価1,200円⇒特価85円で配信中です。(2013年1月6日まで)
◆iTunes Store リンク
http://bit.ly/UC044v
【内容紹介】
なぜ今まで誰も教えてくれなかったの!?
仕事の効率を高める「ホウ・レン・ソウ」の新常識!
-----------------------------------------------
上司を戦略的に動かして最大限の成果を生もう!
これからの時代に必須のスキル、
「ボス・マネジメント」を身につける為の必読書!
-----------------------------------------------
◎なにかとストレスになりがちな上司との関係。あなたはこんな悩みを抱えていませんか?
・自分は仕事を多く抱え込んで忙しいのに、上司は仕事をしていないように見える
・「もっとこうしたほうがいい」と正しいことを提案しても、上司に言葉が通じなくて、イラ立ちを覚える
・自分の実績が正当に評価されていないような気がしている
・会社の中で、自分ひとりの力に限界を感じている
「上司に『仕事させる』技術」とは、これらの問題を解決する手段です。
上司に仕事を押し付けるのではなく、上司を戦略的に動かして仕事の成果を最大限に高める「ボス・マネジメント」という戦略なのです。
冷静に上司を見れば、彼らはタダで使える便利なツールです。感情的に嫌ったりしないで、上司が持つ便利な「7つの機能」を最大限に活用すれば、会社すら動かすことができるのです。
本書はキャリアデザインに必須の能力「ボス・マネジメント」力を身につけられる、社会人の必読書です。
◆目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
序 章 上司に「仕事させる」技術とは?
■あなたは上司に対してストレスをためていませんか?
・MBAでも教えている「ボス・マネジメント」
・仕事のできる人は上司の使い方がうまい
・実は、基礎力の中の基礎力であるボス・マネジメント
・上司を巻き込めば、やりたい仕事ができる
・ストレスも、元を正せば上司が原因
・そうか! ボス・マネジメント!
第1章 上司は便利なフリーウエアである
~ボス・マネジメントのすすめ~
■日本の上司は、こんなに嫌われている
・なぜ成果主義が日本ではうまくいかないのか?
・上司を動かせれば、もっと楽になれる
・あなたは将来、何になりたいですか?
■上司には7つの便利な機能がある
(1)キャリア・コーチ――「こうなりたい!」を実現するための相談相手
(2)アセッサー――仕事の成果や部下の能力の評価者
(3)トラブルシューター――トラブルの処理役・謝罪役
(4)スタンパー――GOサインを出してくれる承認者
(5)ハイパー・プロフェッショナル――無料でノウハウを教えてくれる師匠
(6)コ・ワーカー――できない仕事を代わりにやってくれるパートナー
(7)ネットワーカー――仕事上必要な人脈の紹介者
・上司の「機能」をいかに引き出すか
・上司がもつ7つの「悪い機能」
■上司に対するねじ曲がった態度で多くの人が損をしている
・徹底的に上司に「こびる」タイプ
・徹底的に上司を嫌うタイプ
・まずは、「誤った上司観」を正す
・上司を上手に使いこなすために
→他7項目
第2章 戦略的に上司と〝良い関係〟を築く
■上司のタイプを見抜く
・まずは上司に興味をもつ
・上司の何を知るべきか
・上司の「個性」を知る
・上司の情報をどこで手に入れるか
・上司に自分のことを知ってもらう
・評価のフィードバックの時間を活用する
・商談に上司を巻き込む
・上司に慣れる
■上司が考える良い部下とは?
