去る7月22日(日)、先の1次予選を通過したファイナリスト13名が参加し「SSI INT’L韓国代表選考会 代表選考決勝大会(主催 SSI INT’L、スンシル大学電算院)」が開催されました(会場:スンシル大学)。
決勝大会では、日本酒のお客様への提案シーンを想定し、ブラインドテイスティングを通じた、「香味の特徴」「温度、酒器などの飲用方法」「相性の良い料理」の説明、提案内容について審査をおこないました。
その結果、1位には張株熏(元 ハイアット・リージェンシー 仁川 チーフソムリエ)が輝き、9月30日に日本(東京)で開催される「第3回世界きき酒師コンクール(きき酒師部門)」準決勝に韓国代表として参加します。また、本選考会のレベルの高さから主催者であるSSI INT’L、スンシル大学電算院は2位の 呉亨友(ラミドホテル専門学校 ワイン教授)を招待選手として、同じく準決勝への出場を決定しました。
[SSI INT’L韓国代表選考会 代表選考決勝大会 入賞者]
1位 張株熏(元 ハイアット・リージェンシー 仁川 チーフソムリエ)
2位 呉亨友(ラミドホテル専門学校 ワイン教授)
3位 南ボラ(新羅ホテル 日本食「有明」)・李勝永(歯科医)
第3回世界きき酒師コンクールに関する詳細
http://www.sakejapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=955
決勝大会では、日本酒のお客様への提案シーンを想定し、ブラインドテイスティングを通じた、「香味の特徴」「温度、酒器などの飲用方法」「相性の良い料理」の説明、提案内容について審査をおこないました。
その結果、1位には張株熏(元 ハイアット・リージェンシー 仁川 チーフソムリエ)が輝き、9月30日に日本(東京)で開催される「第3回世界きき酒師コンクール(きき酒師部門)」準決勝に韓国代表として参加します。また、本選考会のレベルの高さから主催者であるSSI INT’L、スンシル大学電算院は2位の 呉亨友(ラミドホテル専門学校 ワイン教授)を招待選手として、同じく準決勝への出場を決定しました。
[SSI INT’L韓国代表選考会 代表選考決勝大会 入賞者]
1位 張株熏(元 ハイアット・リージェンシー 仁川 チーフソムリエ)
2位 呉亨友(ラミドホテル専門学校 ワイン教授)
3位 南ボラ(新羅ホテル 日本食「有明」)・李勝永(歯科医)
第3回世界きき酒師コンクールに関する詳細
http://www.sakejapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=955
<本件に関するお問合せ先>
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI) 担当:常務理事 大森清隆
〒114-0004 東京都北区堀船2-19-19-2F TEL 03-5390-0715
E-mail desk@sakejapan.com
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会 http://www.sakejapan.com/
<英名>SAKE SERVICE INSTITUTE(略称 SSI)
*NPO法人FBO(http://www.fbo.co.jp/)加盟団体
・設立
1991年2月(設立準備委員会発足1990年10月)
・活動趣旨
日本の国酒である「日本酒」「焼酎」の提供方法の研究を中心に酒類の総合研究を行い、その教育啓蒙活動を通じて、日本における酒文化の発展および関連業界の支援、そして日本食文化の継承発展に寄与する事を目的とする。
・主な事業
(1)人材育成事業
セミナー、試験等を通じた人材育成
(2)呼称資格認定事業
弊会が定める水準に達する者を呼称資格認定者として認定
(1)きき酒師(日本酒のソムリエ) 25080名
(2)焼酎きき酒師(焼酎のソムリエ) 6399名
(3)日本酒学講師 236名
(4)酒匠 235名
(5)専属テイスター 45名
*人数は2012年3月末までの延べ認定者数
(3)國酒(日本酒、焼酎)の啓蒙・普及事業
(1)消費者対象イベント、セミナーの開催
(2)國酒に関連する文化の保存、伝承
(3)WEBサイト、会報誌等による情報発信
(4)一般消費者を対象とした國酒知識指標検定
・役員
会長 飯嶋好彦(東洋大学大学院 主任教授)
副会長 大越智華子(リカープラザ大越 代表)/狩野卓也(酒文化研究所 代表取締役社長)
杉本徹次郎(株式会社モトックス 相談役)/渡辺ひと美(酒料理研究家/フリーアナウンサー)
・名誉会長
塩川正十郎(元財務大臣)
・相談役
淺見敏彦(前日本酒造組合中央会 副会長)
[所在地] 〒114-0004 東京都北区堀船2-19-19
[連絡先] TEL 03-5390-0715 (代表) FAX 03-5390-0339
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI) 担当:常務理事 大森清隆
〒114-0004 東京都北区堀船2-19-19-2F TEL 03-5390-0715
E-mail desk@sakejapan.com
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会 http://www.sakejapan.com/
<英名>SAKE SERVICE INSTITUTE(略称 SSI)
*NPO法人FBO(http://www.fbo.co.jp/)加盟団体
・設立
1991年2月(設立準備委員会発足1990年10月)
・活動趣旨
日本の国酒である「日本酒」「焼酎」の提供方法の研究を中心に酒類の総合研究を行い、その教育啓蒙活動を通じて、日本における酒文化の発展および関連業界の支援、そして日本食文化の継承発展に寄与する事を目的とする。
・主な事業
(1)人材育成事業
セミナー、試験等を通じた人材育成
(2)呼称資格認定事業
弊会が定める水準に達する者を呼称資格認定者として認定
(1)きき酒師(日本酒のソムリエ) 25080名
(2)焼酎きき酒師(焼酎のソムリエ) 6399名
(3)日本酒学講師 236名
(4)酒匠 235名
(5)専属テイスター 45名
*人数は2012年3月末までの延べ認定者数
(3)國酒(日本酒、焼酎)の啓蒙・普及事業
(1)消費者対象イベント、セミナーの開催
(2)國酒に関連する文化の保存、伝承
(3)WEBサイト、会報誌等による情報発信
(4)一般消費者を対象とした國酒知識指標検定
・役員
会長 飯嶋好彦(東洋大学大学院 主任教授)
副会長 大越智華子(リカープラザ大越 代表)/狩野卓也(酒文化研究所 代表取締役社長)
杉本徹次郎(株式会社モトックス 相談役)/渡辺ひと美(酒料理研究家/フリーアナウンサー)
・名誉会長
塩川正十郎(元財務大臣)
・相談役
淺見敏彦(前日本酒造組合中央会 副会長)
[所在地] 〒114-0004 東京都北区堀船2-19-19
[連絡先] TEL 03-5390-0715 (代表) FAX 03-5390-0339