浮世絵で「富士山」といえば北斎というイメージがある。
だが、この偉大な先人を意識し続けたもう一人の巨匠・広重も晩年、富士山を題材に
『富士三十六景』『不ニ三十六景』の二組のシリーズ物と絵本『富士見百図』を制作している。
その作風は北斎の鋭さとは異なる、たおやかで微笑むような優しい富士。
本書ではその図版全点を初めて完全収録。
さらに広重『名所江戸百景』『東海道五拾三次』に描かれた富士、
『富嶽三十六景』をはじめとした北斎の富士などの図版も交え、
江戸の習俗を紹介しながら広重の富士の魅力に迫る。
【目次】
第一章 江戸の富士山
第二章 名所から見た富士
第三章 四季折々の富士
第四章 時代を映す鏡
第五章 水のある風景
第六章 二人の富士
付録 絵本『富士見百図』
付表一『富士三十六景』『不ニ三十六景』『富嶽三十六景』が描いている土地
付表二 歌川広重略年譜
『完全版 広重の富士』
著者 赤坂治績(あかさか・ちせき)
定価1400円(税込)
ISBN 978-4-08-720574-9
http://shinsho.shueisha.co.jp/
【著者プロフィール】
1944年山梨県生まれ。江戸文化研究家、演劇評論家。
劇団前進座、「演劇界」編集部を経て独立。
歌舞伎、浮世絵をはじめ江戸文化を中心とした著述を行なっている。
『ことばの花道-暮らしの中の芸能語』(ちくま新書)『江戸っ子と助六』(新潮新書)
『江戸の歌舞伎スキャンダル』(朝日新書)など著書多数。
だが、この偉大な先人を意識し続けたもう一人の巨匠・広重も晩年、富士山を題材に
『富士三十六景』『不ニ三十六景』の二組のシリーズ物と絵本『富士見百図』を制作している。
その作風は北斎の鋭さとは異なる、たおやかで微笑むような優しい富士。
本書ではその図版全点を初めて完全収録。
さらに広重『名所江戸百景』『東海道五拾三次』に描かれた富士、
『富嶽三十六景』をはじめとした北斎の富士などの図版も交え、
江戸の習俗を紹介しながら広重の富士の魅力に迫る。
【目次】
第一章 江戸の富士山
第二章 名所から見た富士
第三章 四季折々の富士
第四章 時代を映す鏡
第五章 水のある風景
第六章 二人の富士
付録 絵本『富士見百図』
付表一『富士三十六景』『不ニ三十六景』『富嶽三十六景』が描いている土地
付表二 歌川広重略年譜
『完全版 広重の富士』
著者 赤坂治績(あかさか・ちせき)
定価1400円(税込)
ISBN 978-4-08-720574-9
http://shinsho.shueisha.co.jp/
【著者プロフィール】
1944年山梨県生まれ。江戸文化研究家、演劇評論家。
劇団前進座、「演劇界」編集部を経て独立。
歌舞伎、浮世絵をはじめ江戸文化を中心とした著述を行なっている。
『ことばの花道-暮らしの中の芸能語』(ちくま新書)『江戸っ子と助六』(新潮新書)
『江戸の歌舞伎スキャンダル』(朝日新書)など著書多数。