2011年07月01日 16:00

小学校6年生が自然エネルギーをテーマにディベート(討論) 時事問題で思考力、判断力、表現力を高め、生きる力を身に付ける。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良県で小中高生対象の学習塾「KECゼミナール」「個別指導PS」を展開する株式会社 ケーイーシー(本社:奈良県生駒市 代表取締役:小椋俊男)は、福島原発事故を契機に世界中で新エネルギーへの関心が高まるなか、学園駅前教室(奈良市学園北)で小学校6年生を対象に、自然エネルギーの是非や省エネ対策を考えるディベート(討論)の授業を7月8日に実施します。


小学校6年生が自然エネルギーをテーマにディベート(討論)
時事問題で思考力、判断力、表現力を高め、生きる力を身に付ける。
~地域社会に根差す学習塾として「新学習指導要領」の理念である“生きる力の育成”にアプローチ~


奈良県で小中高生対象の学習塾「KECゼミナール」「個別指導PS」を展開する株式会社ケーイーシー(本社:奈良県生駒市 代表取締役:小椋俊男)は、福 島原発事故を契機に世界中で新エネルギーへの関心が高まるなか、学園駅前教室(奈良市学園北)で小学校6年生を対象に、自然エネルギーの是非や省エネ対策 を考えるディベート(討論)の授業を7月8日に実施します。これは「表現国語」の授業の一環とし、地域社会に根差す学習支援施設として、今年4月から全面 実施された「新学習指導要領」の理念である“生きる力の育成”を目指すものです。

「ゆとり」でも「詰め込み」でもない新学習指導要領の理念「生きる力の育成」は基礎的・基本的な知識や技能と、思考力・判断力・表現力とをバランス良く育んでいくことが求められています。
文部科学省は、この取り組みにあたって学校だけではなく、家庭、地域の連携・協力が不可欠だとしており、地域社会に根差す学習支援施設である当社にも社会的責任があると私たちは考えています。
■特定の講師が担当するディベートの授業
KECゼミナールでは2003年から奈良県下の学習塾でいち早く「表現」の授業を導入しており、感想を記す新聞スクラップやディベートなど生徒が自ら考え、表現力を伸ばす授業を行ってきました。異なる意見を許容したり、意見を引き出したりしなければいけないディベートの授業は指導も難しく、講師の資質が問われます。そのため生徒の可能性を引き出すことができる、ファシリテータースキルの高い特定の講師がディベートの授業を受け持っています。

■社会全体で包括的に子どもたちの生きる力を育む
7月8日のテーマは「自然エネルギーに賛成?反対?」と「15%節電こうする宣言」の2部構成。討論では賛成、反対のグループに分かれ、そのメリットやデメリットなどの意見を出し合った後、グループの意見を発表します。賛成、反対のどちらの立場に立つかは当日までわかりませんが、ディベートに慣れた塾生たちによる活気に満ち溢れた、積極的な発言や議論の展開が予想されます。
近年、中学入試の傾向としても記述や面接など「物事を考え分析し表現する力」を重視する傾向にあります。こうして小中学校だけではなく受験システムや学習塾など、子どもたちを取り巻く社会全体で、生きる力を育む包括的な教育体制を築いていくことが重要だと考えています。

実施授業概要
■日 時:7月8日(金)17:55~18:45 
■会 場:KECゼミナール学園前駅前教室  ※当日の取材も可能です
     〒631-0036奈良市学園北1-11-4 エルアベニュー学園前5F
■対 象:小学校6年生 生徒数20名

本件に関するメディアからのお問い合わせ先 
株式会社ケーイーシー
 広報担当 石崎千里 
ホームページ: http://www.kec.gr.jp/
〒630-0255 奈良県生駒市山崎新町2-37 エミネンス生駒1F
TEL:0743-73-3323 FAX:0743-73-3423

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

商号
株式会社ケーイーシー(カブシキガイシャケーイーシー)
代表者
小椋俊男(オグラ トシオ)
所在地
〒630-0257
奈良県生駒市山崎新町2−37  エミネンス生駒2F
TEL
0743-73-3323
業種
教育関連
上場先
未上場
従業員数
500名未満
会社HP
http://www.kec.gr.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2025 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.