(1)「相・連・報」ができる部下
(2)自分の顔をつぶさない部下
(3)手が回らないところを補ってくれる部下
(4)反応力が高い部下
■上司と適度な距離をとる
第3章 「good relation」をベースとした
~ボス・マネ7つの戦略~
■上司を動かすために、リーダーシップが必要な理由
(1)上司の先手をとらなければ、意見が通りにくい
(2)部下への影響力が上司にも影響する
■上司の機能の使い方(1)――「スタンパー機能」の応用
・決裁をとりたいときの上司の使い方
・上司がさらに上の上司の決裁をとるときに、同席するかしないか
・上司に「期待している」という気持ちを伝える
・決裁の際、上司に同席したほうが良いケース
・決裁の場が役員会だったら
■上司の機能の使い方(2)――「ハイパー・プロフェッショナル機能」の応用
・上司から多くの技術を教わるために
・どんな上司からも学ぶべきものはある
・上司のワザを盗まないのはもったいない
・技術は直属の上司から
■上司の機能の使い方(3)――「スタンパー機能」の応用
・事前相談の威力
「あとは任せるよ」と言わせれば勝ち
■上司の機能の使い方(4)――「トラブルシューター機能」の応用
・上司の得意技、「クレーム処理」
・トラブルはとにかく早く、上司に知らせる
・上司が処理に失敗しても、また次の上司が現れる
・クレーム対応こそは年の功が生きる
・クレームはあくまでも自分の問題
■上司の機能の使い方(5)――「アセッサー機能」の応用
・高い評価を得て昇進する
・さりげなく自分の実績を上司に伝える
・査定会議用に上司は多くの情報を収集するもの
・自分のポテンシャルをアピールする技術
・顧客を使って自己の業績をアピール
■上司の機能の使い方(6)――「キャリア・コーチ機能」の応用
・人事異動はあなた次第で決まる
・予期せぬ異動は好ましくない
・異動後も何かとサポートしてくれる上司
■上司の機能の使い方(7)――「コ・ワーカー機能」の応用
・上司を巻き込めば、大きな仕事ができる
・上司にアドバイザーとなってもらう
■共同ミッション
(1)顧客サービスの強化
(2)知識創造
(3)プロ育成
(4)次世代リーダー選抜
・なぜボス・マネジメントは注目されてこなかったのか
→他7項目
第4章 究極の上司、「社長」を動かす技術
■「社長デビュー」のタイミングが重要
・社長とコンタクトをとることの重要性
・「取締役会デビュー」でわかる会社の実態
・社長言語を理解して、話を合わせる
・短い時間で言いたいことを確実に伝える
・求められる誠実さ
なぜ上司を敵だと思ってしまうのか
◆iTunes Store リンク
http://bit.ly/UC044v
《著者情報》
大久保幸夫(おおくぼ・ゆきお)
リクルート ワータス研究所所長。1983年一橋大学経済学部卒業。同年、株式会社リクルート入社。人材総合サービス事業部企画室長、地域活性事業部事業部長などを経て、1999年、人と組織の研究機関であるリクルート ワークス研究所を立ち上げ、所長に就任。専門は人材マネジメント、労働政策、キャリア論。法政大学大学院(政策科学研究科)客員教授も務める。
著書に『キャリアデザイン入門I・II』(日経文庫)、『仕事のための12の基礎力』『正社員時代の終焉』(以上、日経BP社)、『新卒無業。』(東洋経済新報社)、『能力を楽しむ社会』(日本経済新聞社)、『ビジネス・プロフェッショナル』(ビジネス社)、『あなたの「本当の実力」を会社に気づかせる方法』(共著、PHP研究所)がある。
――ゴマブックス株式会社 AppStore配信電子書籍最新作品一覧――
■スゴい人の法則!(12/20リリース)
http://bit.ly/U9JXNl
■上司に「仕事させる」技術(12/19リリース)
http://bit.ly/UC044v
■信用取引の仕組みがラクラクわかる! 松井証券流 信用取引レベルアップガイド(12/19リリース)
http://bit.ly/V64Jyd
■今日からできる!セルフコーチング術 自分らしさの見つけ方(12/14リリース)
http://bit.ly/SlA4hI
■デキる男はココが違う!5 秒で身につくワンランク上の「気づき」力(12/12リリース)
http://bit.ly/T3wYLL
■世界一わかりやすい!基本がしっかり身につく英会話(12/10リリース)
http://bit.ly/X2TKTO
■これだけはおさえておきたい スゴい詩人18人イッキ読み(12/8リリース)
http://bit.ly/VJFzrv
■「気持ちの整理」ができる人できない人(12/6リリース)
http://bit.ly/WI9JX9
■心に刺さる!運命の言葉 偉人たちの名言集 日本の偉人編(12/5リリース)
http://bit.ly/SOmCiK
■相手の心がわかる ビジネス心理学(12/4リリース)
http://bit.ly/Xor78x
■経沢香保子の 夢を叶える読書術(11/27リリース)
http://bit.ly/UR0p3V
■スーパー上司力(11/27リリース)
http://bit.ly/QI5caD
■シンプル&ナチュラルな生活を送る53のポイント(11/27リリース)
http://bit.ly/V1jA97
■夢とお金が押し寄せる!「売れる自分」のつくり方(11/20リリース)
http://bit.ly/QWSHb2
――iPhone/iPad配信電子書籍一覧――
http://bit.ly/P7P5RS
――GooglePlay配信電子書籍一覧――
http://bit.ly/NHisFn
ゴマブックス株式会社
http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks
■本リリースに関するお問い合わせ■
ゴマブックス株式会社
〒113-0033 東京都文京区本郷2-22-12 本郷ボックスツリー6F 編集部宛
TEL:03-6852-6462/FAX:03-5842-2040
本書は現在、AppStore iPhoneブック有料ランキング18位にランクイン!(2012年12月20日11:00時点)
現在リリース記念キャンペーンとして、書籍定価1,200円⇒特価85円で配信中です。(2013年1月6日まで)
◆iTunes Store リンク
http://bit.ly/UC044v
【内容紹介】
なぜ今まで誰も教えてくれなかったの!?
