2012年06月19日 16:00

日本百科全書、75年前の百科事典を読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年6月23日(土)20時より、新企画『日本百科全書 ~「75年前の百科事典」を読む~』を配信いたします。 今から75年前の1937(昭和12)年に刊行された『国民百科大辞典』(冨山房)をメインに紹介。時代性を感じるユーモラスな項目などを取り上げ、75年前の「最新の知見」と現在との違い、同時代のほかの百科事典との比較などを通じて、視聴者を「事典ワールド」へと誘います。

百科事典の魅力とおもしろさをユーストリームで配信。6/23(土)より
『日本百科全書 ~「75年前の百科事典」を読む~』

 Ustreamで町のさまざまな文化や活動を配信している「下町ストリーム」(東京都墨田区・代表 大久保武士)では、2012年6月23日(土)より、新企画『日本百科全書 ~「75年前の百科事典」を読む~』を配信いたします。

 今から75年前の1937(昭和12)年に刊行された『国民百科大辞典』(冨山房)をメインに紹介。時代性を感じるユーモラスな項目などを取り上げ、75年前の「最新の知見」と現在との違い、同時代のほかの百科事典との比較などを通じて、視聴者を「事典ワールド」へと誘います。
 また、古今東西のさまざまな事典(辞典)が登場する「おもしろ辞典紹介」コーナーも予定。「百科事典」という知の世界の魅力やおもしろさをトーク・ショー形式で紹介いたします。

 出演は、博物月報主宰者で「75年前の百科事典まとめ」管理人の盛田真史、「不忍ブックストリーム」の中の人・スズキタケミツ、ブクブク交換読書ガール・イシトヤチグサ、デザイナーで下町ストリームスタッフの伊藤壮の各氏。

 番組では、今後も百科事典をテーマにして、定期的な発信を予定。
 三浦しをんさんの『舟を編む』がベストセラーになったように、事典(辞典)的なものへの関心が高まっている昨今、百科事典に代表されるような、事典(辞典)の魅力やおもしろさを発信してまいります。

○関連サイト「75年前の百科事典まとめ」
http://togetter.com/li/304254

○「下町ストリーム」について
 東京都墨田区京島において、古い長屋風家屋を改築して開業したユーストリームスタジオ。町の文化やユニークな活動を配信している。代表・大久保武士。運営:株式会社さかまき

○配信概要
【日本百科全書 ~「75年前の百科事典」を読む~】

日時:6月23日(土) 20時~22時(予定)

出演:
盛田真史(博物月報 http://www.hakubutu.jp/ 主宰者。「75年前の百科事典まとめ」 http://togetter.com/li/304254 管理人)
スズキタケミツ(各地の一箱古本市の様子などを紹介する「不忍ブックストリーム」 http://www.ustream.tv/channel/shinobazubookstream の中の人)
イシトヤチグサ(ブクブク交換読書ガール http://bkbk-chigusa.cocolog-nifty.com/
伊藤壮(デザイナー・下町ストリームスタッフ)

視聴方法:Ustreamにて
配信URL:http://s2tream.tv/

【本件に関するお問い合わせ先】
下町ストリーム代表 大久保 e-mail:s2@sakamaki.biz

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • エンターテイメント、文化、芸能

会社概要

商号
株式会社さかまき(カブシキガイシャサカマキ)
代表者
大久保 武士(オオクボ タケシ)
所在地
〒131-0046
東京都墨田区京島2-19-10 
TEL
03-6657-0726
業種
通信・インターネット
上場先
未上場

株式会社さかまきの最新プレスリリース

2012年06月19日 16:00
日本百科全書、75年前の百科事典を読む

この企業のプレスリリースをもっと見る

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.