仕事の効率を高める「ホウ・レン・ソウ」の新常識!
-----------------------------------------------
上司を戦略的に動かして最大限の成果を生もう!
これからの時代に必須のスキル、
「ボス・マネジメント」を身につける為の必読書!
-----------------------------------------------
◎なにかとストレスになりがちな上司との関係。あなたはこんな悩みを抱えていませんか?
・自分は仕事を多く抱え込んで忙しいのに、上司は仕事をしていないように見える
・「もっとこうしたほうがいい」と正しいことを提案しても、上司に言葉が通じなくて、イラ立ちを覚える
・自分の実績が正当に評価されていないような気がしている
・会社の中で、自分ひとりの力に限界を感じている
「上司に『仕事させる』技術」とは、これらの問題を解決する手段です。
上司に仕事を押し付けるのではなく、上司を戦略的に動かして仕事の成果を最大限に高める「ボス・マネジメント」という戦略なのです。
冷静に上司を見れば、彼らはタダで使える便利なツールです。感情的に嫌ったりしないで、上司が持つ便利な「7つの機能」を最大限に活用すれば、会社すら動かすことができるのです。
本書はキャリアデザインに必須の能力「ボス・マネジメント」力を身につけられる、社会人の必読書です。
◆目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
序 章 上司に「仕事させる」技術とは?
■あなたは上司に対してストレスをためていませんか?
・MBAでも教えている「ボス・マネジメント」
・仕事のできる人は上司の使い方がうまい
・実は、基礎力の中の基礎力であるボス・マネジメント
・上司を巻き込めば、やりたい仕事ができる
・ストレスも、元を正せば上司が原因
・そうか! ボス・マネジメント!
第1章 上司は便利なフリーウエアである
~ボス・マネジメントのすすめ~
■日本の上司は、こんなに嫌われている
・なぜ成果主義が日本ではうまくいかないのか?
・上司を動かせれば、もっと楽になれる
・あなたは将来、何になりたいですか?
■上司には7つの便利な機能がある
(1)キャリア・コーチ――「こうなりたい!」を実現するための相談相手
(2)アセッサー――仕事の成果や部下の能力の評価者
(3)トラブルシューター――トラブルの処理役・謝罪役
(4)スタンパー――GOサインを出してくれる承認者
(5)ハイパー・プロフェッショナル――無料でノウハウを教えてくれる師匠
(6)コ・ワーカー――できない仕事を代わりにやってくれるパートナー
(7)ネットワーカー――仕事上必要な人脈の紹介者
・上司の「機能」をいかに引き出すか
・上司がもつ7つの「悪い機能」
■上司に対するねじ曲がった態度で多くの人が損をしている
・徹底的に上司に「こびる」タイプ
・徹底的に上司を嫌うタイプ
・まずは、「誤った上司観」を正す
・上司を上手に使いこなすために
→他7項目
第2章 戦略的に上司と〝良い関係〟を築く
■上司のタイプを見抜く
・まずは上司に興味をもつ
・上司の何を知るべきか
・上司の「個性」を知る
・上司の情報をどこで手に入れるか
・上司に自分のことを知ってもらう
・評価のフィードバックの時間を活用する
・商談に上司を巻き込む
・上司に慣れる
■上司が考える良い部下とは?
(1)「相・連・報」ができる部下
(2)自分の顔をつぶさない部下
(3)手が回らないところを補ってくれる部下
(4)反応力が高い部下
■上司と適度な距離をとる
第3章 「good relation」をベースとした
~ボス・マネ7つの戦略~
■上司を動かすために、リーダーシップが必要な理由
(1)上司の先手をとらなければ、意見が通りにくい
(2)部下への影響力が上司にも影響する
■上司の機能の使い方(1)――「スタンパー機能」の応用
・決裁をとりたいときの上司の使い方
・上司がさらに上の上司の決裁をとるときに、同席するかしないか
・上司に「期待している」という気持ちを伝える
・決裁の際、上司に同席したほうが良いケース
・決裁の場が役員会だったら
■上司の機能の使い方(2)――「ハイパー・プロフェッショナル機能」の応用
・上司から多くの技術を教わるために
・どんな上司からも学ぶべきものはある
・上司のワザを盗まないのはもったいない
・技術は直属の上司から
■上司の機能の使い方(3)――「スタンパー機能」の応用
・事前相談の威力
「あとは任せるよ」と言わせれば勝ち
■上司の機能の使い方(4)――「トラブルシューター機能」の応用
・上司の得意技、「クレーム処理」
・トラブルはとにかく早く、上司に知らせる
・上司が処理に失敗しても、また次の上司が現れる
・クレーム対応こそは年の功が生きる
・クレームはあくまでも自分の問題
■上司の機能の使い方(5)――「アセッサー機能」の応用
・高い評価を得て昇進する
・さりげなく自分の実績を上司に伝える
・査定会議用に上司は多くの情報を収集するもの
・自分のポテンシャルをアピールする技術
・顧客を使って自己の業績をアピール
■上司の機能の使い方(6)――「キャリア・コーチ機能」の応用
・人事異動はあなた次第で決まる
・予期せぬ異動は好ましくない
・異動後も何かとサポートしてくれる上司
■上司の機能の使い方(7)――「コ・ワーカー機能」の応用
・上司を巻き込めば、大きな仕事ができる
・上司にアドバイザーとなってもらう
■共同ミッション
(1)顧客サービスの強化
(2)知識創造
(3)プロ育成
(4)次世代リーダー選抜
・なぜボス・マネジメントは注目されてこなかったのか
→他7項目
第4章 究極の上司、「社長」を動かす技術
■「社長デビュー」のタイミングが重要
・社長とコンタクトをとることの重要性
・「取締役会デビュー」でわかる会社の実態
・社長言語を理解して、話を合わせる
・短い時間で言いたいことを確実に伝える
・求められる誠実さ
なぜ上司を敵だと思ってしまうのか
◆iTunes Store リンク
http://bit.ly/UC044v
《著者情報》
大久保幸夫(おおくぼ・ゆきお)
リクルート ワータス研究所所長。1983年一橋大学経済学部卒業。同年、株式会社リクルート入社。人材総合サービス事業部企画室長、地域活性事業部事業部長などを経て、1999年、人と組織の研究機関であるリクルート ワークス研究所を立ち上げ、所長に就任。専門は人材マネジメント、労働政策、キャリア論。法政大学大学院(政策科学研究科)客員教授も務める。
著書に『キャリアデザイン入門I・II』(日経文庫)、『仕事のための12の基礎力』『正社員時代の終焉』(以上、日経BP社)、『新卒無業。』(東洋経済新報社)、『能力を楽しむ社会』(日本経済新聞社)、『ビジネス・プロフェッショナル』(ビジネス社)、『あなたの「本当の実力」を会社に気づかせる方法』(共著、PHP研究所)がある。
――ゴマブックス株式会社 AppStore配信電子書籍最新作品一覧――
■スゴい人の法則!(12/20リリース)
http://bit.ly/U9JXNl
■上司に「仕事させる」技術(12/19リリース)
http://bit.ly/UC044v
■信用取引の仕組みがラクラクわかる! 松井証券流 信用取引レベルアップガイド(12/19リリース)
http://bit.ly/V64Jyd
■今日からできる!セルフコーチング術 自分らしさの見つけ方(12/14リリース)
http://bit.ly/SlA4hI
■デキる男はココが違う!5 秒で身につくワンランク上の「気づき」力(12/12リリース)
http://bit.ly/T3wYLL
■世界一わかりやすい!基本がしっかり身につく英会話(12/10リリース)
http://bit.ly/X2TKTO
■これだけはおさえておきたい スゴい詩人18人イッキ読み(12/8リリース)
http://bit.ly/VJFzrv
■「気持ちの整理」ができる人できない人(12/6リリース)
http://bit.ly/WI9JX9
■心に刺さる!運命の言葉 偉人たちの名言集 日本の偉人編(12/5リリース)
http://bit.ly/SOmCiK
■相手の心がわかる ビジネス心理学(12/4リリース)
http://bit.ly/Xor78x
■経沢香保子の 夢を叶える読書術(11/27リリース)
http://bit.ly/UR0p3V
■スーパー上司力(11/27リリース)
http://bit.ly/QI5caD
■シンプル&ナチュラルな生活を送る53のポイント(11/27リリース)
http://bit.ly/V1jA97
■夢とお金が押し寄せる!「売れる自分」のつくり方(11/20リリース)
http://bit.ly/QWSHb2
――iPhone/iPad配信電子書籍一覧――
http://bit.ly/P7P5RS
――GooglePlay配信電子書籍一覧――
http://bit.ly/NHisFn
ゴマブックス株式会社
http://www.goma-books.com/
Twitter:@gomabooks
■本リリースに関するお問い合わせ■
ゴマブックス株式会社
〒113-0033 東京都文京区本郷2-22-12 本郷ボックスツリー6F 編集部宛
TEL:03-6852-6462/FAX:03-5842-2040